2010年10月31日日曜日

神戸の、みなとの森公園での


イベントに、食と農研究会の要請で参加しました。天気が気に
なっていたんですが、朝は曇りで予定通りに開催されるとの事で
急いで野菜の収穫をして、バタバタと出発しました。

出展の品物を並べて準備万端でお客さんの来られるのを待って
いますが、出足は全然で、私のお客さんが会場まで足を運んで
下さった時は、感激しました。それからも殆んどお客さんは無く

天気の方もいよいよ怪しくなって来て、昼前から降って来ました。
テントと言っても殆んど屋根は無くて、雨に商品も濡れてしまうので
軽トラックのシートを屋根にして、雨をしのぎました。

1時過ぎになって、主催者の方から撤退してもいいとの許可が
あって、車の乗り入れが許されて、殆んどの店が終了しました。
もちろん私達も急いで片付けて、帰る事にしました。

こんな事は、去年の芦屋の夏祭り以来の事でした。最初は
台風14号の心配をしていて、無事に通過したのを喜んで
台風一過の好天を期待していたのに、散々でした。

こんな事もあるさと、自分を慰めて帰って来ました。

2010年10月30日土曜日

台風が接近してくる

昨日は、台風が来る、嵐の前のいい天気だと言うので最後に

なっていた、餅米の収穫をしていました。品種名は何と!

羽二重もち なんです。いかにも美味しそうな名前でしょ。

農薬を一切使わないで栽培してたので、雑草に負けてしまい

草の種が入らない様に、嫁さんに気を付けて除去してもらい

ながらの稲刈りでした。これで後は稲木に掛けて天日干し

しているヒノヒカリだけとなりました。長い間でしたが、苦労の

割には収穫量は少なく、来年の課題が沢山あります。

とにかく、田圃はヤレやれです。これからは畑と田圃の秋処理。

台風に影響も心配する事無く過ぎそうです。こちらもやれやれ

です。

2010年10月28日木曜日

朝から雨に打たれて

有機農業の後輩が、今日の研修会に白井さんちの野菜を

食べたいと言う人が居られるので、是非用意して下さいと

言って来たので、断りたい程の体調だったんですが、無下に

断るのは可哀想なので、6時過ぎから畑に行って収穫をしてたら

雨になりました。氷雨(;一_一)厚着をして出たのですが

汗と、雨でビショビショになりました。急いで帰って着替えを

しましたが、酷くなったみたい。8時に野菜を取りに来ましたが

沢山収穫したので、大サービスして渡しました。きっと美味しいと

言ってもらえると思っています。

2010年10月27日水曜日

何で、今時分に台風やねん(ー_ー)!!

昨日、先生に風邪を診察してもらって、くすりをもらったんですが

1に養生って言われたんですが、先生(;一_一)それは無理ですって

言って、今日は乾燥機のモーターが昼前に届いたので、早速修理

して見事に復活しました。籾を投入してから、残りの稲刈りに行きました。

これで後は、もち米だけになりましたが、乾燥機が空かないので

どうしょうかと迷ってますが、何はともあれ明日の天気次第です。何とか

昼過ぎまで持てば、稲刈りを済ませてしまうのですが。今年は何か

嫌な方にばかり行ってるみたい。後1日の事なんですが。それより

何で、こんなに寒いのに台風やねん!

2010年10月26日火曜日

とうとう、風邪でダウン

先週に風邪気味だなと、思っててすぐに治ると思ってたのに

昨日、調子の悪くなった乾燥機を修理するのに、メーカーの

人と電話で聞きながら作業をしてましたが、結局心配してた

異物の混入は無くて、循環させるモーターのギアーの歯車が

ダメだとの結論になり、やれやれなんですが、部品が入るのが

明日になるとの事。狭い場所での作業で、更に疲れたんでしょうね。

その後、熱も出るし、咳も出て体力が無くなって行くのが解りました。

市販の風邪薬を買って、飲んでます。お昼まではゆっくりと

休んでいようと思ってます。午後は野菜の配達があるので気持ちは

ゆっくりと出来ないのですが。

2010年10月25日月曜日

昨日の尼崎で、パワーをもらいました

尼崎市民祭りに、今年も参加しました。市役所と周辺で行われる

んですが、今年は助成金が全額カットでしかも1日だけでした。

ですから、参加料は破格です。それだけの利益は殆んどの方が

上げるのは無理と思います。でも皆で参加して絶やさず、盛り上げようと

の思いが感じられました。雨の予報にも拘わらず、本当にたくさんの

人達が楽しみにされてたんだなと感じました。私と同姓の白井市長さんも

早速駆けつけて下さって、無農薬のコシヒカリを買って下さいました。

食べ過ぎて肥らない様にしないと、と言って。本当に素敵な市長さんです。

その日一日、全く途切れなく沢山の人に出会えて、色んな話も出来ました。

これからも、出来る限り参加して行きたいと思ってます。

2010年10月23日土曜日

まだ起きてます

今日は稲刈りが終わったのが5時過ぎ。明日芦屋浜での

露地物市なんで、準備をしないといけないのですが、7時

から、棚田の月例会。終わったのが9時半。それから食事に

うめ野 さんに行きました。美味しい料理を頂いて終わったのが

12時前。理事長に送ってもらって、明日の準備を少しして

お風呂に入って、今上がって書いています。明日の朝も早起き

して、野菜の収穫します。それではおやすみなさい。

2010年10月21日木曜日

天気予報は雨が降りそうだと

昨夜は、次男坊が仕事が終わってから手伝いに来てくれて

落ち込みそうな気分が回復して来て、最後まで稲掛けが完了

しました。時計を見ると7時45分。40何年か前の、少年時代には

お月さんが明々と照らしてくれる光を頼りに8時過ぎまで田圃に

居たのを想い起こさせました。これで雨が降っても大丈夫になり

ホットして帰りました。だから今日は農作業は予定に入れずに

以前から聞いているお米の配達をする事にしました。雨になると

お米が濡れるので、軽トラックでは無理かなと思っていたのですが

何とか、雨は降らないみたいだったので、軽トラックで配達をする

事にしました。軽トラックの積載量は350㎏なのに積んだのは

600㎏。過積載(^_^;)

2010年10月20日水曜日

久しぶりに、風邪をひきました((+_+))


祭りが終わって、少し症状があったんですが、例年だとすぐに


元気になるのですが、今年は少し様子が違ってました。熱は


無いのですが、喉がイガラぽくって咳も出ます。市販の風邪薬


を飲んで症状を和らげて、今日は若い 棚田ROVER,sの


イベントの助っ人に行ったんですが、本当に素人で、すぐに


終わる予定だったんですが、思わぬ時間を食ってしまったので


明日の天気予報が雨なんで、私の作業が残っているので、悪い


けど機械は置いて失礼しました。終われば私の田圃の稲木掛けを


手伝いに行きますの約束だったので、楽しみにしていたんですが、


結局私一人で作業は終えました。棚田の状況を聞いてみたら


機械を壊してしまいました(^_^;)の報告。あきれてしまうと共に


もっと、段取りを組んで、やってたらともっとスムーズに進んで


たのになと、思いました。

2010年10月19日火曜日

コンバインの調子が悪くて

売りつけた業者は、連絡を入れてるのに明日行きます、とか言って

明日になっても、こちらから連絡しないと返事が無い。今日も来る

はずで当てにもしてなかったのが、忙しい10時過ぎに来て、こちらの

都合も聞かないで、調子の悪いコンバインの点検と言って、予定して

いない田圃の稲刈りをすると言って行きました。何だかんだと言って、

機械を動かしてましたが、私が言った通りの症状が出て、立ち往生

ちょっと調べて来るから、する用事があれば、そっちをしといて。と言って

帰って行きました。私は急いで昨日から遣り残してる稲架けの準備に

掛りました。結局コンバインは修理する為に持って帰ってました。

稲架けは、夜中の9時前まで行って、半分を済ませました。明日の

早朝から残りを片付けてしまおうと思ってます。

2010年10月18日月曜日

ヒノヒカリの稲木掛け作業

昨日から、晩稲のヒノヒカリの天日干しをすべく、バインダーで

稲刈りを始めてるんですが、1.5反の田圃がなかなか捗りません。

今日も10時前から始めたんですが、終わったのが何と6時半です。

それも、刈り終わっただけで、明日稲木を組んで稲を掛けます。

コシヒカリの時は5人で作業をしましたが、今回は一人です。5倍

以上の時間が掛りますね。あれやこれやとしなければならない作業が

沢山有るんですが、なかなか出来ません。少し風邪気味だけど、

サラリーマンの時は休みをもらってたけど、自分でやってると、なかなか

休む事も出来ません。後、1週間あれば全て完了すると思うんですが。

去年、一昨年と同じ時期に、めまい症で入院したので、今年は何とか

頑張って、入院だけは避けたいです。終わって、ゆっくりと休みたいですね。

2010年10月17日日曜日

長男坊が手伝いに来てくれて

朝からの段取りでは、二手に分かれて稲刈りをする予定に

してたんですが、3人だけなので、ひとつずつ片付ける事に

して、先ずは昨日の残りの3反田から稲刈りを始めました。

予定よりスムーズに進んで、1時前に終わりました。棚田の

代表の永菅君が卵と、野菜を取りに来てくれて、今後の事業

の予定を言って帰りました。20日に稲木干しの手伝いと、

22日には勉強会に来て今後の活動の中身を考えようと。

昼からは、1.5反の田圃にバインダーの はるこ を軽トラ

に乗せて、ここでも稲木に掛けて天日干しします。でも

秋の午後は、アッと言う間に薄暗くなってしまって残りは

明日にやればいいので、長男坊にお礼を言って帰って

もらいました。

2010年10月16日土曜日

農機具屋さんは、待てども来なかった(;一_一)

今日は稲刈りは、農機具屋さんが来てから始めようと思って
それまでは、白菜の植え付けをしていました、1時前まで畑

に居たので、あわてて帰って昼食を摂って来るのを待ってたん
ですが、連絡も無いし、古いコンバインを出してそれで稲刈りを

する事に、しました。刈り取る量も、早さも倍以上違うので、
結局6時前まで稲刈りをしたんですが、3反の田圃の半分程しか

刈れませんでした。残りはまた明日の仕事になってしまいました。
明日は、ヒノヒカリの稲木掛け天日干しを、行う予定です。

機械の故障の連発

昨日は、朝からやる気満々で先ずは天日干しのコシヒカリの
籾すりをしました。その後乾燥機の様子がおかしいので点検

したら、循環中にゴミを排出してくれるファンのモーターが焼け
熱くなっていました。農機具屋さんに電話をしたら2週間程

待ってもらわないと、部品が出来ないとの返事で、ガックリ。
その部分はカットして使って今シーズン過ごします。

それから、気を取り直して、いざ稲刈り。コンバインを田圃に
入れて、周りの刈り取りを始めましたが、今度は藁を切る

カッターが上手く切ってくれなくて、藁が詰まってしまいました。
綺麗に掃除して、さあやろうと進んで行ったんですが、又しても

詰まってしまいました。綺麗に取り除いてから農機具屋さんに
連絡しましたが、忙しくて今日は行けないだって(>_<)

もう機械は田圃に放置して、芦屋と神戸のお客さんにお米を
届けにドライブしてきました。

2010年10月14日木曜日

稲木掛け天日干しのコシヒカリの

雑穀を完了しました。来年の種モミとして使いたいので、
去年まで使っていた、小さいコンバインで行いました。

午後の2時頃から掛って、夕方の6時前に終了しました。
何分、全て一人で行ったので、コンバインを乗って行って

籾を乗せるのに軽トラックが必要なので、家まで1㌔の道程を
歩いて取りに行ってだから、本当に一人で行うのはしんどいです。

乾燥機に投入して、水分を計ると、何と!15.2%です。いつもは
バーナーで14.5%にしていたんですが、もうこれでOKです。明日

朝1番で籾すりを行おうと思っています。

2010年10月13日水曜日

さすがに昨日は疲れました((+_+))

二日間の秋祭りでの屋台巡行で、歩き通しだったのと、拍子木を
打ってたので、両手の指関節が痛くて、痛くて。今朝は大分和らいで

来ました。昨日は、尼崎、芦屋、神戸とお客さんにお米と野菜を
配達して来ました。宅配も考えるんですが、送料を考えると・・・

神戸には仕事で出掛ける事も多いので、ついでと言ったら失礼
ですが、組み合わせて行けたら、お客さんにも喜ばれるので

いいかな、と思っています。

2010年10月11日月曜日

延期になった、秋祭りも無事に

二日間の行事が終了しました。事故やトラブルも無く、ホットしています。
屋台の運行中は、一切アルコールに口を着けずに遣り切りました。

秋祭りが終わると、いよいよ晩稲の刈り取りと、コシヒカリの脱穀を始め
ようと思っています。減収の原因がコンバインだと判ったし、ヒノヒカリの収穫に

期待しようと思っています。明日は、尼崎と神戸のお客さんにお米と、野菜を
届けようと思っています。

2010年10月9日土曜日

天気予報の通りに

朝からかなりの雨になりました。折角の休みになったので
今日は神戸のお医者さんに診察に行って来ました。現役の

時からずっと高血圧の治療を受けている女医さんです。今日は
新米と、平飼いのニワトリの卵を持って行きました。今日体重を

計ったら、84㌔もありました。風袋を引いても83㌔(^_^;)前回
測定が2月だったんですが、何と79㌔だったんです。暑くて長い

夏のせいで、ビールをお水代わりに飲んでたのが一番の原因だと
思います。これからもう一度70㌔台になる様に頑張ってみるか。

さて、祭りは、地区地区の思いがあって、この大雨の中を屋台が
出て練り歩いているのが多かったです。人数の関係で順延にすれば

11日には人が集まらないと言った事情があるみたいです。これは
どの地域でもが抱えている問題みたいです。解決するには難しい

問題ですね。

2010年10月8日金曜日

明日の、秋祭りは順延に決まりました

先程まで、村の関係者が集まって、協議して天気予報を信じて
順延する事に決まりました。本当に大変な事です。と言うのも

祭りには、祭りの弁当の準備があるからです。村からも200軒
分の関東煮やおむすびの準備をしないといけないからです。

それでも、10日の天気次第では、八幡さんに6台の屋台が集まる
のが中止になる事もありうるのです。そうなると、折角作った弁当が

台無しになります。そてと、屋台の担ぎ手の事も、11日は体育の日
で行事予定がある人も沢山居られる事でしょう。そうなると人出不足で

屋台が担ぎあげられるか不安です。

2010年10月7日木曜日

トマトの後片付けをして

玉ねぎを植えれる様に綺麗に耕しました。土も柔らかくていい感じに仕上がりました。
晩稲の収穫が来週末位から始めるつもりですが、周りも畔の草刈りもしておかないと。

本当のする事が色々沢山あります。夕方になってキャベツの植え付けに行ったのですが
暗くなって来たので、明日の朝一にすることにして、帰って来ました。バタバタとして

祭りの木方の練習と、土日の天気が悪い予報になってるので、明日の夜8時にどう対応
するかの会合があります。乗り子の練習も今夜で終わりました。皆元気の挨拶をして明後日の

本番に備えて、体調を整えて置くようにとの青年団長の話を熱心に聞いて解散しました。
テルテル坊主も吊って置くように、とも言われて、はい!と元気よく返事をしてました。

本当に、天気予報が外れてくれるのを祈ってます。

2010年10月6日水曜日

もう晩稲の稲刈りが(^_^;)

今年は猛暑が9月に入っても続いてた事もあって、早稲の稲刈りも
早くから始まったみたいだし、晩稲ももう刈り取りが始まってます。

私の田圃の稲は、例年通りまだ少し早い状態ですが、何だか焦りますね。
週末の秋祭りの二日間は天気が悪そうなので、もし雨が降る様な事が

あれば、稲木に掛けて干している早稲のコシヒカリの稲こきはもう少し
先になるかな?これを終わらせてから、晩稲は15日位から始めようかなと

思っています。田圃の方が少し時間が空くので、今のうちに畑の方を
やっておこうと思って、今日はカボチャとカンピョウを作ってた畑と

トマトの畑で残骸を撤去してから、有機資材を散布してトラクターで
綺麗に耕して野菜の植え付け準備万端にしておきました。祭りの

前までに出来るだけの作業をしておかないと、稲刈りが始まったら
畑の仕事が出来なくなるから。

2010年10月5日火曜日

週間天気予報が


気になる、週末の土、日曜日の天気が先日までは土曜日が

少し天気が悪く、所によって雨がぱらついて、日曜日は晴れ


だったのが、日曜日も雨が降る天気になってました。秋祭りが

土日だから、稲刈りよりも気になります。今年と来年、木方と


言う役が当たってるので、二日間ずっと屋台に付いて運行の

リードをしないといけないのです。


今年の天気は本当にずっと、変な天候でした。実りの秋にも

影響を及ぼしています。秋祭りは五穀豊穣を祝う物なので


祭にも天気が悪くなるんでしょうかね?なにはともあれ、雨だけは

避けたいですね。


去年の秋祭りの様子です。

2010年10月4日月曜日

皆さん、四角豆ってご存知ですか?

真中にぶら下がっているのが、その豆です。形が四角いひらひら見たいのがあって、切り口が四角なのです。沖縄の産です。今たくさんの花を咲かせて、沢山実を付けています。食べ方は炒めたり、てんぷらや、から揚げにしたりすれば美味しいです。

この時期我が家では、青い物が少ないので重宝します。豆類なんですが、この地方には無くて大変珍しがられます。

今日は、神戸に用事があったのと、ホームページを
見て頂いた人から野菜の注文があったので、配達
させて頂きました。無農薬の栽培に大変関心が有られる人で、少しの時間お喋りさせて頂いただけですが、そう言う人と出会えた事が嬉しかったです。

2010年10月3日日曜日

午後から雨の予報だったので


朝一番に、ブロッコリーの植え付けをして来ました。それからは、秋祭りが
近付いているので、幟立てや、屋台の太鼓入れがあって参加しました。

雨が降るまでにと思っていた、お米の配達が、雨になってしまいました。
久しぶりにお客さんとの会話が弾んで、時間が過ぎるのを忘れてしまって

家に帰ったのが2時前でした。遅めの昼食を摂ってからは、久しぶりに
ゆっくりとした時間を過ごしました。

夜は、8時から、祭りの木方の役を務めるので、練習を見ながら、自分も
調子を合わせる練習をして来ました。本当はもっと居たかったんですが

4人の木方の人が私一人だけだったので、早々と帰って来ました。今度の
土、日曜日が祭りで、あまり日が無いので連絡を取り合ってやりたいですね。

2010年10月2日土曜日

午前中は、孫の保育園の運動会


9時に来といてと言うので、またまた6時から白菜の植え付けと
ほうれん草の種蒔をして、バタバタと出掛けました。普段は

あんまり会っていないので、久しぶりに見て、元気に遊戯や駆けっこ
をしてるのを見て、その成長の速さに驚かされました。おじいちゃん

おばあちゃんの競技にも参加しました。午後からは西宮で、お米の
勉強会主催で、長崎で永年野菜の種の自家採取をされてる、岩崎政利氏

の講演会に参加して来ました。会場で岩崎氏が採取された野菜の
種も頂きました。テーマーは 種は地域で受け継いでいくもの でした。

私も種にこだわって、取れる種は何でも取って来年に使える様にして
います。地域でと言っても難しくなってるのが現状ですが。

この問題は、追々ブログで書いて行こうと思ってます。最近、私の
周りは以前とすっかり変わった人達でいっぱいです。本当に楽しい

人達で、本当に農と拘わって良かったと思っています。