2010年12月31日金曜日

いよいよ、今年も今日一日です

この日記も、最近書く時間が無い程の忙しさで、反省してます。

毎日の活動を日記に書きしたためて置かないとと思ってるんですが。



色んな関係の忘年会が3日間続いて、今日はやっと家族

12人が勢ぞろいします。天気予報では大雪だと言うので



神奈川から帰って来る娘夫婦には、早めに帰って来ないと

迎えに行けないかもと、脅していました。あれもこれもと、



しなければいけない用事を、遣り残していますが、無理は

禁物。ゆっくりと反省会をしないと、と思ってます。



今年一年は、農業をしている身には、異常気象はかなりの

打撃でした。これからもそんな事がたびたび起こると予想



されます。毎年色んな経験をします。これを糧に、活かして

行きたいと思っています。



皆さん、今年は色々と、有り難うございました。

来年も、宜しくお願い致します。

2010年12月17日金曜日

今年も、後二週間です

毎日が、追われる生活なんで、一日が過ぎるのが早い早い。
残りの二週間は、殆んど色んな予定でいっぱいです。

忘年会が3っつ。中でも今年初参加の、ひょうごの在来種
保存会の山根会長主催の、百姓の来年会は播州の色んな

農に拘わる人達が参加して、それぞれの自慢の食材を持ち寄って
えび芋による いも煮会 です。私は、おむすびのお米を提供

します。色んな料理と、お酒が飲めるのと、仲間の更なる懇親が
出来るのが今から楽しみです。

2010年12月14日火曜日

玄米御飯も3日になると

すっかり慣れて来ました。炊飯器も昨日は少し炊き上がりが
早くてパサパサだったんですが、今日はうまく炊きあがりました。

歯ごたえがあって、噛めば噛むほど美味しくなります。今まで
58年間お米を食べて生きて来ましたが、麦が入った御飯は

食べさせられた事はあったけれど、その時もお米は精米されて
いました。宮沢賢治の、雨にも負けず に玄米を食べてたのが

歌われていましたが、親が百姓をしていたにも関わらず、御飯
と言えば、精米したものばかりでした。何の疑問も持たなかったし、

どこへ行っても、口にした物は白米ばかりでした。会社を辞めて
本格的に農業に取り組み出してからです。玄米を食べていると

いう人に接する事が多くなって来たのは。それでも自分は食べよう
とは思いませんでしたし、玄米の良さを説明してくれる人に接する

人に出会わなかったんですね。色んな勉強会にも参加して来た
んですが、玄米食が出る事も有ったんですが、その時にも何故

玄米なのかの説明は無かったです。今私が聞いてからやっている
事を人に話して行きたいと思っています。

ナズナの会の赤峰勝人さんの講演会

先日、姫路のイーグレーで行われたのに参加して来ました。
名前は聞いていたのですが、会って、話を聞いて感動しました。

長年の経験と実績で話される事は、なるほどと納得すること
ばかりでした。例えば、アトピーが出来る原因は?それは

農薬や化学肥料で作られた、お米や野菜を食べ続けたり、
抗生物質を与えられて育てられた、鶏、豚、牛の肉や、魚

を食べる事に因って、本人はもとより、その母乳を飲んで
育った赤ん坊にも影響が現れているんだそうです。
それと、お米も白米にして食べると美味しいかも知れないが
元気の源の、気 が無くなった死米を食べているんだと。

私は、今まで農薬も、化学肥料は一切使用していませんが
自分のお米を玄米で食べた事は無かったので、早速次の日

から、玄米食にしました。最初は食べにくいと思ったけど、
何度も噛んでると、本当に美味しく感じて来ました。

これからは、私の作ったお米の玄米食を拡げて行きたいと
思っています。

2010年12月9日木曜日

鶏インフルエンザが発生して

我が家のニワトリ達の健康状態と、環境に気を付けて飼育
してますが、皆とても元気で、朝の7時には半数が卵を産んで

賑やかに私を呼んでいます。狭いゲージに押し込められて
短い一生を過ごす鶏とは違って、広い小屋の中を元気に

走り回っています。こんなニワトリを見てると、いつか卵を
産まなくなって、解体すると言うのが、とても私には出来ないので

欲しい人に譲る事にしようと思っています。飼ってる人は
最後までするのが、飼ってる人の責任だと言われますが

よく解るんですが、出来ないですね。私は間違っているん
でしょうか?

2010年12月6日月曜日

玉葱の植え付けがまだ

種を蒔いて育てた苗が、まだまだ植えられずに残ってるので
今日は、私が植え付ける事にしました。今までは嫁の仕事に

していたのですが、あれやこれやでなかなか時間が無いので
見かねて、やる事にしました。午前中に30mの畝に4列植えて

午後も同じく植えました。2000本弱です。これで、やっと5000本
まだ苗は残っています。明日は野菜とお米の配達があるので

続きは明後日以降になります。

2010年12月5日日曜日

年に一度の骨休め

毎年、11月のカニの解禁日が来ると、必ずと言っていい程に
日本海側に、カニ料理を食べに行ってましたが、去年はどう

言う訳か、全員揃ってという形で行けませんでしたので、今年は
何としてもと思っていたのが、実現しました。場所は丹後・網野町

夕日ヶ浦温泉のみのり旅館です。もう何年も前から行ってるのですが
今年は息子二人の車で、私は乗せて行ってもらいました。初めてで

道中、好きなビールを飲みながら、孫とワイワイ言いながら行けて
楽ちんでした。カニのフルコースを頂いて、食べ切れなくて、お土産

で持って帰って、又二人で満腹になる程食べました。もう暫らくは
カニは食べなくても大丈夫です。これで明日から又、農作業に力を

入れて働く活力が生まれました。

2010年12月4日土曜日

姫路二階町商店街の活性化の

イベントに参加して来ました。私は有機栽培の野菜とお米を
姫路の人達に知ってもらおうとの思いで参加しました。

それにしても、本当に人通りが少ないのには驚かされました。
土曜と言うのに、終了の6時までに次々と商店のシャッターが

下ろされて行くのです。それなのに、アーケードには明々と
クリスマスのイルミネーションは点灯しているんです。えっ?

なんで?と思いました。お店を閉めているのに、何の為に
点灯しているんでしょうね。お客さんを呼び込む為なら、

せめて努力して、8時頃までお店を開けて置いて欲しいですね。

2010年12月3日金曜日

一度ブログを飛ばすと

ついつい、又一日と書けなくなってしまって(^_^;)早いもので
今年も最後の月になってしまいましたが、本当にする事に追われ

てしまっています。田圃の秋処理がやっと一段落して、納屋の
片付けに掛りました。田植え機を納屋にしまおうと思ってエンジン

をかけようとしても掛らないので、押して入れてしまいました。来年
使用する前に再度点検する事にしました。

畑の作業は、まだ玉ねぎが沢山苗が残っているので、これも
急いで植え付けしないとと思っていますが、明日は姫路での

イベント、明後日は二人の息子家族と山陰へ行くので週明けに
でも片付けて仕舞わないとと思っています。

2010年11月27日土曜日

又しても、日付が変わってしまいました

明日の、芦屋浜での露地物市場の準備をしていました。
今日掘って来た、里芋を掃除してから袋に詰めるんですが

これが結構時間が掛ってしまいました。お米も袋に詰めて。
後は、野菜ですが、やはり鮮度を保つ為には、朝に収穫

しないとね。それから8時に出発までがバタバタでいつも
夫婦喧嘩みたいにわめいています。それに明日は、ふるさと

ひょうご創生塾の塾友はりまの役員会が6時からあって
明日は私が活動発表なんですが、全然まとめてないんで

今頃からあせっています。が何も出来ないので、もう寝ます。

2010年11月25日木曜日

畑の片付けをしました

本当なら、収穫をする所なんですが、今年は悲しい事に
白菜やかぶらと言った油菜科の野菜が、虫に食べられて

しまって、全滅してしまいました。無農薬で栽培する事の
難しさと、悲しさを嫌と言う程に見せつけられました。

食べられて、レースの様に穴だらけの白菜を切り取った
んですが、まだ沢山の虫がこびりついていました。

それを全て切り取って、持ち帰って、ニワトリさんの餌に
します。今年の天候が9月になっても猛暑だったのが

続いたのが、虫が大量に発生したんでしょうね。今年は
春から本当に色々と、異常な気候の為に果樹や、野菜

お米と色んな被害を被りました。貴重な経験でした。

2010年11月24日水曜日

あれやこれやと本当に色々な

畑仕事をしました。朝一番はニンニクに有機肥料を遣ってから
もみ殻を均一に蒔いて遣りました。植え付けが遅れてたんだけど

一斉に芽出しをして、葉っぱが出て来ました。それからイチゴを
移植してアスパラを植える場所を片付けました。昼からは、

まだ残っているサツマイモを掘りました。やっと30m以上のを
2筋掘り終えました。あと2筋残っています。最後にイチゴを

植え替えしてから、水遣りをして今日の作業は終了しました。
半農半Xのつもりが、殆んど農の生活になってしまってる(^_^;)

2010年11月23日火曜日

久しぶりに、孫が遊びに来ました

と、行っても両親が仕事だと言うので、おじいちゃんに白羽の矢
が当たった訳で、加西までNHKの朝ドラに間に合う様に迎えに

行って来ました。久しぶりに賑やかになりました。まだ4歳と3歳
なんですが、畑や田圃が好きで、いつまで居てもぐずらないで

二人で手伝ってくれたり、仲良く遊んでいます。今日は風が強く
寒かったので、軽トラックの助手席に乗って待っていたりして

お姉ちゃんの方が先に寝てしまいました。お昼になってたので
帰って、先日神戸で打ったそばをおばあちゃんに作って貰って

美味しく頂きました。夕方まで家の周りで遊んでいて、帰りに
両親と合流して、お好み焼き屋さんで久しぶりに、お好み焼きを

食べました。朝ドラの影響かな?よく先輩の人達が言ってた
孫が来たら嬉しいけど、帰ったら寂しいけどホットする、と言う

のを実感しました。でも楽しい一日でした。

2010年11月22日月曜日

初めて体験しました


そば打ち体験をしました。ふるさとひょうご創生塾の仲間と一緒に交流

している神戸市兵庫区の自治会と、自治会の会館で昨日行いました。


メンバーの一人が、別の活動でそばを栽培してそのそばで、そば打ちを

しているのを、自治会のメンバーとそば打ちの体験で交流しようと言って


実現しました。メンバーの一人と仲間の一人が講師で、まず見本を実演

して下さってから、それぞれが6っつのグループに分かれて取り掛かり


ました。楽しく、そして真剣に取り組みましたが、出来栄えは人それぞれ

です。初めてとしてはまずまずの出来だったかなと、自己満足しました。


自分で打ったのはお土産として、お昼は先生が打って下さったのをゆで

てもらい、秘伝のつゆで頂きました。こしがあり、とても美味しかったです。


機会が有れば、また打ってみたいですね。夜自分が打ったそばを頂き

ましたが、これも大変美味しかったです。いい体験をしました。

2010年11月21日日曜日

生野の銀山の報告




忘れてました。昨日現地に10時集合という事で、スローフードの平井さんと


在来種保存会の池島さん達と合流して、坑口からおよそ400m程入った




所の岩盤をくり抜いて作られた部屋に、彼らの生姜に加えてもらって、私の


金時生姜も保存してもらいました。一年を通して15℃の温度なんだそうで




冬越しには持って来いの環境です。来春はその生姜を私も植え付けを


計画しています。楽しみが又増えました。


2010年11月19日金曜日

夕方、ひょうご在来種保存会の

池島君から電話で、明日時間があれば、ショウガを生野の銀山へ
持って行くんですが、行かれませんか?の電話があり二つ返事で

参加しますと言って電話を切ってから、私が作っている金時しょうが
も一緒にお願いしようと思って、畑に収穫に行ったら、保存会の

会長の山根さんからも電話があり、その時に私のショウガも持って
行きたいとお願いして、了解を得ました。

生野に何しに行くのか?それはショウガに冬を越してもらって、春に
植え付けの種に保存するのですが、昔生野は銀を産出してたのが

廃坑になってしまったのを、利用してトンネルの中に保管するのです。
坑内は湿度があり、温度も真冬でも14℃と暖かくて冬越しが出来る

との事で、行って来ます。

2010年11月18日木曜日

耕作放棄田の手入れを


先日草刈りをしていた田圃を、今日は石を拾って草を片付けてからトラクターで

耕しました。それでも中から大きな石がゴロゴロと出て来て、トラクラーが壊れて


しまうんじゃないかと思う程でした。ここに来年の春に、姫路の名物のおでんに

使う、ショウガ醤油のショウガを植え付ける計画をしています。楽しみです。

2010年11月17日水曜日

天日干ししてた、ヒノヒカリの藁を


今度は、つぼきと言って,藁を組み立てて、冬を越します。40数年前に
両親がしてたのを手伝ってたのを、何となく覚えていてやってみました。
今日は4本だけ組んだんですが、手がガサガサに荒れてしまって、ひりひり
して止めました。今風呂に入って温めて、クリームを塗り込みました。
昔の人は本当に大変な事をしながら、大事に藁を保存してたんですね。
今は、コンバインで殆んどカッターで切ってしまいます。藁を田圃に返して
鋤き込んでやるのも大事なんですが、色々と利用価値があります。
雨が降らないうちに、今週中に全部組み立ててしまいたいと思っています。

つぼきがゲ来ました(^◇^)

昔 、両親が冬が来る前に稲藁をこんな風に組み立てて、冬を越させてました。
私も小さい頃に、手伝ってたんですが、見よう見まねでやってみました。

何となく、それらしく出来たと思ってます。まだまだ残ってるので、雨が降るまで
に、全部組み立てておこうと思ってますが、素手でしたのでもう手が痛くて痛くて。

まだ全体の2割も出来ていません。               

2010年11月16日火曜日

ビフォアー&アフター




写真が反対になってますが、永年耕作されていなかった田圃を管理してもらえないかと
相談があり、お受けする事にしました。下の写真の様に一面に色んな雑草が生い茂って
いました。最初は草刈り機で刈っていたのですが、かなりの時間が掛りそうなのを見て
ひょうご在来種保存会の山根会長が、ハンマーナイフカッターと言う草刈り機を貸して
下さいました。昨日の夕方から、今日の昼過ぎまで掛って15a程の田圃の草が奇麗に
無くなりました。その草の下からは、沢山の大きな石がゴロゴロと出て来ました。明日から
石拾いをして、トラクターで耕そうと思っています。とにかく見違える様になって喜んで
居ます。畔が無いので田圃には出来ないので、畑にしようと思っています。山根さんと
どんな風に活用しようかと構想を練っています。とても楽しみです。


2010年11月15日月曜日

落花生の収穫に、子供園の園児が

私の畑が、丁度こども園の真ん前にあるので、落花生の収穫に
招待しました。10時に年長の園児48名と、引率の先生5名が

長靴とスコップ持参の、完全スタイルです。落花生の植わってる
周りにこれだけの人数が囲むと、本当にぎっしりといった感じ。

先生と一緒に挨拶から始まり、私の紹介の後、私から落花生の
説明と、収穫の仕方を実際に見せてから、さあ一斉にスタート。

50名の歓声が、落花生の枝を引っ張って、出て来るたびに
賑やかに響きました。土の中に残った豆をスコップで掘ってると

冬眠を始めたカエルが出て来たり、昆虫が出て来たりで、本当
に大変でした。寒さも忘れて、熱中していました。約1時間で

終了して、収穫したピーナツの食べ方を先生にも説明したり、
種に取っておくと、来年に蒔けば、こんなに沢山の実を付ける

ので、帰ったらお父さんや、お母さんにお話ししてねと話ました。
本当に私も楽しませてもらいました。有り難うございました。

2010年11月14日日曜日

昨日の続きで、イチゴの植え付け

さすがに飽きてしまって、嫁には悪いけど孫娘を連れに行って
ついでに近くの姫路市農業普及センターで行われている農林

漁業祭りに行って来ました。色んな物の試食があって、孫達は
大満足してました。私もお酒のあてにと沢山買い込みました。

目当ての、大津の姫路レンコンは早々に売り切れていました。
家に帰ってからは、孫を連れてイチゴの植え付けをしてから

サツマイモ掘りをしていたら、ひょうごの在来種保存会の山根
会長の訪問を受け、全畑の案内をしました。

2010年11月13日土曜日

イチゴの植え付けを

今日は、およそ600かぶを植え付けました。あと600株程
だから半分。今年は異常気象で何もかもがおかしかったです。

イチゴもなりが悪かったように思います。今度は3種類を植え
楽しみが増えました。明日も残りを植え付ける事になりますが

今年依頼された、田圃の草刈りをして耕さないと、と思ってる
んですが、何せする事が多すぎます。たまにはゆっくりとした

時間を過ごしたいな。

2010年11月12日金曜日

野菜とお米の配達をしました

今日の目玉は、何と言っても落花生。千葉の半立て種。今年は
カラスの被害が少なかったので驚く程の収量です。

少し塩を入れて湯がいても、とても美味しいです。それとえび芋。
焚いて食べたら、何と柔らかくて甘くておいしい事。小芋は1000株

程植えているんですが、柔らかくて美味しいなと話してたんですが、
えび芋を食べたら、もう比べ物にならないです。

今日の配達の時にそんな風に説明してしまいました。神戸の阪神高速の
麻耶~京橋間が工事の為の通行止めで大変な混み様でした。

6時からは、棚田LOVER,sの勉強会でしたが約1時間半遅れて
仕舞いました。

2010年11月10日水曜日

最後に残ってた天日干しのヒノヒカリを

朝から、一人でコンバインで稲こきに掛りました。さすがに
一人だと1反半の田圃ですが、10時に掛って、終わったのは

何と4時を過ぎていました。お昼も家に帰らずにコンビニ弁当で。
収穫した籾は、良く乾いていたので、すぐに籾擦りをしました。

終了したのが、7時半。これですべてにお米は終わりました。
成績は、去年より1割程悪かったですね。今年は異常気象。

毎年色んな事がありますが、これを教訓にして、課題も見つかり
来年に備えます。それでも、お米が美味しいのでホットしました。

先日NHKテレビのプロフェッショナルで取り上げられてた、石井
さんのお米を発注しました。プロのお米と食べ比べです。1キロが

1500円です。私のほぼ倍の値段です。来月発送だそうです。
楽しみにしています。

2010年11月9日火曜日

棚田LOVER,sの稲こき、籾擦りを

依頼されていたのが、今日実行することになって、朝から
準備して9時半から始めました。距離にして10キロの田圃

から軽トラックに稲を満載して運んで来るんですが、時間の
掛る事。私一人で稲を扱いててもすぐに終わってしまって、

手待ちの時間が有り過ぎて、イライラしてました。

2010年11月8日月曜日

田圃の秋処理


稲刈りが終わったら、出来るだけ早く田圃を耕すのがいい

秋処理何ですが、あれやこれやで出来なかったんですが

今日は朝から始めましたが、15a耕すのに2時間半掛り

ました。午後からは うめ野さんに配達用の野菜の収穫。

2010年11月6日土曜日

塚口さんさんタウン祭りに参加


去年は、新型インフルエンザの流行で、あまり参加する人も

少なかったんですが、今年は気合を入れて乗り込んだんですが


やはり人通りは少なかったです。去年と同じく日本新党の田中議員

も来られたんですが、どんな風に感じられたんでしょうかね?


町興しのイベントは、各地で行われていますが、それを支えるのは

地域ボランティアの人達に頼り過ぎるんじゃないでしょうか?


行政は、仕分けや、見直しだと言って、サポートが有りません。

これでは色んなイベント自体ボランティアも見直して行かないと


サポーターも付いて行けなくなるんじゃないかと思いました。

2年も同じ事を体験しては、次は無いと思いました。

2010年11月5日金曜日

主治医の診察前に、お米の配達

昨日お医者さんに診て貰ったんだけど、やはり掛かり付けのお医者さん
に診てもらうのがいいと思って、午後の診察に行きますと電話を入れて

その前に、こうべ、尼崎、芦屋のお客さんにお米の配達に行きました。
新規のお客さんが3人。場所はすぐに判って割とスムーズに終わったん

ですが、主治医さんに着いたのが、6時半頃だったので凄く先生を
心配させていたんです。電話では4時過ぎにと聞いてたんで、途中で

気分でも悪くなられて、来れなくなったのかと心配してましたと言われ
本当に、連絡を入れなくて、心配させ申し訳無く思い、平謝りしました。

寒くなると血圧も上がりやすくなるので、薬ももらいました。これで何とか
今年の冬が乗り切れたらいいんですが。

2010年11月4日木曜日

鬼の撹乱

又しても、今朝方起きようとしても頭がふらついて、目が回って
起きる事が出来ません。我が家は嫁と二人だけなんですが

嫁は起きて畑を見に行ってるらしくて、呼んでも返事無し。
仕方なく収まるまでと思って横になってましたが、今度は

吐きそうになって来るしで、起き上がって車に乗って、嫁を
呼び戻して近くの医者に行く事にしました。今日は木曜日

で、主治医は休診なんです。血圧も薬を飲んでるのに高く
点滴注射をしてもらい、目まい止めと、吐き気止めの薬を

もらって帰って来たのが1時過ぎでした。お米の配達も予定
していたんですが、全てキャンセルしてもらいました。

それでも、気になっていたイチゴや、豆類の植え付け場所の
田圃を耕して芋帰って来ましたが、フラフラは残ったままです。

もう今夜は、早く横になって休みます。

2010年11月3日水曜日

ひょうごの在来種保存会の秋の講演会


姫路の兵庫県立大学の新在家キャンパスでありました。予約の取れない店野菜レストラン粟の三浦雅之
さんと、半農半X研究所の塩見直紀氏の話を感動
しながら聞かせてもらいました。
その後の交流会では、沢山の人と交流出来た事を
本当に嬉しく思っています。

2010年10月31日日曜日

神戸の、みなとの森公園での


イベントに、食と農研究会の要請で参加しました。天気が気に
なっていたんですが、朝は曇りで予定通りに開催されるとの事で
急いで野菜の収穫をして、バタバタと出発しました。

出展の品物を並べて準備万端でお客さんの来られるのを待って
いますが、出足は全然で、私のお客さんが会場まで足を運んで
下さった時は、感激しました。それからも殆んどお客さんは無く

天気の方もいよいよ怪しくなって来て、昼前から降って来ました。
テントと言っても殆んど屋根は無くて、雨に商品も濡れてしまうので
軽トラックのシートを屋根にして、雨をしのぎました。

1時過ぎになって、主催者の方から撤退してもいいとの許可が
あって、車の乗り入れが許されて、殆んどの店が終了しました。
もちろん私達も急いで片付けて、帰る事にしました。

こんな事は、去年の芦屋の夏祭り以来の事でした。最初は
台風14号の心配をしていて、無事に通過したのを喜んで
台風一過の好天を期待していたのに、散々でした。

こんな事もあるさと、自分を慰めて帰って来ました。

2010年10月30日土曜日

台風が接近してくる

昨日は、台風が来る、嵐の前のいい天気だと言うので最後に

なっていた、餅米の収穫をしていました。品種名は何と!

羽二重もち なんです。いかにも美味しそうな名前でしょ。

農薬を一切使わないで栽培してたので、雑草に負けてしまい

草の種が入らない様に、嫁さんに気を付けて除去してもらい

ながらの稲刈りでした。これで後は稲木に掛けて天日干し

しているヒノヒカリだけとなりました。長い間でしたが、苦労の

割には収穫量は少なく、来年の課題が沢山あります。

とにかく、田圃はヤレやれです。これからは畑と田圃の秋処理。

台風に影響も心配する事無く過ぎそうです。こちらもやれやれ

です。

2010年10月28日木曜日

朝から雨に打たれて

有機農業の後輩が、今日の研修会に白井さんちの野菜を

食べたいと言う人が居られるので、是非用意して下さいと

言って来たので、断りたい程の体調だったんですが、無下に

断るのは可哀想なので、6時過ぎから畑に行って収穫をしてたら

雨になりました。氷雨(;一_一)厚着をして出たのですが

汗と、雨でビショビショになりました。急いで帰って着替えを

しましたが、酷くなったみたい。8時に野菜を取りに来ましたが

沢山収穫したので、大サービスして渡しました。きっと美味しいと

言ってもらえると思っています。

2010年10月27日水曜日

何で、今時分に台風やねん(ー_ー)!!

昨日、先生に風邪を診察してもらって、くすりをもらったんですが

1に養生って言われたんですが、先生(;一_一)それは無理ですって

言って、今日は乾燥機のモーターが昼前に届いたので、早速修理

して見事に復活しました。籾を投入してから、残りの稲刈りに行きました。

これで後は、もち米だけになりましたが、乾燥機が空かないので

どうしょうかと迷ってますが、何はともあれ明日の天気次第です。何とか

昼過ぎまで持てば、稲刈りを済ませてしまうのですが。今年は何か

嫌な方にばかり行ってるみたい。後1日の事なんですが。それより

何で、こんなに寒いのに台風やねん!

2010年10月26日火曜日

とうとう、風邪でダウン

先週に風邪気味だなと、思っててすぐに治ると思ってたのに

昨日、調子の悪くなった乾燥機を修理するのに、メーカーの

人と電話で聞きながら作業をしてましたが、結局心配してた

異物の混入は無くて、循環させるモーターのギアーの歯車が

ダメだとの結論になり、やれやれなんですが、部品が入るのが

明日になるとの事。狭い場所での作業で、更に疲れたんでしょうね。

その後、熱も出るし、咳も出て体力が無くなって行くのが解りました。

市販の風邪薬を買って、飲んでます。お昼まではゆっくりと

休んでいようと思ってます。午後は野菜の配達があるので気持ちは

ゆっくりと出来ないのですが。

2010年10月25日月曜日

昨日の尼崎で、パワーをもらいました

尼崎市民祭りに、今年も参加しました。市役所と周辺で行われる

んですが、今年は助成金が全額カットでしかも1日だけでした。

ですから、参加料は破格です。それだけの利益は殆んどの方が

上げるのは無理と思います。でも皆で参加して絶やさず、盛り上げようと

の思いが感じられました。雨の予報にも拘わらず、本当にたくさんの

人達が楽しみにされてたんだなと感じました。私と同姓の白井市長さんも

早速駆けつけて下さって、無農薬のコシヒカリを買って下さいました。

食べ過ぎて肥らない様にしないと、と言って。本当に素敵な市長さんです。

その日一日、全く途切れなく沢山の人に出会えて、色んな話も出来ました。

これからも、出来る限り参加して行きたいと思ってます。

2010年10月23日土曜日

まだ起きてます

今日は稲刈りが終わったのが5時過ぎ。明日芦屋浜での

露地物市なんで、準備をしないといけないのですが、7時

から、棚田の月例会。終わったのが9時半。それから食事に

うめ野 さんに行きました。美味しい料理を頂いて終わったのが

12時前。理事長に送ってもらって、明日の準備を少しして

お風呂に入って、今上がって書いています。明日の朝も早起き

して、野菜の収穫します。それではおやすみなさい。

2010年10月21日木曜日

天気予報は雨が降りそうだと

昨夜は、次男坊が仕事が終わってから手伝いに来てくれて

落ち込みそうな気分が回復して来て、最後まで稲掛けが完了

しました。時計を見ると7時45分。40何年か前の、少年時代には

お月さんが明々と照らしてくれる光を頼りに8時過ぎまで田圃に

居たのを想い起こさせました。これで雨が降っても大丈夫になり

ホットして帰りました。だから今日は農作業は予定に入れずに

以前から聞いているお米の配達をする事にしました。雨になると

お米が濡れるので、軽トラックでは無理かなと思っていたのですが

何とか、雨は降らないみたいだったので、軽トラックで配達をする

事にしました。軽トラックの積載量は350㎏なのに積んだのは

600㎏。過積載(^_^;)

2010年10月20日水曜日

久しぶりに、風邪をひきました((+_+))


祭りが終わって、少し症状があったんですが、例年だとすぐに


元気になるのですが、今年は少し様子が違ってました。熱は


無いのですが、喉がイガラぽくって咳も出ます。市販の風邪薬


を飲んで症状を和らげて、今日は若い 棚田ROVER,sの


イベントの助っ人に行ったんですが、本当に素人で、すぐに


終わる予定だったんですが、思わぬ時間を食ってしまったので


明日の天気予報が雨なんで、私の作業が残っているので、悪い


けど機械は置いて失礼しました。終われば私の田圃の稲木掛けを


手伝いに行きますの約束だったので、楽しみにしていたんですが、


結局私一人で作業は終えました。棚田の状況を聞いてみたら


機械を壊してしまいました(^_^;)の報告。あきれてしまうと共に


もっと、段取りを組んで、やってたらともっとスムーズに進んで


たのになと、思いました。

2010年10月19日火曜日

コンバインの調子が悪くて

売りつけた業者は、連絡を入れてるのに明日行きます、とか言って

明日になっても、こちらから連絡しないと返事が無い。今日も来る

はずで当てにもしてなかったのが、忙しい10時過ぎに来て、こちらの

都合も聞かないで、調子の悪いコンバインの点検と言って、予定して

いない田圃の稲刈りをすると言って行きました。何だかんだと言って、

機械を動かしてましたが、私が言った通りの症状が出て、立ち往生

ちょっと調べて来るから、する用事があれば、そっちをしといて。と言って

帰って行きました。私は急いで昨日から遣り残してる稲架けの準備に

掛りました。結局コンバインは修理する為に持って帰ってました。

稲架けは、夜中の9時前まで行って、半分を済ませました。明日の

早朝から残りを片付けてしまおうと思ってます。

2010年10月18日月曜日

ヒノヒカリの稲木掛け作業

昨日から、晩稲のヒノヒカリの天日干しをすべく、バインダーで

稲刈りを始めてるんですが、1.5反の田圃がなかなか捗りません。

今日も10時前から始めたんですが、終わったのが何と6時半です。

それも、刈り終わっただけで、明日稲木を組んで稲を掛けます。

コシヒカリの時は5人で作業をしましたが、今回は一人です。5倍

以上の時間が掛りますね。あれやこれやとしなければならない作業が

沢山有るんですが、なかなか出来ません。少し風邪気味だけど、

サラリーマンの時は休みをもらってたけど、自分でやってると、なかなか

休む事も出来ません。後、1週間あれば全て完了すると思うんですが。

去年、一昨年と同じ時期に、めまい症で入院したので、今年は何とか

頑張って、入院だけは避けたいです。終わって、ゆっくりと休みたいですね。

2010年10月17日日曜日

長男坊が手伝いに来てくれて

朝からの段取りでは、二手に分かれて稲刈りをする予定に

してたんですが、3人だけなので、ひとつずつ片付ける事に

して、先ずは昨日の残りの3反田から稲刈りを始めました。

予定よりスムーズに進んで、1時前に終わりました。棚田の

代表の永菅君が卵と、野菜を取りに来てくれて、今後の事業

の予定を言って帰りました。20日に稲木干しの手伝いと、

22日には勉強会に来て今後の活動の中身を考えようと。

昼からは、1.5反の田圃にバインダーの はるこ を軽トラ

に乗せて、ここでも稲木に掛けて天日干しします。でも

秋の午後は、アッと言う間に薄暗くなってしまって残りは

明日にやればいいので、長男坊にお礼を言って帰って

もらいました。

2010年10月16日土曜日

農機具屋さんは、待てども来なかった(;一_一)

今日は稲刈りは、農機具屋さんが来てから始めようと思って
それまでは、白菜の植え付けをしていました、1時前まで畑

に居たので、あわてて帰って昼食を摂って来るのを待ってたん
ですが、連絡も無いし、古いコンバインを出してそれで稲刈りを

する事に、しました。刈り取る量も、早さも倍以上違うので、
結局6時前まで稲刈りをしたんですが、3反の田圃の半分程しか

刈れませんでした。残りはまた明日の仕事になってしまいました。
明日は、ヒノヒカリの稲木掛け天日干しを、行う予定です。

機械の故障の連発

昨日は、朝からやる気満々で先ずは天日干しのコシヒカリの
籾すりをしました。その後乾燥機の様子がおかしいので点検

したら、循環中にゴミを排出してくれるファンのモーターが焼け
熱くなっていました。農機具屋さんに電話をしたら2週間程

待ってもらわないと、部品が出来ないとの返事で、ガックリ。
その部分はカットして使って今シーズン過ごします。

それから、気を取り直して、いざ稲刈り。コンバインを田圃に
入れて、周りの刈り取りを始めましたが、今度は藁を切る

カッターが上手く切ってくれなくて、藁が詰まってしまいました。
綺麗に掃除して、さあやろうと進んで行ったんですが、又しても

詰まってしまいました。綺麗に取り除いてから農機具屋さんに
連絡しましたが、忙しくて今日は行けないだって(>_<)

もう機械は田圃に放置して、芦屋と神戸のお客さんにお米を
届けにドライブしてきました。

2010年10月14日木曜日

稲木掛け天日干しのコシヒカリの

雑穀を完了しました。来年の種モミとして使いたいので、
去年まで使っていた、小さいコンバインで行いました。

午後の2時頃から掛って、夕方の6時前に終了しました。
何分、全て一人で行ったので、コンバインを乗って行って

籾を乗せるのに軽トラックが必要なので、家まで1㌔の道程を
歩いて取りに行ってだから、本当に一人で行うのはしんどいです。

乾燥機に投入して、水分を計ると、何と!15.2%です。いつもは
バーナーで14.5%にしていたんですが、もうこれでOKです。明日

朝1番で籾すりを行おうと思っています。

2010年10月13日水曜日

さすがに昨日は疲れました((+_+))

二日間の秋祭りでの屋台巡行で、歩き通しだったのと、拍子木を
打ってたので、両手の指関節が痛くて、痛くて。今朝は大分和らいで

来ました。昨日は、尼崎、芦屋、神戸とお客さんにお米と野菜を
配達して来ました。宅配も考えるんですが、送料を考えると・・・

神戸には仕事で出掛ける事も多いので、ついでと言ったら失礼
ですが、組み合わせて行けたら、お客さんにも喜ばれるので

いいかな、と思っています。

2010年10月11日月曜日

延期になった、秋祭りも無事に

二日間の行事が終了しました。事故やトラブルも無く、ホットしています。
屋台の運行中は、一切アルコールに口を着けずに遣り切りました。

秋祭りが終わると、いよいよ晩稲の刈り取りと、コシヒカリの脱穀を始め
ようと思っています。減収の原因がコンバインだと判ったし、ヒノヒカリの収穫に

期待しようと思っています。明日は、尼崎と神戸のお客さんにお米と、野菜を
届けようと思っています。

2010年10月9日土曜日

天気予報の通りに

朝からかなりの雨になりました。折角の休みになったので
今日は神戸のお医者さんに診察に行って来ました。現役の

時からずっと高血圧の治療を受けている女医さんです。今日は
新米と、平飼いのニワトリの卵を持って行きました。今日体重を

計ったら、84㌔もありました。風袋を引いても83㌔(^_^;)前回
測定が2月だったんですが、何と79㌔だったんです。暑くて長い

夏のせいで、ビールをお水代わりに飲んでたのが一番の原因だと
思います。これからもう一度70㌔台になる様に頑張ってみるか。

さて、祭りは、地区地区の思いがあって、この大雨の中を屋台が
出て練り歩いているのが多かったです。人数の関係で順延にすれば

11日には人が集まらないと言った事情があるみたいです。これは
どの地域でもが抱えている問題みたいです。解決するには難しい

問題ですね。

2010年10月8日金曜日

明日の、秋祭りは順延に決まりました

先程まで、村の関係者が集まって、協議して天気予報を信じて
順延する事に決まりました。本当に大変な事です。と言うのも

祭りには、祭りの弁当の準備があるからです。村からも200軒
分の関東煮やおむすびの準備をしないといけないからです。

それでも、10日の天気次第では、八幡さんに6台の屋台が集まる
のが中止になる事もありうるのです。そうなると、折角作った弁当が

台無しになります。そてと、屋台の担ぎ手の事も、11日は体育の日
で行事予定がある人も沢山居られる事でしょう。そうなると人出不足で

屋台が担ぎあげられるか不安です。

2010年10月7日木曜日

トマトの後片付けをして

玉ねぎを植えれる様に綺麗に耕しました。土も柔らかくていい感じに仕上がりました。
晩稲の収穫が来週末位から始めるつもりですが、周りも畔の草刈りもしておかないと。

本当のする事が色々沢山あります。夕方になってキャベツの植え付けに行ったのですが
暗くなって来たので、明日の朝一にすることにして、帰って来ました。バタバタとして

祭りの木方の練習と、土日の天気が悪い予報になってるので、明日の夜8時にどう対応
するかの会合があります。乗り子の練習も今夜で終わりました。皆元気の挨拶をして明後日の

本番に備えて、体調を整えて置くようにとの青年団長の話を熱心に聞いて解散しました。
テルテル坊主も吊って置くように、とも言われて、はい!と元気よく返事をしてました。

本当に、天気予報が外れてくれるのを祈ってます。

2010年10月6日水曜日

もう晩稲の稲刈りが(^_^;)

今年は猛暑が9月に入っても続いてた事もあって、早稲の稲刈りも
早くから始まったみたいだし、晩稲ももう刈り取りが始まってます。

私の田圃の稲は、例年通りまだ少し早い状態ですが、何だか焦りますね。
週末の秋祭りの二日間は天気が悪そうなので、もし雨が降る様な事が

あれば、稲木に掛けて干している早稲のコシヒカリの稲こきはもう少し
先になるかな?これを終わらせてから、晩稲は15日位から始めようかなと

思っています。田圃の方が少し時間が空くので、今のうちに畑の方を
やっておこうと思って、今日はカボチャとカンピョウを作ってた畑と

トマトの畑で残骸を撤去してから、有機資材を散布してトラクターで
綺麗に耕して野菜の植え付け準備万端にしておきました。祭りの

前までに出来るだけの作業をしておかないと、稲刈りが始まったら
畑の仕事が出来なくなるから。

2010年10月5日火曜日

週間天気予報が


気になる、週末の土、日曜日の天気が先日までは土曜日が

少し天気が悪く、所によって雨がぱらついて、日曜日は晴れ


だったのが、日曜日も雨が降る天気になってました。秋祭りが

土日だから、稲刈りよりも気になります。今年と来年、木方と


言う役が当たってるので、二日間ずっと屋台に付いて運行の

リードをしないといけないのです。


今年の天気は本当にずっと、変な天候でした。実りの秋にも

影響を及ぼしています。秋祭りは五穀豊穣を祝う物なので


祭にも天気が悪くなるんでしょうかね?なにはともあれ、雨だけは

避けたいですね。


去年の秋祭りの様子です。

2010年10月4日月曜日

皆さん、四角豆ってご存知ですか?

真中にぶら下がっているのが、その豆です。形が四角いひらひら見たいのがあって、切り口が四角なのです。沖縄の産です。今たくさんの花を咲かせて、沢山実を付けています。食べ方は炒めたり、てんぷらや、から揚げにしたりすれば美味しいです。

この時期我が家では、青い物が少ないので重宝します。豆類なんですが、この地方には無くて大変珍しがられます。

今日は、神戸に用事があったのと、ホームページを
見て頂いた人から野菜の注文があったので、配達
させて頂きました。無農薬の栽培に大変関心が有られる人で、少しの時間お喋りさせて頂いただけですが、そう言う人と出会えた事が嬉しかったです。

2010年10月3日日曜日

午後から雨の予報だったので


朝一番に、ブロッコリーの植え付けをして来ました。それからは、秋祭りが
近付いているので、幟立てや、屋台の太鼓入れがあって参加しました。

雨が降るまでにと思っていた、お米の配達が、雨になってしまいました。
久しぶりにお客さんとの会話が弾んで、時間が過ぎるのを忘れてしまって

家に帰ったのが2時前でした。遅めの昼食を摂ってからは、久しぶりに
ゆっくりとした時間を過ごしました。

夜は、8時から、祭りの木方の役を務めるので、練習を見ながら、自分も
調子を合わせる練習をして来ました。本当はもっと居たかったんですが

4人の木方の人が私一人だけだったので、早々と帰って来ました。今度の
土、日曜日が祭りで、あまり日が無いので連絡を取り合ってやりたいですね。

2010年10月2日土曜日

午前中は、孫の保育園の運動会


9時に来といてと言うので、またまた6時から白菜の植え付けと
ほうれん草の種蒔をして、バタバタと出掛けました。普段は

あんまり会っていないので、久しぶりに見て、元気に遊戯や駆けっこ
をしてるのを見て、その成長の速さに驚かされました。おじいちゃん

おばあちゃんの競技にも参加しました。午後からは西宮で、お米の
勉強会主催で、長崎で永年野菜の種の自家採取をされてる、岩崎政利氏

の講演会に参加して来ました。会場で岩崎氏が採取された野菜の
種も頂きました。テーマーは 種は地域で受け継いでいくもの でした。

私も種にこだわって、取れる種は何でも取って来年に使える様にして
います。地域でと言っても難しくなってるのが現状ですが。

この問題は、追々ブログで書いて行こうと思ってます。最近、私の
周りは以前とすっかり変わった人達でいっぱいです。本当に楽しい

人達で、本当に農と拘わって良かったと思っています。

2010年9月30日木曜日

早稲の収穫が終わって

今日は雨なので、久しぶりに献血に行って来ました。今日で
112回目。20数年前から始めました。色々と検査もしてもらえるので

少しは、健康管理に役立ちます。私はAB型だから喜ばれます。
午後からは、姫路の料理屋さんに野菜を届けたり、お米を30㌔の

袋8袋をお客さんに届けて来ました。同じお客さんでも年によって
多くなったり、少なくなったり。子供さんの成長に合わせて増え、

その子供さんが嫁いだり、独立して別居したりで、話題も自分に照らして
共通してます。

明日からもう10月。今年と来年は、秋祭りの屋台の木方と言う役を
させてもらってるので、9日、10日の祭りの本番に備えて練習に

行かないと、責任重大ですので失敗しない為にも。
明日も早朝から、イチゴの苗の植え替えをします。まだ半分程です。

今年は出来が悪かったので、苗を新しいのを2種類導入しました。
しんどい仕事ですが、イチゴの嫌いな人は少ないので、喜んでもらえる

のが私達の生きがいみたいなものですから、頑張れますね。

2010年9月29日水曜日

今朝は、早起きして

イチゴの苗の植え替えをしました。忙しくてなかなか出来ていません。
今年は900株程栽培したんですが、本当に悪い年でした。自然には

逆らえませんが、神様も意地悪ですね。やる気を萎えさせてしまったんですが
やはり一度でへこたれておれませんから、又チャレンジします。

それから、昨日予約しておいた、八千代の、マイスター工房へ巻き寿司を
取りに行ってから、お客さんの所へ訪問しました。全部で45本。

最近は、あまり行って無かったんですが、多い年は、年間1000本程
購入してました。

明日は、予約されてるお客さんに、新米の配達をしようかな(^◇^)

2010年9月28日火曜日

今朝、目が覚めた時に

どうも、右目が痛くて、開けにくくて(;一_一)。一昨日あたりに
田圃の隅の稲を刈ってる時に、稲の葉の先が目に当たった

のが原因みたい。去年もそんな事があって、眼科に行ったら
かなりの大きさで切れた傷があって、放っておくと失明すると

言われたので、今回も開院前に行って見て貰いました。やはり
思った通りに傷がいってました。前回程じゃなかったので、抗生

物質入りの目薬をもらいました。こうなりゃ、ついでに首と肩が
メチャクチャ痛いので、整形外科に行ったのですが9時はいっぱいの

患者さんで、車を止めるスペースがありませんでしたので、別の
整形に行ったんですが、ここも見事に満員御礼(^_^;)結局諦めて

帰って来ました。本当に整形外科は大流行りですね。
明日は、早朝より八千代町まで、巻き寿司を買いに行きます。

マイスター工房八千代の巻き寿司です。久しぶりで楽しみです。
この続きはまた、明日に(^◇^)

2010年9月27日月曜日

やっと、早稲のコシヒカリの刈り取りが終わりました

後は、稲木に掛けて天日干しをしている分だけです。今年の収穫は
思ったより少なかったかな(^_^;)。確かに難しいですね。コシヒカリは。

今年でまだ2年目だし、去年は全部倒れてしまったものだから、土壌
分析して施肥設計したんですが、思い切れませんでした。その分どの

田圃も倒れる事は無かったですが。今年の反省をして、来年の取り組み
課題とします。

再来週は、地元の秋祭りです。祭り大好き人間ですので、楽しみにして
たのが、木方という、大事な役が当たりました。屋台の運行を司る役で

二日間べったり屋台と一緒です。夜は時々練習に顔を出して、拍子木で
太鼓のテンポを合わせます。

雨の予報が午後から出ていたので、昨夜故障したコンバインを朝6時から
点検したら、藁を切るカッターのベルトが切れていたので市内の農機具屋

さんに在庫があったので購入して交換しました。あわや指を飛ばしそうに
なったけど、少し切れただけですみました。中古機だから、あちこち次々と

悪くなってて、今年は苦労しました。後は来月のヒノヒカリには、操作にも
慣れて順調に進む事を祈ります。

2010年9月25日土曜日

龍谷大学校友会姫路支部総会

今日は、大学の校友会の総会がありました。午後三時からの受付開始時間に間に合う様に芦屋の
露地物市場を引き上げる様にして、会場の姫路キャッスルホテルに行きました。一応理事をして

いるので、受付をしたり、資料の配布の準備をして、総会は無事終了しました。その後に講演会が有り
講師は卒業生で落語界で活躍している、林家 染二 氏でした。講題は 上方よもやま噺と落語 で

軽妙な噺で久しぶりに楽しく笑わせてもらいました。その後の懇親会では副学長や校友会長とも歓談
しました。特に会長とは趣味の有機栽培のお米について意見交換をお互い熱心に話しました。

こんな所でも、思いの同じ人が居るんだと感心しました。会長は京都在住で、奈良まで栽培に通って
いるとの事で、ビックリしました。最後に大学 学歌を皆で合唱して盛り上がりました。年に1度の総会

ですが、懐かしい先輩や、後輩に会えるのが本当に楽しみです。

2010年9月23日木曜日

先日の日曜日に行った稲刈り後の


稲を稲木と言って、稲を掛けて自然乾燥させる昔の
農作業を試みました。一番奥が嫁。緑の帽子が長男
手前が次男です。逆さに干すと株からの養分が穂に
流れて行って美味しいお米になるんですって。
時間を掛けて乾燥させる事で、米粒にひびが入らず
美しく、旨味が増すんです。

天気予報通りに雨になりました

昨日は昼から天気が崩れて雨になる予報だったので
段取りよく稲刈りを終えて、と思っていたのですが(;一_一)

中古のコンバインは、私の信頼を完全に裏切ってくれました。
田圃の4隅を丹念に刈り取って、ゆっくりと用心しながら刈り

始めたんですが、刈り取った藁を排出する所が詰まってしまい
ました。イライラしながら藁を取り除いていてカッターに指先が

当たったと思ったら、見事に切れて、凄い出血。首に巻いてた
タオルを裂いて素早く止血しました。機械屋に電話をして待つ

時間は、空模様を気にしながらイライラと、機械屋への怒りが
こみ上げて来ました。待つ事1時間以上。あれやこれやと触って

機械をバラし始めました。やがて雨がバラバラ降り出して来るし
私は怒って、こんな機械要らんわ!と言って田圃を後にして帰り

ました。全く予定が外れました。一昨年に買ったコンバインが有るんだ
けど、小さいし、旧式なので籾を持ち運びしないといけないので

しなくていいのをと段取りしてもらったけど、最初から私には馴染んで
くれませんでした。天気になったら、古い機械で始めようかと思って

ます。

2010年9月21日火曜日

新米を試食しました(^◇^)

今年の天候の不順さから、お米の出来や、味が今一つと思って
いましたが、今日初めて精米して来て、家族で試食しました。

まず、炊飯器の蓋を開けた時の匂い。つや。ねばり。口に入れた
時の旨味。どれも合格点でした。食の細い娘もお代りをしました。

今日は早速30㌔のお米を20袋の注文を頂いて配達しました。
コシヒカリの収穫は2~3日で完了する予定です。それから順次

注文を頂いてるお客さんへの配達が始まります。8月から辛抱して
待っておられるので、早く届けたいですね。待ってて下さいね。

2010年9月20日月曜日

自信を持ってた田圃の出来が(^_^;)

去年より、1割以上収穫量が落ちていました。雑草も全然生えて
いないのに。原因はやはり、有機肥料の量が少なかったからかな?

土壌分析を行って、施肥計画を立てていたんだけれど、やはり
コシヒカリという事で、去年の倒伏が頭の中をかなり占めていたので

丹波の仲間とも相談した結果、収穫量より倒伏が優先した結果
だから仕方ないとしようかな。ギリギリの選択でした。

来年はもっと強い稲を育てて、倒れなくて収穫量のアップにチャレンジ
です。コシヒカリの収穫は明日と明後日で終了したいな。

2010年9月19日日曜日

子供達3人と家族が今日も

稲刈りや、野菜の植え付け、水遣りを手伝ってくれました。
一昨日刈り取った分が今日、新米になりました。まだ試食

していません。明日精米して試食します。こんなに沢山に
集まるのは久しぶりで、作業を分担して最後に昨日の続き

で、バインダーで稲刈りして稲木に掛けて1,3反の田圃の
作業が終わりました。この地域ではもう何十年も見ていない

光景が今再現されました。皆楽しいと言って手伝ってくれ
道行く人に、えらいやろ(この地域で、疲れると言う意味)と

声を掛けられても、楽しんでますと答えてました。私のメンバー
も若者や、子供を対象に行ってます。本当にえらいですが、

3週間先の収穫が楽しみです。

2010年9月18日土曜日

いよいよ今日から稲刈りを開始しました

昨日試運転をして、今日から稲刈りを始めましたが、大型の
コンバインだから、3反の田圃が2時間足らずで刈り終わって

しまいました。乾燥機に籾を投入しましたが、一度に入り切れない
ので、少し残ってしまいました。午後からは、何と子供達3人が

次々と帰って来てくれて、念願の稲木掛けをして乾燥させるのに
挑戦しました。バインダーと言う稲を刈って束ねてくれる機械を

使って、刈り上げた所に稲木足を打ち込み、竿を渡してそこに
稲束を掛けて行くのです。こちらの方は、バインダーは1条刈り

なんで、かなりの時間が掛ります。1,2反の田圃が2時間半掛って
半分しか刈れませんでした。私が刈る見本を見せて、嫁や次男が

刈って行く間に、私が稲木を組み立てて行き、長男と長女が稲を
掛けて行きました。約40mの稲木掛けが完成したのが暗くなった

6時半でした。明日は残り半分をします。一月位干してから脱穀
します。これも楽しみですが、いよいよ明日には初の新米が出来

上がります。それぞれの子供達に持って帰らせます。どんな味に
仕上がったのか楽しみです。

2010年9月17日金曜日

余裕を持って出たつもりですが(;一_一)

今日は、10月に行われる尼崎での市民祭り出店の場所の
抽選会でした。午後1時から受け付けで、30分から抽選です。

姫路を余裕を持って11時に出発したんですが、神戸で昼食を
取りました。そこまでは良かったんですが、提出書類のなかで

誓約書ってのがあって、印鑑を押さないといけないのがあったの
です。会場までの道中で、100均でも探して購入しようと思ったん

ですが、なかなか有りません。そこで以前勤めていた会社に用事
もあったので、近くだったので寄って認め印をかりました。そこで

もう、1時になってしまいました。余裕を持って出たのですが、うっかり
で、慌てる事になりました。そこから尼崎の会場までは、20分掛ります。

必死で飛ばして行って、丁度20分に到着しました。受付したら、最後
でした。抽選も無事終える事が出来ました。注意書きには、受付時間

に来られない団体は出店を取り消します。とあったので、何度も行って
参加費22000円も払っているのに、あわや、と言うところでした。

帰りは、ゆったりとした気分で帰って来ました。

2010年9月16日木曜日

明日から、本格的に

稲刈りを実施します。軽4トラックも今日1台増えて2台で稼働します。
天気がここに来て、秋らしくなったのはいいんだけど、雨が局地的に

降り出しまして、昨日の雨で今日は無理をしても稲が湿っていて
刈り取っても乾燥に時間が掛りそうだったし。

あっ!。しまった(;一_一)。明日は尼崎で10月24日の市民祭りの
イベントの場所決めの抽選会だ!忘れてた(ー_ー)!!もう参加費も

払ってるし。午後1時半からだから、3時過ぎから始めるかな?
別に慌てている訳じゃないけど、最近色んな行事で時間を取られる

事が多くて、カレンダーの予定を見ておかないと慌てる事が有ります。

2010年9月15日水曜日

とりあえず、大型のコンバインが来ました

今日は、朝からいつもの様に野菜の水遣りに追われていました。
と言うのも、本業のシライ商会の仕事があって、お昼には出て

行かないといけなかったので。水遣りの後、GSで軽油、灯油を
買って来たりしてると、農機具屋から今からコンバインを運んで

行くから、田圃を教えてと。今日は稲刈りの予定をしていなかった
ので、明日にしてと言ったけど、もう出たからだと。仕方なく合流

して田圃に案内して、邪魔になるので少しの場稲を刈って田圃の
中に入れました。4条刈り(^-^)型は古いけど色んな装置が付いて

います。明日も本業なのでカバーを被せておきました。天気が気に
なってましたが、案の定雨になりました。明日予定しなくて良かった。

台風がまた発生したみたい。予感が当たらなければいいんですけど。

2010年9月14日火曜日

軽トラックの中古車を購入しました

いよいよ、稲刈りを始めようかなと思ってますが
どれも段取りが悪いのか、うまく進んでいません。

コンバインを今日届けますと言っておきながら、
刈り取った籾を軽トラックに乗せて、乾燥機まで

運ぶのにコンテナが必要になるので、中古が無いと
言うので、新品を発注しました。17~18万もするんです。

それが在庫が有るか確認が取れていないので、コンバイン
だけ持って行っても入れ物が無いと、稲刈りが出来ないだと。

何で今頃言うの(-_-メ) もう遅れついでだから、野菜に水を
運ぶのが毎日何回もあるし、水タンクをいちいち乗せ換え出来ないし。

思い切って買ってしまいました。これでもう安心。嫁と取り合い
しなくてもよくなりました。明後日に検査登録して来ます。

2010年9月13日月曜日

コンバインがまだ来ない(;一_一)

早稲の、コシヒカリは倒れないで、いよいよ黄金色になって来ました。
周りも、そろそろ稲刈りが始まっています。私は15日と決めてたから

水をギリギリまで遣ってたので、田圃が少しぬかるんでる状態です。
明後日にはバッチリなんですが、今年中古機で大型のコンバインを

頼んでるんですが、まだ整備が出来上がっていないのか、連絡が
有りません。乾燥機、籾すり機、米選機も昨日次男坊に手伝って

もらって、スタンバイ、OKなんですが。今日もう一度確認の電話を
してみようかな。

2010年9月11日土曜日

今、佐用から帰って来ました

今日は、佐用のダイヤモンドカントリーで、あの水害から1年
色んな思いを込めてのコンサートと、バーベキューパーテイー

がありました。主催は都会から佐用に移り住んでる人達が主で
農薬、化学肥料を一切使用しない野菜や卵、お肉、おにぎりが

食べ放題でした。私は、サツマイモ、ナス、キュウリ、ピーマン
枝豆、自然卵を提供しました。コンサートは沖縄の民用バンドと

奇麗な女性3人組のSANA,MAYU,MAYUでした。メンバーの
MAYUが私の知り合いで、案内があって参加しました。

会場のゴルフ場の、迎賓館を使って行われたんですが、遠くは
大阪や、鳥取からも若い女性や、有機農業をされてる人で

いっぱいでした。知り合いも沢山来られてたし、お互いに紹介
しあって、これからのお付き合いも話あいました。

来週からは、稲の刈り取りが始まりますが、忙しい時期のひと時
を楽しく過ごして来ました。

2010年9月10日金曜日

最近大切な人との、お別れが

日本人の、平均寿命が延びてはいるんですが、最近
私の周りでは、親しい人が癌を患って亡くなる事が多く

驚きと、悲しい思いで、いっぱいです。今日も40年程前
からの付き合いの、会社社長の通夜式です。

私が大学に入ってから、ひょんな事から先輩に連れて行って
もらった、別の先輩の家が運送屋さんだって、その日は

泊めてもらって、翌日はアルバイトをしてました。その先輩の
兄さんが先日無くなった社長さんです。

最初は、その兄さんのトラックの横に助手として乗せてもらって
色んな話をしました。京都で下宿してましたが、半分以上は

この西宮の先輩の家で、三男坊の様に可愛がってもらいました。
今でもお母さんに世話になっています。

病気が発見されてから、わずか2カ月あまりの事でした。本当に
ショックです。今夜お別れに行きます。

2010年9月8日水曜日

台風9号の影響は・・・

夜中は熟睡してたのか、風雨は気づきませんでしたが
明け方に少し雨が降ったのは判ったんですが、風は

そんなに感じませんでした。でもコシヒカリさんが気に
なって、すぐに巡回したんですが、白井ファームの稲は

踏ん張って、頑張っていました。おじぎをしてる所があった
んですが、晴れたら大丈夫だろうとおもっています。

いよいよ稲刈りの準備が周りでもされて慌ただしくなって
来ました。私は去年と同じ時期から始めようと思ってます。

畑の方も、昨日は嫁も会社を休んで、白菜やキャベツの
植え付けをしたかったんでしょうが、ニンジンの芽が出て

日照りで枯れてしまったので、又蒔き直したりで出来ません
でした。少しお湿りが出来たので、今日やってしまいたいです。

昨日は、畑をトラクターで耕していたんですが、最後になって
プロペラシャフトが外れて止まってしまいました。石の多い

畑で、これで2回目です。大切に使ってるんだけどねえ。

2010年9月6日月曜日

今年は、一部稲木干しをします。

昔は、手鎌で稲を刈り取って、束をしてから稲木に掛けて
よーく乾いてから稲こきをしてました。

今は、コンバインで、刈りとって稲こきが同時に行われる
ので、後は乾燥機で乾燥したら、すぐ籾すり機で籾すり

したら、新米の出来上がりです。二日あれば出来るのです。
が、稲木に掛けて自然乾燥させるには、ひと月は掛るかな?

昨日は、町内の知り合いから、稲木竿を頂きました。杉の
丸太で5~6m程の長さの物を20本余り頂きました。

今年は、雨も無く、暑い日ばかりでしたので、例年より稲刈り
が早くなりそうだと、準備に追われてます。

台風9号が発生してて、今度は少し近づきそうですが、倒れ
やすい、コシヒカリあと1週間頑張ってくれよ、と祈ってます。

2010年9月4日土曜日

またまた、ブログをサボってました

こう暑いと、ブログを書こうとしてても、もういいか?なんて
気持ちになって、ついついサボってしまいました。今日は

嫁が休みだったので、農作業が捗るかなって思ってたんだけど
こう暑いとお互いがかばい合うと言うか、私が作業を打ち切る

恰好で、捗りませんでした。午前中はイタリア野菜のチコリの
植え替えをするのに、日陰に日陰に逃げまくって、とうとう

11時頃には、日陰が無くなって終了しました。昼寝を少し
してからは、娘にスイカと、サツマイモ、しょうが等を送って

やるのに真昼に収穫に出ました。4時に創生塾の役員会が
あるので、急いでましたが、カボチャの収穫に時間を取られた

みたいで、慌てても結局遅刻してしまいました。そんなんで
きょうわあまり作業が捗りませんでした。明日は、朝から

自治会の作業で、道普請ってのがあります。昔は、秋の
収穫前に、地域の道路を修繕してたんでしょうね。今は

そんな必要は少ないので、秋祭りに屋台が通る道の整備
が含まれてます。作業の前に、屋台の太鼓を入れる作業

も行います。村の男達の団結する時でもあるようです。

2010年9月2日木曜日

雨が降らないので大変だ

2週間程前から、ニンジンの種を蒔いたんだけど、こんなに
暑くて雨が降らないと、発芽しても、萎れてしまいます。

水遣りも大変です。野菜達もカラカラに乾いて水を欲しがって
います。大変と言えば、お米の田圃に水が来ないんです。

私の地域は、早稲の、コシヒカリ、キヌヒカリと晩稲のヒノひかり
を栽培してますが、これから収穫期に入る早稲にはあまり

水は要らなくなるので、っと言って池からの水は2日に一度
流す様になりました。でも晩稲の稲は毎日必要なんですが

昔に決めた通りにしか水を流さないので今年の様な天気
では、田圃はカラカラに乾いてしまってます。今日も何とか

村の役員に言ってくれないかと頼まれてしまいました。役員
さんのほとんどが、農業をされていないんです。決まった

様に水門を操作されて、天気に拘わらずに放水しているから
水下の田圃は、2日に一度では水が回って来ないので、役員

に言ってくれ、の話になったのです。昔から水の争いは大変
だった様です。我田引水。よく言ったもんです。

2010年9月1日水曜日

今日から9月。

あと2週間で稲刈りが始まります。今年は稲刈り用のコンバインを
大型の中古機を導入します。今までのは小型で2条刈りでいちいち

籾袋に入って、一杯になるたびに籾袋を取り替えていましたが
中古機と言えども、4条刈りで、籾が一杯になるまで貯めていて

トラックにセットした籾入れに、パイプを通して入れてくれます。
これで、かなり楽になります。もう1台はバインダーといって、

刈りとって、束ねてくれる稲刈り機も導入します。稲木干しをする為です。
手間ひま掛りますが、少しでも美味しいお米にしたいからです。

私の小学生の頃は、手で刈って、束ねて暗くなってから稲木に
掛けてました。いよいよ今年はそれが出来るんです。息子達にも

経験させたいです。
作業をする納屋を片付けないと、乾燥して籾すりが出来ないので
これもやっかいな仕事です。一日がアッと言う間に過ぎてしまうので

焦ってきます。

2010年8月30日月曜日

昨日は、兵庫の七宮の人達と

春に植え付けをした、スイカ、ニンジン、大根、トマト、なす
とうもろこし、インゲン等の後片付けをしてもらって、その後

サツマイモ掘りをしました。何度か草引きをしてもらってたので
掘ってみると、大きな芋が沢山入ってたので、1列全部掘って

もらいました。ミカン箱4っつ程の収穫でした。今回は、若い夫婦
と、その小さなお子さん2人も参加されて、大喜びでした。

昨日は、猛暑で、秋蒔きの野菜の種蒔も計画してましたが
もう少し気温が下がらないと、発芽しないので、延期しました。

朝夕の少しの時間は、秋の気配を感じるんですが、日中の
暑さは異常ですね。台風6号が発生してます。これで少しは

天気も変わって来るかもしれませんが、あと2週間程で、秋の
収穫時期に入ります。勝手な事ですが大きな風雨は歓迎しません。

去年、コシヒカリが9月の雨に負けてしまって、あと1週間と
言う時に倒れてしまいました。今年は施肥計画の検討は十分に

行ったんですが(^_^;)後2週間何も起こらなければいいのですが。

2010年8月28日土曜日

今夜は、地域の盆踊り

この辺りでは一番遅い最後の盆踊り大会だと思います。
私が子供の頃は、この日が一番楽しい夏休みの行事

だったと思います。家でも親父の兄弟家族が来たりして
本当に、盆と正月が・・・・と言う様にお袋がお寿司や

すき焼きなどをしてくれたのが、もうとっくに両親は居ない
んですが、ついこの間の様に思えます。さて、今日の

我が家はと言うと、子供達家族は、忙しくて行けないとか
子供が熱を出したから行けないとかで、二人だけの

盆踊りとなりました。今日は、朝から芦屋での市場に
参加してたし、夜は簡単にすき焼きにするか って話して

材料を買って帰ったら、次男だけが寄って来ました。
去年主催者の、青年団の団長をしていたので、顔を

出さないといけないのでって。御飯は食べて来たらしい
けど、一緒にすき焼きを食べると言ってくれたので、

久しぶりだけど、3人で食事をしました。普段は二人
きりなので、一人増えただけでも楽しく食べれました。

外では賑やかに、盆踊りの音楽が聞こえて来ます。
明日は、神戸から夏野菜の後片付けと、サツマイモ

掘りに来られます。早く休まないと疲れてるんですが
少し踊りを覗いて来ようかな。

2010年8月26日木曜日

昨日は色々と大変でした。

早朝から、ニンジンに水遣りから始まって、私の仕事も
入ってたんでバタバタしてましたが、棚田LOVER‘sの

イベントの講師を頼まれてたんで、自治会の憩いの館
を予約していて交流会場にしました。午前中は市川町

の春風農園で、キャベツ、レタスの種蒔と、畑に元肥を
散布する作業をしてから、私の所の館に集合して昼食

をする事にしてました。その事を事前に話していた、仲間で
ピアニストの田浦さんが、自然農法で、在来種や、西洋野菜

の種を採取、保存されてる田中さんと一緒に伺いたいと
連絡があったので、合流してもらって、お話もしてもらいました。

9月11日に作用のダイヤモンド佐用カントリークラブでのOKINAWA
音楽の夕べ&日本の調べとバーベキューパーティーの案内も

田浦さんからして頂きました。田中さんは珍しい西洋野菜の
種を姫路で何度も、何度も栽培して、姫路の風土に馴染んだ

野菜として育てておられます。仕事の時間が3時には切り上げないと
間に合わないので、それから私の畑を見学して、解散する事に

なりました。それから無理を言って、メンバーは、田中さんの
畑も見学させてもらえる事で、そちらに向かってました。

それからの私は、姫路の 和ダイニングの うめ野 さんに
届ける野菜セットの野菜の収穫と配達を終えて、大型トラック

の引き取りに、陸送屋さんを迎えに行って、無事終了しました。
6時に家に帰って来て、今度は嫁と暗くなるまで畑で草引き。

いつものパターンで、最近晩御飯が9時。眠たいし、減量出来ない
ですよね。

2010年8月23日月曜日

ご無沙汰してます。

折角の土日曜日だったんですが、農家には何の変わりも
無く、白菜の植え替えや、種蒔に追われ、田圃の草刈りに

追われてました。まだまだ残暑が厳しく、これだけ熱中症が
騒がれると、おいそれと暑い時間帯に畑や、田圃には出れ

ませんしね。そう言う時に日陰を追わえながら、ポットに種蒔
してます。嫁さんは蒔いたニンジンが芽を出さないと騒いでます。

植物は、種と言えどもよくしたもので、時期は例年でも、気温も
例年でないと、こんなに暑いと芽を出してくれませんね。

その分、秋の期間は短くなるんでしょうね。今年はやはり、野菜
もそうですが、果物も春の開花時期のほんの短い期間の温度が

低くて受粉せず、桃や,梨、イチジク、柿が大きな被害です。
サンマも取れないんだと言ってますね。

神様なんて、信じた事が無いんですが、本当に神の悪戯かも?
世界の各国で、異常気象が起こってます。寒い国としか思って

いなかったロシアで異常乾燥で大規模な火事が発生してるし。
農業に携わっていると、自然の変化や、異常に気付く事が多々

あります。人間が便利や、快適さを求めて、自然を破壊した事
も大きな原因でしょうね。もう一度昔に帰れる取り組みが出来たら

いいんだけどね。

ご無沙汰してます。

2010年8月20日金曜日

昨夜は、邪魔者が入って

ブログが書けませんでした。嫁が種の注文をするのに
あれでも無い、これでも無いと言って私のパソコンを

操作し出して、結局私は疲れてたんで寝てしまってました。
嫁はパソコン教室に通っていたんですが、機種が違うから

とか、何とか言って私が教えても一向に理解してくれません。
結局は私が探して、発注する事になるんですが、そろそろ

覚えて欲しいものです。今日も暑かったですが、今の時間
だと、少し秋が近付いて来たかなと言う気配を感じています。

秋、冬野菜の種蒔、植え付けをする時期なんですが、気温が
まだまだ高いので、蒔いても発芽するか心配なので、様子を

見ています。今日は白菜の植え替えや、岩津ネギ(播磨太ネギ)
の植え付けをしました。畑も田圃もする事がいっぱいです。

若い就農希望者が来週13人も来てくれるので、あれや、これや
手伝ってもらうのを計画しています。数は力ですね。

2010年8月18日水曜日

夏太りの原因は(;一_一)

私は、現在身長171,5cm,体重82,5kg。完全にメタボ。
一昨年は、87kgまで太ったんですが、娘の強いお叱りを

うけて、一念発起、マイナス10kgに挑戦して、見事に77kg
までにダイエット出来たんですが、今年の田植えが終わった

頃から、夏バテで、夏ヤセしない様に体重管理を甘くしてました。
そこに来てこの猛暑と、あちこちからお中元に私の好きなビール

が、ドット重なってしまいました(;一_一)。何とか消化しなくては
と、少しペースが速くなってました。そうすれば何と、3kg以上

太ってしまい、おまけにお腹もビールッ腹になってしまいました。
秋の収穫で忙しくなるから、食い溜めしてるんだとうそぶいてます。

還暦も近くなって来たので、いつまでも太ってたら色んな病気の
原因になるので、そろそろ減量に取り組もうかな、と思ってます。

今年の年末には、80kgを切る様にしますね。有言実行します。
応援して下さいね。

2010年8月17日火曜日

最近は、小芋とえび芋に掛りっきり

いよいよ最後の、追肥と土寄せをしないとえび芋は
えびの様に曲がらないんだそうで、もらった栽培方法

の通りにやってます。初めての取り組みなので、何とか
人並に作りたいので、小芋より力が入ってしまいました。

小芋の草引きも遅れてしまってたので、生育は少し遅れ
ぎみ。先日から、朝一番は草引きと追肥に掛りっきりです。

周りの小芋の様に大きくは無いけれど、去年よりも大きく
育っているので、これからが楽しみです。去年のは小芋は

そんなに大きくは無かったけど、柔らかくて美味しいと言って
もらえたので、今年は4倍程の1200株にしました。

明日も朝一番に残りの追肥をして、岩津ネギ(播磨太ネギ)
を植え付けしてしまう予定です。岩津ネギの話は、又の日に。

2010年8月16日月曜日

神奈川の娘からお米を送って、との依頼が

実は、1週間前に頼まれてたのを、すっかり忘れていました。
今日、ベルギーから私達夫婦にお誕生カードが届いて、

そのお礼を、娘からしてもらおうと電話して、気が付いたんです。
早速今日は忘れない様にお米を精米して来たり、野菜を

収穫したりして、卵も入れて郵パックで、明日の午前着で
送付しました。宅配便も色々あって、今日は久しぶりに

郵パックを利用しました。10㌔のお米と野菜だから、ヤマト便
だと、ワンランク上の15㌔料金を取られてしまうからです。

しかも今日は、カボチャやトマトが重量があって、100サイズの
箱が15㌔をもオーバーしてしまったから、ヤマトは諦めて

郵パックにしたんです。郵パックだと、箱のサイズで30㌔以内
ならヤマトの10㌔サイズの値段で配達してくれるんです。

合併した時に、遅配があったので、急ぎはヤマトに依頼
してましたが、郵便局に問い合わせたら、もう大丈夫との

返事をもらったから、また戻りました。ちなみに料金の差は
同じく持ち込み割引で、神奈川で530円もありました。

郵パックが1050円、ヤマトが1580円でした。宅配は毎月
結構沢山してるんで、この差は取次店でもどうかな?って

思いますね。では、また明日。

2010年8月15日日曜日

いよいよお盆休みも終わって

世間では、いつもの様に現実の時間が始まります。そう言う私も
孫達も帰って行き、あれも、これも持って帰ったら良かったのにと

その時に気付かなかった自分を責めています。野菜や、お米の
自然を相手に生活する様になってからは、お盆も、正月もあまり

ゆっくりと休む事も無くなりました。今日も朝から家の裏の作業場
で、野菜の種蒔をしている時に、長男家族が今から帰るわと挨拶を

しに来たんですが、ゆっくりと見送ってやれなかったのを反省してます。
帰り間際に、長男は、あんまり無理をすんなよ、っと言ってくれました。

今までは、自分一人で無理をしない程度の耕作面積でしたが、正直
今は、兼業で、嫁に手伝ってもらってるけど、無理をしているな、と

感じて来ました。お金さえ出せば、今は楽をして農作業が出来ますが、
収支を考えると、お米何年分ものお金を出して、農機を購入しようと

思いませんし、出来ませんね。本当に今の仕組みでは農業も
やって行けないと思います。ましてや高齢化している農業従事者は

尚更だと思います。後ひと月で稲刈りが始まります。今年は稲木干し
も取り入れるので更に手間、暇が掛りますが、元気に乗り切りたいですね。

いよいよ

2010年8月14日土曜日

ミニ同窓会をしました

高校の卒業生で、気の合った仲間でお盆に時間を作って
集まろうと話し合って、今日6人が集まりました。皆後2年で

還暦を迎えます。役所のお偉いさんが居たり、企業の社長が
居たりしましたが、集まればそんなの関係無いよ。で色んな

話が出来ました。それぞれの立場でそれぞれの苦労がある
みたいで、すっかり、意気投合しました。卒業から40年が

過ぎてました。私は息子に迎えに来てもらってそれぞれ
皆と再会を誓って別れました。

話の中で、私が無農薬でお米や、野菜を栽培しているのを
他の仲間から聞いた友人が、高校時代の私から想像出来なかった

みたいで、その話が大変話題になりました。時間があれば
見学に来て下さいって言いました。身近に実践しているんだからと。

2010年8月13日金曜日

お盆にも関わらず

朝から、白菜や、キャベツの種蒔をしてから、母屋に
両親の仏壇にお供えをして、近況を報告して来ました。

それから、お昼前まで畑をトラクタで耕して、涼しくなった
夕方に、ニンジンの種を撒いて来ました。40mの畝が3っつ。

お盆と言っても。夫婦二人だけです。こんなのは初めて。
今年採れて干しあがったカンピョウを使って、巻き寿司を巻きました。

卵は自家製。キュウリも畑に行くと丁度いいのがあって、それを
使いました。高野の味が薄いだの、何だと文句を言ってた嫁が

2本食べてましたから、美味しかったんだと思います。後ひと月
足らずで新米が取れます。コシヒカリはか弱い女性の様だと

教えられてるので、このまま台風が来ない事を祈ってます。
明日は息子二人の家族がやって来ます。久しぶりに、賑やかに

なるでしょう。一日だけゆっくりと過ごそうかな(^-^)

2010年8月12日木曜日

昨日は、私の58回目の誕生日

忘れてました。一昨日の10日は嫁の57回目の誕生日。
その日は、長男が二人分のケーキと、お寿司、衣類を

差し入れしてくれました。その日に2人分を済ませてしまった
ので、昨日はすっかり忘れてました。そんな中、淡路の仲間

から、素晴らしい葉書で誕生カードが届き、えっ!何で知ってたの?
と、驚きと共に嬉しさがこみ上げて来ました。最近は色んな人と

色んな所で知り合う事が多くなって、人間的に豊かになったと
感じています。そんな中、今日は、尼崎まで行って来て、10月の

尼崎市民祭りのイベント参加申し込みをして来ました。去年初参加
して、今年で2回目ですが、沢山の人と知り合う事が出来て、

今年も是非参加したくて、明日の締め切りを知って、慌てて
申し込みをして来て、ホットしてます。脱サラして5年が過ぎました。

いつまでも自分では若いと思って無理をして来ましたが、そろそろ
無理は禁物と言い聞かせないとなぁ(;一_一)と思ってます。

朝が早いので、せめて夜は早く寝ないとこれから秋の作業に
影響が出て来そうだなと感じています。そんな事で今日は

早く休みます。

2010年8月9日月曜日

えび芋に、最後の土寄せ

今年初めてえび芋の栽培に取り組みました。ひょんな事で
在来種保存会の山根さんと知り合う事が出来て、種イモを

手に入れる事が出来ました。30個を植え付けたのですが
1つだけ、芽だししたものを植え付けたのですがどこからも

芽が出ませんでした。29個を大切に育てていますが、大きい
のや、大きくならないのやら、人間と一緒です。えび芋は

土寄せをして、土の重みで微妙にえびの様に曲がるんで、
そう呼ばれるのだそうです。今日はその土寄せをしました。

これも、長年の経験が無いとダメなんかな?ビギナーズ・ラック
ってあるんだろうかな?収穫まで時間があるので、姫路の兼田

の畑に何度も足を運んで、自分のと比較しながら育てて行きます。
小芋は1200株植えていますが、順調に生育しています。何事も

経験が無いと、順調なのかどうか判らないですね。早稲のコシヒカリ
の穂が出始めています。台風がやって来ています。これからは

台風情報に、ヒヤヒヤしながら、来月の半ば過ぎには収穫です。
みなさん、全く農薬を使わないで育てていますよ。楽しみに待ってて

下さいね。

2010年8月8日日曜日

カンピヨウが奇麗に干しあがりました

一昨日に剥いて干していたのを何度もひっくり返して
やっと今日白く乾燥しました。今年の晴天に感謝(^-^)

昨日は、姫路のお城祭りに合わせて、みゆき通りと言う
駅とお城を結んでいる、メインの商店街で、有機野菜を

知ってもらおうと、野菜やお米の販売を行いました。
姫路城は、平成の大修理に入る為に、素屋根に覆われて

しまいそうです。登閣も花見が最後になって、お城も
商店街も人出は激減してます。昨日も期待して参加しましたが

やはり、祭りなのに少なかったです。
今日は、シソジュースと、愛媛Iって食品を原料にして、冬野菜の

虫よけを作りました。その後で、白菜、キャベツ、レタス、
カリフラワー、ブロッコリーの種蒔をしました。

明日は畑の片付けがあります。

2010年8月6日金曜日

する事が多くて(;一_一)

今日は、何とかカンピョウの皮をむいて干しました。
丁寧に切れない様に剥いていき2m余りの長さの

ものばかり30本ばかり出来ました。まだまだ畑には
転がっています。後はシソジュースと、虫よけに愛媛i

を作らないと(;一_一)今夜は福沢町にある梅澤量穀
さんで、有機農業講座があって、講師として これからの

農業を支えるには?と言う演題で喋らせて頂きました。
明日は、姫路やまとやしき北で、お城祭りに合わせて

野菜の即売会を行います。その準備で早朝から野菜の
収穫を行います。冬野菜の種撒きもしないといけないし。

早稲のコシヒカリもそろそろ穂が出て来ましたね(^-^)
兵庫は例年並みの出来だって新聞に出てましたね。

では、そろそろ休みますね。

2010年8月5日木曜日

そろそろカンピョ干しを

毎年、自家製のカンピョウを収穫して天日干しをしてます。
去年は、毎年神戸新聞の西播版に季節の風物詩として

相生の集落でカンピョウ干しがされると写真が掲載されます。
そこで、私も訪ねて、もう1軒だけになっても続けておられる

方を探しあてて、色々とお話をさせて頂きました。去年は
異常気象だったと言われて、梅雨明けが遅くて収穫をしても

干せなくて、ダメだったと言って大きくなりすぎて皮を剥けない
大きなカンピヨウがゴロゴロところがっていました。今年は

もうその時期を過ぎたのに、記事が掲載されて無かった様に
思うのですが。そのかたは、もうとっくに80歳を過ぎておられる

との事でしたが、元気で居られるのか心配です。その時お土産に
もらった皮むき器で明日は必ず実行して、干したいと思います。

本当にする事が多くて(;一_一)。赤シソが沢山生えてるので、
孫の楽しみの、シソジュースも明日してやらないと。

夕方には、若いメンバーの有機農業講座の講師として、話を
します。まだ内容のまとめていないし(;一_一)まっ!それは

あすの事にして、今日は休みます。

2010年8月3日火曜日

長男坊が帰省してくれて

田圃の周りの草刈りを手伝ってくれてます。草の成長は
すごく早くて、この間刈ったのにもう大きくなって畔を覆って

ます。全部で23枚の畑と田圃の草刈りは、本当に草との
競争です。それでも何とか追いついて、畑も含めてほぼ

今日で完了しそうです。本当に助かりました。中学校の
教師をしていて、夏休みだから時間があるだろうと言った

のを反省してます。部活も忙しそうなのを、時間を都合して
孫を連れて帰って来てくれたんです。ゆっくりと休んでいたら

いいのに、親が忙しそうに働いているのを黙って見ていられ
なっかったんでしょうね。暑くなる時間でも必死で草を刈って

くれました。今日赤穂に帰ります。盆休みにも帰って来るのか
聞いていませんが、盆にはゆっくりとお互いに休みたいですね。

2010年8月2日月曜日

これから活動開始します

昨夜は、暑くて寝苦しかったんですが、今は涼しくて
油断していると、寝冷えしてしまいそうですね。

私の住んでいる所は、姫路市でも一番北の端で
播但自動車道と、中国自動車道が繋がっている

福崎インターの少し南で、播但道船津インター、中国道
福崎インターで下りてもほぼ同じ位の距離です。ですから

気温も天気予報で姫路の温度より2度程低いみたいです。
まだまだ残暑は続きますが、確実に気候は秋に近づいて

いるのが判りますね。セミの鳴き声、カエルの鳴き声、とんぼ
何と言っても、日がだんだん短くなって来ました。7時半まで

農作業をしていましたが、もう暗くて作業がしにくくなって来ました。
朝もそうですね。夜明けが少し遅くなりました。さあこれから朝飯前の

草引きに行って来ます。

2010年8月1日日曜日

早くも、8月に突入

あと一月半で、コシヒカリの収穫が出来る予定です。
今年も異常気象で、今年は特に台風の発生が少なく

このまま収穫時期まで来ない事を祈ります。今日は
地区のお墓掃除の行事が7時からありました。草刈り

が主で、殆んどの人が動力の草刈り機を持参して来て
おられるので、貯め池3っつの土手の草刈りも合わせて

一時間で終了しました。数の力は国会だけではありません。
200軒程の集落ですが、協力すればアッと言う間に完了。

昨日、今日と比較的に日照りも柔らかで作業がしやすいです。
これから、もう一頑張りすて田圃と畑の草と闘って来ます。

2010年7月31日土曜日

今日は農機具屋さんの展示会に

夫婦で行って来ました。何と言っても、ここの展示会に行けば
粗品がいいんですよ。今回の粗品は、三角ホーって行って、

草引きや、種蒔の時にと色々な活用方法があって私の一番の
お気に入りの農具なんです。今使ってるのよりは小型なんですが

これからも活用出来ます。あと夫婦で行ったので赤卵6個入りを
頂きました。私の卵と食べ比べ。本題の農機具なんですが(^_^;)

どれもこれも欲しいものばかり。でも、値段を見てビックリ!嫁に
足し算させると、軽く2000万を超えました。とてもじゃないけど

3町歩足らずの栽培では何十年経っても償却出来ません。どんな
人が買ってるんだろうと思います。結局買ったのは、長靴1足。

新品の農機を買うなんて、夢の又夢です。今年度は民主党さんが
農家の所得補償と称して1反当たり15000円頂けるんです。ですから

合計ン十万円が頂けるのです。何で???貰えるから文句は
言わないけど、政府も事業仕分けとか何とか言って財源を確保

するのに必死ですが、何かおかしいですよね。

先日、上郡から書中見舞いが届きました

それは、去年から芦屋での露地物市場で知り合った
女性からでした。芦屋では、私の農薬・化学肥料を

一切使用しないで栽培した野菜やお米を愛用して頂き
ました。今月赤穂郡上郡に転居され、その案内も兼ねて

都会から一変して、田舎しかも山の中の一軒家だとの
事で、底に生息している動物や昆虫の多さに驚いて

いられる様子が書かれていました。そりゃそうでしょう。
私もこの間、ひょうごの小規模集落の元気作戦に参加

して、上郡の行頭地区にお邪魔しましたが、その地域は
家が20軒程あって、実際に住んで居られるのが半分以下

の9軒だそうです。そこでも寂しいと思ったんですが(^_^;)
お店屋さんも無く、買い物をするのも大変らしいです。でも

そこで住んで、自給自足の生活が出来る様になったらいいのに
なと思いました。また、寄せて頂いて協力出来たらいいなと

思っていますが、迷惑かな?

2010年7月30日金曜日

昨夜も途中で寝てしまいました(;一_一)

先日、ひょうご在来種保存会の山根さんから頂いた
ネギを植え付けました。そのネギは今や朝来の岩津ネギ

としてブランドの物ですが、それは朝来で育てられたら
岩津ネギですが、所変われば品変わるで、姫路で育てば

岩津ネギでも岩津ネギとは本当は言えません。姫路では
姫路一本ネギ と言った名前で売られているのを見かけ

ました。兵有研前理事長の牛尾さんは、娘さんの名前から
まちこ姫 と言う名前を付けられています。山根さんからは

播磨太ネギ で広めて行こうと言われ賛同しました。昔から
地元の野菜を守って栽培していると、自分で名前を付けたら

ええんやで、って山根さんがおっしゃってたのを覚えています。
私も出来うる限りは自分の所で種は採取していますが、まだまだ

自慢の出来る物はありません。本当に長年続けるって事は
大変です。でも安心な種から、安心な野菜を作り続けて行こう

と言う想いは変わらず、更に取り組みその輪を拡げて行きたいです。

2010年7月28日水曜日

ひょうごの在来種保存会の

代表の山根成人さんにお会いしたのが2年程前でした。
それからは、ちょくちょく色んな所でお会いする事があり

そのたんびに、色んな形でお世話になって居ります。例えば
えび芋の保存会も、勉強会の時に話を聞いて、早速今年

30個の種イモを世話して頂いて栽培しています。それと
灘菊酒造でのイベントの時にゴマの種を頂きました。

私も野菜は出来うる限りの方法で種を採取して毎年その
種で栽培をしています。今日は朝来の岩津のネギの苗を

探していたのを連絡すると、朝来のネギマイスターを紹介
して頂きました。でも今年は出来が悪くてお分けする事が

出来ないと言われて、諦めていたんですが、昨日山根さん
から、少し私のが余ったから、よかったら取りにおいで、って

連絡を頂きました。これから出掛けて行こうと思ってます。
本当に気さくな、いい方で嬉しく思ってます。では、行って来ます。

2010年7月27日火曜日

大変、大変(;一_一)

梅雨が明けてから、雨降ったかな?もうこんな天気
知らないですよ。梅雨が明けてから、カッと照りつけた

天気で、先ずはスイカがやられてしまいました。今まで
一度も失敗しなかったのに(;一_一)。ナスビも日焼け

のナスビで水ナスと言えども皮が硬くて焼きナスにしないと。
順調だった、インゲンやトマトも、もう耐えきれなくなって

実に瑞々しさが無くなって来ました。とうとう水ポンプの
登場です。400リットルの水を掛けてやったけど、正に

焼け石に水。いくらやっても追いつきません。自然の恵み
は、本当に有り難いのですが、夕立も北部ではゴロゴロ

言って雷が雨を降らせているみたいですが、姫路の北部
では雨にはなりませんでした。明日は午後から期待出来そう

ですが、当てにして待ってられませんので、早朝から水遣りを
するつもりで準備は済ませました。適度なお湿りも欲しいのですが

どうなる事やら。

2010年7月26日月曜日

イベントが二日続くと

昨日は去年から、ふるさとひょうご創生塾の活動で交流
している神戸・兵庫の自治会さんが私の畑で栽培した

野菜やスイカを自治会の人達に味わってもらう催しに私の
作ったお米や、野菜も一緒に販売しました。スイカは切って

参加者に味わってもらいました。沢山栽培しているつもりでも
続けて収穫して出展するには少し足らないかな?っと思い

ました。まっ、こんな事はメッタに無いんですが。それにしても
連日の猛暑にも関わらずに沢山の人と、安心・安全の野菜

交流が出来て嬉しく思いました。

2010年7月24日土曜日

潮芦屋浜の露地物市場

今日は花火大会もあるので、沢山の人出が
予想されるので意気込んで参加しました。

去年を思い出せば、もの凄い雨で、美味しい
スイカを沢山用意して参加したんですが、花火

大会の夕方まで土砂降りでした。参加された
メンバーとスタッフにスイカを振舞って帰りました。

今年は、スイカは出展しなかったのですが、美味しい
トマトをメインにお米も出したんですが、何しろこの

暑さ(;一_一)、若いお母さんがたも多いのですが
お年寄りの方も多いのです。あの時間に外出するのは

まさに命懸け。余程お米が無いとか、トマトが食べたい
との欲求がないと外出は出来ないでしょう。

結果は正にその通りで、惨憺たるものでした。お客さんは
会場の前に出来たスーパーには沢山乗用車で来られて

いたのですが、そこから暑い日差しの中を歩いて足を
伸ばそうという人はほとんどいなかったでしょうね。

出展者も、ほとんどが野菜を扱ってて、しかもビックリする
程のお安い価格で出されてる所があったりで、遠い所から

参加されてる所が多く、私も90キロの道のりを、初めて
参加してから、農薬や化学肥料を一切使用しないで栽培

したお米や野菜を芦屋の皆さんに少しでも知ってもらいたくて
一年半掛けて、わざわざ来て下さるお客さんに会えるのが

楽しみで参加してますが、少し想いが違って来てる様に
感じて来ました。

2010年7月23日金曜日

今日も朝から水が来ないと

大騒ぎ(;一_一)役員さん3人が来て、ああでも無い
こうでも無いと水路で操作したんですが、いずれも

サラリーマン。7時を過ぎたらソワソワ。出勤時間が
気になって、とうとう今日は原因が判らないから明日

まで待ってもらえないか?と言い出す始末。一旦別れて
再度一人で操作してたら、隣村の長老が来られて、水を

せき止めている板が悪いんじゃないかと言い出して
板を外し掛りました。水深が1m程ある所なので

村の役員さんは上の板2枚は外して見たのですが
異常が無い。で終わってたんですが、長老は一番

底の板まで外してみようと言われたんですが、深いので
やはり底まで届かなかったんで、私が思い切って水の

中に入りました。底の板を外して行くうちに一番下の
堰板に足が届きました。何と、一番下の板が外れて

堰板の役目をしていなかったのです。そこで一番下の
板をしっかりと差し込んでから次々と上に板を差し込むと

何と見事に水かさが増えて行って、溢れて行きました。
一件落着です。長老が私に、あんたの村の役員に

連絡して、水が来る様になったから、もう下手にさわらん
といてと言っとき、と言ったので、一番下の堰板が外れてた

のが原因で解決したと連絡しました。夕方役員さんが
帰って来て現場に来られて、どうも判らないで迷惑掛けました

と言ってくれましたが、今の村は役員さんも勤めがあって
こんな事があっても休みの日まで対応が出来ないのです。

田圃や畑の作物は、役員さんの都合に合わせてくれません。
今日みたいにカンカン照りだと、地割れがしてます。作物も

ぐったりしていて、手遅れになってからいくら水を遣っても
復活しません。農業経験の無い人が役員になって、農区の

仕事をされるのはお互いに大変ですね。
明日は、芦屋浜での露地物市場です。朝5時から野菜の
収穫をして、8時には出発しないといけないのでソロソロ
寝ますね。おやすみなさい。

2010年7月22日木曜日

水が来ない(;一_一)

梅雨明け後の連日の猛暑に、野菜達はもう、ダウン
寸前です。今年特に力を入れているえび芋、小芋の

畑は地割れがしています。稲が中干しの時期なんで
池から水が止められてしまっているんです。有機栽培

は、そんなに中干しはしなくてもいいのに。今朝も芋畑の
様子を見て来てどうしても水が欲しいので役員さんに

連絡を取って水を送ってもらう様にしました。しかし水は
途中まで来ているんですが、肝心の我が畑まで水が来ない

のです?何で?役員さん同志で連絡を取り合ってましたが
結局はなぜ来ないのかは判らずじまいで、明日水の量を

増やしてみます、との事でしたが、原因は他にある様に
思います。途中で何かゴミが詰まっているとか。もう
猶予はありません。水を欲しがる野菜を集めて栽培
しているのに、肝心の水が来ないのです。

明日の朝一番に水路の確認をした来ようと思ってます。

2010年7月21日水曜日

本場、朝来の岩津ネギの苗を

長男が嫁の実家に帰った時に、義父から岩津ネギの苗を
言付かって持って来てくれました。早く植えないと、萎れて

しまうとやいのやいのと言うもんですから、電話でお礼と
植え付けの要領を聞きました。苗は日に干してからでも

いいとの事で、おまけに植え付けても水はやらなくても
いいとの事でした。私も聞いてたんですが、嫁に言っても

信用してくれなかったんですが、電話口の声と話を聞いて
納得してました。夕方次男が孫娘二人と手伝いに来てくれました。

岩津ネギは、朝来の気候に適していて、姫路でも栽培して
いますが、最近では、姫路ネギと言う名前で売られているのを

見かけますね。冬の気候は違うけど、姫路の北海道と言われてる
私の地域も雪はめったに降りませんが同じ姫路でも気温も

2℃違うと言う程冷えますので、結構いけますね。また楽しみが
増えました。明日は晩稲のヒノヒカリの追肥を行います。

2010年7月20日火曜日

梅雨が明けたら、今度は猛暑

今朝の4時過ぎは、ひんやりとしてて仕事がはかどるぞっと
意気込んで、田圃の草引きに行きました。予定してた7時半

までは何とか汗が滴り落ちてたけど、作業が出来ました。家に
帰って、NHKテレビのゲゲゲの女房を見終わって、さあ!もう

一度草引きに行こうと庭に出たら、(;一_一)もうやる気をなくす
程の暑さ。何もしないのに体中の水分が汗になって流れてしまい

そうな中を、中干しが終わった田圃に水を入れる作業と、ついでに
田圃と畔の周りの草を引いていましたが、ぶっ倒れる前に引き上げ

ました。2㌔以上のダイエットが出来たと思うね。それでも今日は
尼崎と芦屋と神戸にお米と野菜の配達を予定してたので、野菜の

収穫をブルブル汗でしました。収穫した野菜を箱に詰めてたら
時間が3時になってしまいました。慌てて出発して終了した時間は

6時を回ってました。家に帰って来たのは、8時前でした。配達は
手間と時間が掛るけど、消費者と顔を合わせられるのが嬉しいです。

もっとお客さんの輪が広がればコストダウンが出来るんですが。
読者の皆さん、産地直送致しますよ。

2010年7月19日月曜日

ジャンボタニシさん(^-^)ありがとう

今や嫌われ者のジャンボタニシ。学名スクミリンゴガイ。
田植えをした後の苗を食い荒らしてしまうと厄介者です。

私達の地域にも、ここ4~5年前から出て来て、あっと
言う間に大繁殖。だいぶん被害が出てるようです。

私の田圃にも沢山発生して、嫁などは、あのピンクの
卵を苗に産みつけてるのをみて、もう田圃には入りません。

今年はその田圃が5反あるんですが、チェーン除草の
効果と合わせて、何と!全然草が、(稗、ホタルイ、藻)が

生えていないのです。もちろん除草剤なんて、一切使用
していません。そうなんです。タニシ様が全部食べてくれ

たんです。いまも田圃の中で沢山のタニシ様がうごめいて
います。もう大きくなった稲には全然影響はありません。

タニシノ居ない田圃では、除草効果はあったんですが、
またまたホタルイや、稗が顔を出しています。今日の

様にこんなに暑いと、朝の5時前からの2~3時間と
夕方の4時以降の3時間しか田圃での作業は出来ないですね。

明日も猛暑。無理をせずに頑張りますね。

ジャンボタニシさん(^-^)ありがとう

2010年7月18日日曜日

やっぱり、暑かった(;一_一)

今日の畑の作業は、スイカと、ニンジンとサツマイモの草引きと
防鳥ネット張りでした。メンバーの到着が10時前。かなり暑く

なっていたので、11時で終了しましょうと決めたのですが、あと
少し、もう少しと言っているうちに12時を過ぎてしまいました。

スイカは沢山大きくなっていました。今度の土曜日に兵庫の
自治会で即売会を行うので、持って行けそうです。1つだけ

収穫してお土産にしました。ニンジンも間引いて沢山収穫
出来ました。サツマイモは草に覆われていたのが、やっと

日の目を浴びました。これで秋の収穫が楽しみです。お土産に
インゲン豆とトマトを沢山収穫してもらって、平飼いのニワトリの

卵を持って帰ってもらいました。本当に暑い中での、農作業
御苦労さまでした。有り難うございました。

嫁も付き合いで作業をして、気を使ったのか、無理をしたのか
夕方になって、ダウンしてしまいました(;一_一)

神戸の人達も、気になる所です。少し無理をしたかな?と反省
してます。

やっと梅雨明けですね

梅雨が明けると(;一_一)本当に暑いですね。私は8月生まれなんで
暑いのは大好きですが、最近の暑さは昔の暑さと何か違わないですか?

今日は神戸から畑の草引きに来られます。夏の農作業は朝が勝負!
ですが(^_^;)こちらに到着は9時から10時頃になりますね。そうなると

ジリジリと夏の太陽が、これでもかと言うほどに照りつけてくれます。
私は、もともとが色白で少年時代は、お医者さんの子供か?って言う程

でしたから、今でもいくら真っ黒に日焼けしても、2~3日雨だとすぐに
元の白さに戻ってしまいます。直射日光は肌に良くないのは判ってるんですが

農業をしてるんだから、真っ黒ないい顔になりたくて、あまり帽子も
被らないで農作業をしてますが、そろそろお歳なんで、体に負担を

掛けない様に、細く、長く続けて行ける様に気をつけて行きますね。
さあ、もうそろそろ連絡が入ってくるかな?畑で準備しながら待機
します。

2010年7月17日土曜日

あ~あ(;一_一)

せっかく日記を完成したのに、また画面が変わって変な所を
クリックしたら、保存も投稿もされずに消えてしまいました(;一_一)

同じ事をもう1度書けないよ。
昨日も朝の6時から愛知県の豊川までトラックに乗って自衛隊の
トラックにジープを乗せて、親亀の背中に子亀、孫亀を乗せた状態で

豊川のインターを入った時に道路公団の検問に止められてしまいました。
重そうだし、背が高いので計量させて下さいとの事で、ヒヤッとしましたが

重さも、高さもクリアしましてホッとして帰って来ました。片道300キロの
道中、乗用車で走ってては見られない風景が運転台の高いトラックでは

見られました。三重の鈴鹿あたりでは、茶畑が広がって機械で綺麗に
茶葉が刈り取られていました、私は女の人が、カスリの着物にたすきを

して一斉に茶摘みをしてるのかと今まで思ってましたが、考えたら、そんなんじゃ
一面の茶畑、ものすごい人手が必要です。今の農業も同じだと思います。

人力では限度があって、収穫に間に合わないでしょうね。機械に頼るしか
方法は無くなったんでしょうね。

そんな事で、私は2日間田圃や畑に顔を出していません。今は田圃は
中干しの時期だといって、池の水が1週間止められてしまってます。

この事については、また書かせてもらいます。

あ~あ(;一_一)

2010年7月15日木曜日

実は、私は白井ファームより前に

サラリーマンを辞めてから、トラックの販売会社だったもので
中古トラックの買取り・販売業の、シライ商会をやってまして

今日は愛知県の豊川市まで、トラックの引き取りの行ってました。
帰りは凄い雷雨に見舞われて、帰ったらニュースで報道して
ました。片道300キロをトラックを運転して、荷台にトラックを

乗せて帰って来ました。明日ももう一度行ってきます。
田圃の草引きもしないと稲が負けてしまうのですが、どちらが
本業かとなってしまうので、そうは言ってられません。

もうすぐ梅雨明けと言ってますが、本当によく降りますね。
畑の葉の野菜やトウガラシも被害を受けました。自然が相手だから
仕方が無いと、まだ割りきれませんね。

週末は神戸のメンバーも畑の草引きに来てくれます。
きっとビックリされるでしょうね。雨ばかりで草引きもままならないのに
草はここぞとばかりに凄い勢いで伸びてますからね。

これからは、いつもの年の様に夏らしい天気になって欲しいですね。
学校も来週から夏休みに入るんですから。

2010年7月14日水曜日

長いあいだ書き込みしてませんでした

最近は田圃の雑草がすごい勢いで生えてきました。
去年も多かったもち米の田圃は、私の様なプロでも
間違えてしまいそうな稗が生えて来ているのです。

チェーン除草を2回行っていたのですが、水持ちが
悪いので気を付けてたんですが、一番水の下の田圃
なんで、水が回って来ない事がたびたびあって、乾いた

所から稗が生えて来たのです。しかもお米の苗とソックリ。
去年の二の舞だけはしたくないのですが、かなりの時間を
要します。朝は5時から2時間と、夕方は5時から7時過ぎの

2時間。これが最近毎日続くと睡眠不足になりますね。体が
だるくて、朝の目覚めが悪いですね。無理はしたくない。マイペース
でやりたい、のが私のモットー。

明日は本業で愛知県豊川まで行きます。それでは早く寝ますね。
おやすみなさい。

2010年7月8日木曜日

桃の収穫をしました

と、言っても今年は沢山花が咲いて喜んでいたのですが
それからの寒波で、すっかり傷められて実が付きません

でした。結局12個だけ。それも収穫時には虫にやられて
たりして、10個でした。それでも実は大きくとても美味しかった
です。

青森の奇跡のリンゴの木村さんじゃないですが、今年も
農薬や肥料を全く使用せずに栽培したせいか、奇跡の

桃に近づいて来ました。

2010年7月7日水曜日

今日はたなばた

孫がいるから、今日が七夕だって事を知りました。私の
地域や子供の頃は、七夕はひと月遅れの8月7日に
行ってました。七夕の時期は梅雨の真っ最中で彦星が

織姫と会えるのは本当に難しいと思いますね。今日は
姫路は朝からいい天気で、と言うよりも暑くて大変でした。

孫から保育園での七夕会のお誘いを昨日受けたんですが
3時からだったので、農作業が忙しくて行けませんでした。

今日は朝から別に、野菜やお米の宅配が4軒分入ってたので
その準備でかなりの時間がかかりました。郵便局の郵パック

を使ってたんですが、合併のゴチャゴチャで延着になるみたいなので
クロネコ便を使う事にしました。ニュースでもやってましたが

実際に影響を受けました。昨日もクロネコ便で芦屋に送ったんですが
今朝10時には着きましたとの連絡をいただきました。本当に

便利ですね。こんなに暑いと野菜はクール便ですね。そうそう
七夕なんですが、あんなにいい天気だったのに、意地悪さんが

雨を降らせてしまいました。今は止んでますが、今日も後少し
二人は会う事ができたんでしょうか?

2010年7月6日火曜日

今年も異常気象だって(;一_一)

昨日現在台風の発生がまだ1つなんだって。しかも3月に
第1号が発生してから今日までまだ発生してないんです。

台風なんて来ない方がいいんだけれど、その代わりに
太平洋高気圧の北への張り出しが弱まり、西日本は暑いが
北日本は気温が低い 北冷西暑 になりやすいという事
らしいです。

本当に今年はおかしいです。稲の生育にも影響しますし
野菜にも変化がみられます。

でも先日から ニイニイ蝉もないてますし、おはぐろトンボが
私の家の庭で飛んでます。小さな生き物は外の世界が異常
気象でも、ちゃんと時期を感じて産まれて来てます。これも
不思議ですね。

それでは、蛙の鳴き声を子守唄にお休みします。

2010年7月5日月曜日

もう早7月

田植えを終えてからは、去年の二の舞にならない様に除草に全力を投入してます。忙しい中でも
今日は夫婦で、神戸の西区まで、学びの農のインストラクターの資格を得る為の講習会に参加
しました。来週もう一日あるのですが、30人弱の色んな世代の方が参加されてました。

昨日の日曜は、やっと晴れて水稲の追い肥を投入しました。その時に隣の田圃の主人と話を
するきっかけがあって、今年は稲木で天日干しをしたいと話したら、古い家に稲木が沢山ある
けど良かったら使いませんか?と言って下さって、早速お言葉に甘えて、譲ってもらいました。

今年は更に美味しいお米をと思っていますので、出来るだけ沢山取り組みたいと思ってます。
今や何でもお金さえ出せば便利な機械が手に入ります。私はそんな時代に逆行して昔親が
やっていた事を今の時代にやろうとしてます。あまり世間の目は気にしない様にしてます。

でも、本当に種からも一切の農薬を使わないで安全な、安心な野菜やお米を作っている事を
誇りに思ってます。難しいけれども一人でも多くの人に伝え、広めたいですね。

2010年6月28日月曜日

おはようございます(^-^)

今朝も一番はニワトリさんの餌やりと水やりを済ませて田圃に
草取りに行ったのが5時半前。去年ホタル葦と稗に負けてしまった

田圃に入ったんですが、今年は田を均一に均したのと、畔を
水が抜けない様に補修してチェーン除草を2回したのであまり

雑草は生えていませんでしたが、ごぶりと言う器具でゴロゴロと
苗と苗の間を掻いて行きました。これで去年みたいに雑草に
負けてお米が取れなかったと言う事は無いかも。

野菜は雨で葉っぱ物が全滅(;一_一)本当に難しいですね。
今日は姫路の和ダイニング うめ野 さんに野菜を届けます。
美味しいと言ってもらえて喜んでます。

あと若い仲間がもうすぐ来て私の畑や田圃を見学して野菜を
配達用に持って帰ります。今日は真夏日の暑さになりそうですが
バテ無い様に頑張ります。

2010年6月26日土曜日

こんばんは(^-^)

今日は久しぶりの潮芦屋での露地物市場でした。先月は婚礼と
重なってしまったので参加出来なくて二カ月ぶりの出店でした。

生憎の梅雨空になってしまったんですが、覚悟のうえでした。
それでも、わざわざ足を運んで下さるお客さんがいらっしゃるから

元気なお顔を見たいから90kmを走って行きました。かなりの
雨脚でしたが見たい顔が見られました。今月はお米はもちろん

初めてデビューしたのが、自家製のビワと平飼いのニワトリの
卵でした。どちらも完売しました。農薬を一切使用していない

キャベツとニンジンは売れ残りました(;一_一)だって隣では
もっと大きくて見た目奇麗なのがスタート時は100円で、少しして

何と赤字で50円の表示なんです。僕のは少し小振りで見た目は
変わりませんが150円でしたから殆んど売れませんでした。

会場の真ん前に大きなスーパーが出来てて、更に手頃な価格で
販売されてました。私は安心な野菜やお米を食べて欲しくて

遠くまで足を運んでます。これからも本当に安全な野菜を、お米を
食べてもらえる様に頑張っていきますので、応援して下さいね。

2010年6月23日水曜日

油断大敵(;一_一)

早朝の田圃の草取りを終えて、NHKの朝ドラを見てから果樹園の
草刈りに行きました。半分位の所で草が草刈り機に絡まってしまった
のでエンジンを止めずに草を外そうとして手を歯の所に伸ばした途端

歯のナイロン紐がまだ勢いよく回っていて、僕の左手の甲を激しく叩き
ました。見るも無残な手になってました。本当に油断してました。慣れで
ついつい無精をしたからです。

気を取り直して、片手でも出来る作業に掛り、小芋の草引きをしています。

チェーン除草の効果の程は?

先週から実施しているチェーン除草は2,2haの田圃も2回目に
なりました。水の管理が出来ていれば除草の効果は抜群です。

水が足らなくて土が見えた所からは、ホタル葦が沢山生えて来て
ゾットします。慌てて、ごぶりと言う除草器でごぶってみましたが

敵は手ごわいです。でも今のうちに完璧に除草しないと去年の
二の舞になってしまうので、これからが正念場です。

でも6月にこの暑さは何なんでしょうか?真夏日ですよね。
ムシムシとしてて本当に日中作業をしてると熱中症に罹って
しまいそうで、作業時間が短くなってしまうのが悔しいです。

田圃の中をガリバーみたいに幅4mもの棒を引っ張ってると
さすがに朝の6時頃には散歩してる人や、農家さんの目を引く
みたいで声を掛けられる事が多くなって来ました。興味本位で

話して来られるのに受け答えをしてると貴重な時間を取られるのが
少し残念ですね。農薬を使用せずにやってみたら?と言って
あげっるんですが、とてもじゃないけど、ようせんと言われます。

食の安心・安全って叫んでますがこんな事が出来ないんですね。

2010年6月20日日曜日

先程娘が帰って行きました(ー_ー)!!

先週の日曜日から私の手伝いに神奈川から帰って来てくれたんですが
旦那さんもさすがに1週間も留守にされると辛かったと思います。

ついつい甘えて色々と手伝わせてしまいました。特にチェーン除草は
かなりの重労働だったと思います。若いスポーツマンにはもってこいの
トレーニングになると思うけどね。

息子二人も手伝ってくれたんですが、忙しいのか割り切ったものです。
今日は植え直しの田圃を終えて全て終了しました。昨日勉強会で
居ない間に嫁と娘に除草をやってもらったんですがあまり効果が無い

と言うんで、今日は私がアルミで出来た、ごぶり器で除草をしました。
かなりの効果です。あとは苗と苗の前後の間が問題です。

去年は雑草が大きくなってから手で引いて失敗したので、大きくなる
前に何度も除草しないと同じ失敗をしてしまいますからね。

また雨が降り出しました。今日は本当に蒸し暑い日でしたね。明日も
5時から除草を行います。では今夜はこれにて失礼simasu.

2010年6月19日土曜日

今日は有機農業研究会の勉強会に参加しました

場所は丹波市春日町。距離にして85㌔。中国道福崎から舞鶴道の春日まで
約1時間です。昨日の尼崎といい兵庫県はどことも1時間で姫路からは行けます。
田植えがやっと終わったんですが今日は若いお米の有機栽培に取り組んでる

人を中心に実際に圃場を見て問題点を確認しました。有機は一年にしてならず。
そんな風に実感しました。参加者30名余りで、若い就農者が半数以上。
本当に頼もしく思いました。

今日は有機農業研究会の勉強会に参加しました

2010年6月18日金曜日

野菜の配達をしました。

以前から白井ファームの野菜を使いたいと言って頂いて西宮から
野菜を取りに来て頂いた株シエル空の藤本さんから宅配でって
言ってもらったんですが、宅配では指定された時間には出来ないので

今日は他のお客さんに日を合わせてもらって実際に配達して来ました。
尼崎は往復で200㌔。新鮮なうちに、欲しい時間に届けたい。
宅配便では無理。しかも配達料金が野菜の価格の3割以上掛るかも。

その点配達料は片道の高速代程頂けたら何軒か日を決めたら
難問はクリアー出来そうでした。朝収穫した野菜が2時間後には
お手元に届きます。

神戸、芦屋、西宮、尼崎地域の人で、野菜やお米の配達希望の
方は、ご連絡下さい。電話・FAX079-232-3943携帯は
090-8753-9848ブログを見ましたとおっしゃって下さい。

これからの収穫予定も更新しておきます。

2010年6月16日水曜日

こんばんは(--〆)

もっと喜んだ顔にすれば良かったかな?実は昨夜は大変な
事があって。私の財布が無くなってしまったのです。最近
車のキーが無かったりで(;一_一)その日も朝は乗用車のキーが

見つからないので仕事に行ってる嫁に電話してキーを持って
行ってないか確認をしたけど無くって、困ってたら娘があったと
探してくれたという事があったのです。

財布はお昼前に銀行に行って、帰りにコンビニに寄って買い物を
しました。それから家に帰って机の上に財布と携帯を置いてた
所まで記憶にあるのですが、夕方に加西の孫を迎えに行って

孫の家まで連れて帰ってから、私の家に連れて帰りました。
その時に財布を持って行ったかどうかがハッキリしてなくて
嫁が帰って来てから、赤穂の長男の所へブドウを届けに行く

事にしたんですが、その時に財布が無かったんです。急いで
たんで、帰ってから探そうと思ったんですが、気が気じゃ無かった
んですが、帰って来て思い当たる所を探しましたが見つからなかった

ので、とうとうカード会社やら銀行、警察に行って紛失届を
しました。かなりのショックでした。嫁は口もきいてくれないし。
今朝も保険証の再交付やら済ませました。

お昼頃に座敷を掃除してた娘が、これお父さんの財布じゃないの?
って差し出したのは、正に私の財布でした。何で?座敷机の下の
座布団の後ろにあったのです?

全然覚えがありませんでしたが、娘にお礼を言ってから又警察や
銀行、カード会社、市役所に電話で報告しました。最近よく
こんな事があって、嫁とお互いに言い合う事が増えました。

なにはともあれ、大事に至らずに良かったです。
今日も朝から、チェーン除草をしました。早朝でも村人には関心の
的らしく、声を掛けられます(ー_ー)!!まだまだこれからが勝負です。

また明日も早朝から残りの田圃の除草を行います。
お休みなさい(^◇^)

2010年6月15日火曜日

晴耕雨読とは行かないけれど

田植えが終わってから梅雨入りしたみたいで本当に珍しい
事です。どことも例年では無い事の連続みたいです。

これからは、まったく農薬を使用していないので、草と病気
が心配です。草は去年は2,2ha全部を手で引いて回った
んですが、やっぱり、多勢に立ち向かったんですが遭えなく
やられてしまいました。

今年は兵有研などの勉強会で先輩達が雑草対策を発表
されてるのに飛びついたのが、チェーン除草でったんです。

早速昨日から実施しました。最初はせっかく植えた苗が
抜けてしまわないか心配でしたが、たっぷりと水を張って
引っ張って行けば、心配無く進んで行けました。ほんの少し

芽を出したホタル葦が抜けて浮いているじゃありませんか!
長さ4mの物干竿に自動車のタイヤチェーンを取り付けたのを
引っ張るので水とドロドロの土の抵抗を入れるとかなりハード

な、まるで野球やボクシングの選手が足腰を鍛えるのにトラックの
タイヤをを引っ張ってるのと同じような感じできっと鍛えられる
でしょうね。

今は本当にあれやこれやと忙しく、雨になっても休んでゆっくりと
本など読んでられません。カッパを着込んで田圃の見周りや
畑の見周りをしながら、草引きに取り組んでいます。

2010年6月13日日曜日

やっと雨になりました

喜ぶべきののですが、昨日バタバタで畑に掛りっきりだったので、
イチゴの田圃に植えていたジャガイモをまだ掘っていなかったのです。

朝から急いで掘ってたんですが、雨脚が強くなったりしてビショ濡れに
なってしまいました。予想通り小さなイモばかりでした。水田にジャガイモは
今年みたいに生育が遅いと少し田植えを遅らせても大きくはならないですね。

肥料を沢山与えたら稲が今度は倒れたりするので難しいですね。
今朝早く娘が神奈川から夜行バスで帰って来ました。彼女用にもち米の
植え付けを残していました。今日は子供や孫が一堂に集まるかな?

2010年6月12日土曜日

創生塾のメンバーとジャガイモ掘りをしました

兵庫の自治会と打ち合わせをしていたジャガイモ掘りが今日だったんですが
自治会の人達は体調が悪かったり予定が入ってたリで結局塾友でのイモ掘り
になりました。今年は生育が悪くて大きなジャガイモが少なかったです。孫二人
も暑い中手伝ってくれました。本当に暑い中でした。お昼過ぎまで頑張って
先月植えたトマトやキュウリの支柱もしてやりました。早くもキュウリを初物で
収穫しました。メンバーには悪かったのですが、収穫したジャガイモを自治会
さんに届けてもらいました。明日からいよいよ梅雨入りになるみたいですが、
私の田圃は後もち米を植えるのと今日片付けたイチゴの田圃に晩稲にヒノヒカリ
を植えれば終了です。梅雨入りする前に田植えが終わるなんて(^_^;)そうは
言ってもイチゴの田圃にはジャガイモが沢山植わってます。明日朝から掘り
起こそうと思ってます。神奈川に居る娘も明日朝帰って来ます。今年から
取り入れたチェーン除草を明日実行してみます。次男も手伝ってくれてるので
焦る事無く今年は終了しそうです。

2010年6月11日金曜日

暑い一日でした(;一_一)

真夏日ですよね(;一_一)今日一日で日焼けしてしまいました(^◇^)

これだけ日照りが続くと野菜もダウンですね。朝から嫁は200㍑のタンク

2本を軽トラックに乗せて野菜に水遣りをしています。それでも折角

種を撒いたのに芽が出なくてガックリ来てます。

田植えもいよいよ終わりに近づいています。植えた後の水管理も

こんなに日照りが続くと心なしか水の取り合いになりそうな雰囲気

もありますね(;一_一)

明日は神戸の人達がジャガイモの収穫に来られるのですが、暑いので

参加される人が少し減るかもとの連絡を受けてます。これからは

お百姓さんも農作業は早朝から日の出の後少しの時間にされると

思うんですが神戸からだと少し無理かも。

2010年6月10日木曜日

田植えが案外早く終わりそう

今日も5時から田植えを始めました。いつもなら8時には帰って来て
NHKの朝ドラを見るのですが、今日はお昼の再放送を見る事にして
ぶっ通しでしました。夕方までに今準備をしてた田圃はすべて完了。

あとは、イチゴを植えてた田圃と、もち米の田圃だけになりました。

2010年6月9日水曜日

今日も暑かったですね

天気予報が当たらず、もう2週間天気が続いてますよね。
月曜は雨がって言ってましたがほとんど雨らしく無かったし

お陰で畑の野菜達も悲鳴をあげてます。ニンジンを抜いて
見たんですが水分不足みたいな成長でした。今週末頃に
梅雨入りみたいですが、どうでしょうかね?

今日はコシヒカリを朝飯前に本当に植え付け終わって午後
からは晩稲のヒノヒカリの植え付けに掛りました。苗は春の
低温気象の影響でしょうかあまり大きくは成ってなくて

2010年6月8日火曜日

一気に書かないと

寝てしまいますね。いよいよコシヒカリの田植えも後少し
明日の朝飯前に終わってしまいそう。代掻きもイチゴと
豆を植えてる田圃ともち米の田圃で終わります。が(;一_一)

イチゴの田圃が厄介。900株のイチゴを撤去と周りを囲ってた
網を片づけないと。これが大変なんで日曜にしたいんだけど
日曜は神戸から畑に来られるし。

明日は晩稲のヒノヒカリの田植えを始めます。明後日には
イチゴの田圃以外は終わるのでそれからの事にしようかな。
今日は午前と午後に野菜の配達があったので少し遣り残し。

そうそう、明日は田植えが終わったコシヒカリの田圃でチェーン除草を
行います。物干竿に自動車のタイヤチェーンを取り付けて
田圃の中を引っ張って歩くのです。芽を出した雑草を取り除く
のです。除草剤を使わないで前近代的な方法でやります。

また明日にでも報告します。

2010年6月6日日曜日

二人の息子が手伝ってくれて

今日は仕事がグンと捗りました。代掻き前の有機肥料撒き
代掻き、田植え、一人では何も出来ないけど二人、三人、今日は
嫁さんとで四人だったから大助かりでした。でもまだまだ

する事はいっぱいです。もうすぐイチゴを引いてしまったり
豆類も引いて片づけないと田植えが出来ません。お米は
早生と晩生の二種類にしているのでそんなに慌てません。

忙しい合間にニワトリと遊ぶのも楽しいですよ。今日は20羽
が20個の卵を産みました。帰りの土産に持たせて帰りました。
本当にありがとう。

2010年6月4日金曜日

明日は兄貴の次男の結婚式

ジューン・ブライト?先月から10日間程雨が降ってません。
もう畑の野菜は水が欲しくてカラカラに乾いてます。雨ばかりだと

晴れて欲しいと思うし、こう晴れが続くとお湿りが欲しくなるのは
私だけでしょうか?

さて、明日の結婚式では私に親族の代表の挨拶をしてくださいと
頼まれてしまいました。現役時代は部下の式で挨拶はしましたが

仕事を離れると、あとは身内だけ。身内だと兄貴が居るので私は
得意の歌を歌うだけでよかったんですが、今度は兄貴の次男だから

私にお鉢が回って来たのです。普段ならスピーチの本でも読んで
考えるのですが、今回はなぜか全然考えていません未だ。

目出度い席ですが、ぶっつけ本番で行こうと思ってます。明日の朝も
早く起きて田植えの準備をしたいと思ってますので早く寝ます。

明日は兄貴の次男の結婚式

いよいよ田植え前の代掻きが始まりました

私の地域は、市川の水とその水などを利用した池の水を使って
水田を耕作しています。まず市川からの水が1日から流れて来ます。

水は上からと言った決まりがあり、私の田圃に来るのは結局昨日に
なりました。早速水を張って代掻きをしました。後は池からの水ですが

今日から落ちて来ます。今日出来るだけ水を入れて代掻きをして
おきたいです。明日は兄貴の次男、甥っ子の結婚式なので(;一_一)

最近は限られた人達によって田圃が管理されてるので割と仕事が
しよいです。お互いに譲り合ったりしてスムーズすすみます。これから又

代掻きに行ってきます。

2010年6月3日木曜日

若いつもりが(;一_一)

何時までも若くはないですね。一昨日から田植えの準備で
田圃に有機肥料を動噴と言う機械を背負って撒いてます。

肥料の中身は魚のアラを米糠と混ぜて固めたものです。
それを機械に詰めると機械と合わせると30㎏になります。

ふらつきながら昨日今日で500㎏散布したんですが今日は
両肩から背中の筋肉が痛くってとても辛いです。でも考え様

によっては昨日使った筋肉が今日痛むなんてやはり若いん
かな?

サラリーマン時代は

仕事は朝6時過ぎには家を出て、帰りは普通で9時ごろ。
接待で午前様になるのもしょっちゅうでした。若い部下と
焼き肉や焼き鳥にビールにお酒。丁度4年前になります。

その頃は体重も88㎏もありました。血圧も高くなって
とうとう薬を飲むようになりました。会社を辞めてからは
あまり気にせずに同じ状態でしたが、嫁いだ娘夫婦が

温泉に連れて行ってくれた時に娘が指摘したのでそれから
一念発起。ダイエットに取り組みました。方法はカロリー
計算をして一日1700kcalを目安にして毎日ヘルスメーター
に乗って記録するだけ。5カ月程でー11㎏になりました。

それからは少し増えてますが今は79㎏位ですが血圧は?
毎日キチンと薬を飲んでいるので、まだ本当に高血圧症
なのかどうかは解らないんじゃないのかな?でも薬が無くなる

前に神戸の東灘まで診察に行ってます。昨日がその診察日
だったんです。いつも、いいですね(^-^)と言われるんですが
薬は当たり前の様にでるんですが?高血圧症かどうかは

薬を飲まないで血圧を測る以外に判る方法はあるのでしょうか?
いよいよ田植え準備万端。いま3000㎡の田圃の代掻きを
終えて来ました。
20羽のニワトリが卵を産み始めて1週間程ですが、今日は
今現在で19個も産みました。95%の出卵率です。本当に
黄身も白身も美味しい!食べてもらいたいです。

2010年5月31日月曜日

イチゴの親株をゲット

私の家のイチゴは10ン年前にJA祭りで売ってたのを買ってから
株を増やしたのが始まりで、何て言う品種かも忘れてまして?

シャレで嫁の名前からルーミンいちごと言ってました。苗も同じ
親から10ン年も取ってると、成りが悪くなるとの事で、今年は
900株余り植えたのですが、天候のせいもあるんでしょうが

大きな実は成ったんですが数が少なくて、そろそろ限界なのかな
と思ってた所、近所にものすごく立派なイチゴを作ってられる
方が居られて声を掛けて話を伺ってたら、良かったら親株

持って帰って、とおっしゃって下さって遠慮なく頂きました。
早速畑に移植しました。何て言う品種かはその方も解らない
との事でした。今年は他にとよのかって言う品種の苗を買った

ので来年は3種類のイチゴが出来ます。本当に上手に栽培
される人って居られるんだなと関心したり、来年はもっと上手に
と今年の苗作りに励みます。

2010年5月29日土曜日

神戸兵庫区の人達と

今日は今月の3日に植え付けをした野菜の手入れと、玉ねぎや
エンドウ豆やグリーンピースを収穫しました。

こちらに来られたのが10時だったので早速別れて玉ねぎなどの
収穫班とニンジンの草引きと間引き班で進めて、スイカの藁敷き
と枝豆の種の植え付けを終わったのが12時を過ぎてました。

収穫した野菜を兵庫に持ち帰って、地域の人達に格安にて販売
するイベントを2時に行う事を事前のチラシで知らせていました。

姫路と神戸間70㌔、約1時間は掛ります。まだ葉物野菜とイチゴ
は痛みやすいので収穫してなかったので慌てて収穫して神戸に
向かいました。先に帰られた人達から加古川バイパスが渋滞で

動かないと連絡をもらったので私達夫婦と、七の宮神社の太田宮司
を乗せたメンバーの橋本さんの車の2台は山陽道を走って行きました

2時からの即売会を待ってられるので自治会長さんから現地の
スタッフに遅れると連絡を入れて下さってて着いたのが30分遅れ
でしたが沢山の人が待ってて下さいました。

野菜やお米を並べて全員が揃って即売を開始しましたが、アッと
言う間に沢山用意したつもりだったのですが30分余りで完売御礼。
無くなってしまってからも来られる人もいらっしゃって申し訳なかった

です。次回はもっと準備をして沢山の人に喜んでもらおうと反省会を
兼ねて遅めの昼食をマクドでしました。本日は本当にお疲れ様でした。

2010年5月28日金曜日

いよいよ後1週間

来週の金曜日には我々の地域にも田植えの為の池の水が
放流され、一斉に田植えの準備が始まります。それまでに
まずは、畔の点検。水漏れのする所は畔シートをしたり、

四隅の土を平らにしたり、水口(水が入る所)、落とし(水を
抜く所)の蓋の点検、作成。
それから有機肥料を代掻き(水を入れて田植えが出来る様に
トラクターで均す)の前に散布しなければなりません。
それと最後に畔をもう一度奇麗に散髪(草刈り)してやります。

もう殆んど準備が出来たかなと思うんですが、まだまだあれや
これやとする事があります。
明日はふるさとひょうご創生塾の活動で神戸の兵庫地区の
自治会住民の方との交流会があり、畑での収穫や植え付け
草引きなどを行って、午後からは収穫した野菜を兵庫地区へ
持ち帰って自治会の住民の方に即売会を行います。

もう何度か行って皆楽しみにされている行事ですのですが
ジャガイモの収穫だけが来月になりますがあとは順調に
生育してるので天気もいい様ですので楽しんでもらえそうです。

では明日も早いので失礼します。

いよいよ後1週間

2010年5月27日木曜日

すっかり約束を忘れていて

今日も朝から田植え前の田圃に有機肥料を散布してました。
栽培日記を見てたら去年はレンゲを植えてたんですが、それで
肥料散布が遅かったのに、今年は日、月が雨で作業が出来なかった
のでもっと遅くなってしまいました。

軽トラックに積んでた肥料を撒いてしまって再度家に取りに
帰ってると携帯に連絡があって今家で待ってますがどちらに
居られますか?と棚田LOVER,sの永菅君からでした。

すっかり今日の約束を忘れていました。実は6月からネット
ショップを始めるのに野菜の写真や店長の私の写真を掲載
するのにプロの方にお願いしてたんです。お昼まで掛って

収穫した野菜や私の写真を撮ってもらいました。

2010年5月26日水曜日

昨日は疲れて横になってたら

いつの間にか本当に寝てしまってました。ブログが一日抜けると
何かスッキリしませんね。昨日は神戸の若いお母さんにお米と

野菜とイチゴを届けに行きました。お正月と4月に子供が産まれて
初めてお母さんになられたんです。どちらもこれから赤ちゃんの
離乳食は白井さんちの無農薬のお野菜とお米で育てて行きます

と言ってもらえて嬉しかったのと、我が息子夫婦を比べてはいけない
のですが、意識の違いに寂しいものがありました。お母さんの食に
対するこだわりの違いに。

ニワトリなんですが、あれから3日になりますが5個、4個、7個と
卵を産んでくれてます。夫婦二人では食べきれません。息子達は
全然関心が無いのか、まったく反応がありません。

これから半月間は本当に忙しいです。農作業を手伝って欲しいですが
期待するのは無理かなと思うのでボランティア募集しようかなと
考えてます。興味のある方は連絡下さい。

2010年5月24日月曜日

今朝は驚きました

昨夜から降り続いた雨が明け方にはピークになって恐ろしい位に
水位が上がっていてどの水路も溢れ出そうで一部は土手を越して
田や畑に流れ込んでました。私はカッパもそこそこに着て一杯に

なった畑の水を流し出す作業に掛ってました。全部で6枚の畑での
作業を終えて、イチゴ畑に行って雨で痛む前に収穫しました。川崎の
長女に送ってやる為です。ビショ濡れになったのを着替えて鶏小屋に

行っって見ると何と初卵が二つ産まれてるじゃないですか。結局今日は
全部で5個産まれました。驚きです。全部で20羽のうち5羽が同じ日に
初めて卵を産んだんです。早速産卵箱を作ってやりました。もちろん

その卵も一緒に娘の所に送ってやりました。小屋作りを手伝ってくれた
長男に一番にと思ってたので1つ取っておきました。明日は幾つ生まれる
か楽しみです。大雨と初卵驚きの一日でした。

2010年5月23日日曜日

甥っ子の結婚式がお開きになって

久しく結婚式に列席する事は無かったんですが今日は
姉の次男の結婚式に出ました。縁と言うものは当人どおし
もそうですが、参列した親族にもそうした縁があるんですね。

と言うのも、気にはなっていたのですが、今日の結婚式は
私の姉の次男(甥っ子)なんですが、新婦の住まいと姓に
気になる所があったのですが、今日まで気にとめていません

でした。所がいざ挙式が始まる前に親族の対面で知ってる
顔が有るじゃありませんか。そうなんです。甥っ子の新婦は
かって私の直属の部下の嫁さんの従妹だったんです。

本当に驚きました。再来週には兄貴の次男の結婚式があり
主賓の挨拶をしてくれませんかと言われたんですが、最近の
結婚式は私の時みたいに仲人さんが居たり、会社の上司が

主賓の挨拶をしたりといった形式ばったんじゃないみたいで
少し安心しました。生憎の雨でしたがいい結婚式でした。

2010年5月22日土曜日

明日は甥っ子の結婚式と雨の予報

今日は朝は5時前に起きて、トラクターを動かして民家から
離れた田圃を耕しに行きました。朝飯前の仕事です。8時の
NHKの朝ドラを見ないといけないので嫁に15分前に帰って

来ないと迎えに来てと書置きをして出ていきました。最初の
1500㎡は予定通りの6時に完了。次の3000㎡も順調に
進んで、15分前にはあと少しになっていましたが携帯を忘れて

いたので迎えに来なくてもいいと連絡出来なかったので嫁が
迎えに来てくれました。完了させてトラクターで帰りましたが
8時には丁度間に合いました。今日は泣かないで見ようと

思いましたが、今日も涙が出てしまいました。ゲゲゲの女房
って番組です。最近のテレビはあまり面白くないのでニュース
以外は見ないのですがこの番組は面白いです。普通の人は

仕事で見られないと思いますが自営業の私の特権みたいです。
明日は芦屋の露地物市場なんですが、甥っ子の結婚式で行け
ません。でも今日のお昼前に芦屋から若い夫婦が私の畑へ来て

下さいました。今日は天気も最高でイチゴも甘くて喜んでもらえた
かなと思ってます。他の野菜も丁度収穫時期だったと思います。
明日も神戸から予約が有ったんですが天気が悪いから延期の

連絡がありました。田圃の裏作に栽培しているので6月に入れば
田植えが始まると、引き上げて田植えをしないといけなくなるのです。
ジャガイモも植えてるんですが今年は生育が遅くてまともに収穫

出来そうにないです。畑に興味のある方は是非お越し下さい。
お待ちしてます。連絡は090-8753-9848です。

2010年5月21日金曜日

最近朝が起きれない((+_+))

今の時期は日が落ちるのが遅く、7時半でも作業が出来るので
その分すべてがずれて来てます。冬時間だと5時過ぎには暗く
なってて自然と家に帰る時間も早くて夕食も7時には終わって

たりしてたのが最近だと9時前後になる事もしばしばです。
それから色んな課題に取り組んでてもまたまた睡魔との闘いに
なって日付を挟んで寝てるんですが、朝がまた夜明けが早い

のと、私の部屋の裏でニワトリが4時過ぎからコッココッコと
鳴いて私を起こしてくれるのですから睡眠時間は4時間余り。
受験生の様な生活をしています。

若い時ならまだしも、お年寄りは朝が早いと言いますが、その分
夜も早く寝てると思うんですが。これから田植えに向かってする事が
沢山あって、朝は朝星夜は夜星の生活に入るので、それまで

少しでも早寝しないと体がもたないので皆さん今日は失礼します。
お休みなさい。明日は6時から田圃を耕します。朝飯前に一仕事
してから8時のNHKの朝ドラ見に帰って来て朝食です(^◇^)

2010年5月19日水曜日

雨の日は雨の日で

晴耕雨読とは行きません(ー_ー)!!田植え前に有機肥料を購入して投入するんですが
20キロの袋で90袋を保管しないといけないのですが、原料が魚のアラと米糠なんで
納屋に保管しているとネズミさんの恰好の餌になって袋が穴だらけになってしまうので

短期間なので庭に積んで置いておこうと思って、庭に置いてた農機具を仕舞うのに納屋
へ持って行く為にまずは納屋を片づけに掛りました。色んな物が所狭しと繁雑に置かれ
こっちの物をあっちに、あっちの物をこっちにと動かしましたがほとんど片付きませんで

途中で投げ出しました。一人では本当に何も出来ませんでした。雨の日にホ-ムセンタ-
に行ってサツマイモの苗が安くなってないかなと覗いて見ましたが明日も雨なら安くなって
いそうでした。以前買い物に行った時にだいぶん弱った苗が安くなってたのを買った物

ですから柳の下の2匹目のドジョウを狙ったんです(*^_^*)愛犬と3匹の猫の餌をたっぷり
と買ってやりました。これから22日に提出する鳩山民主政権の目玉の戸別所得補償
モデル対策の加入申請の手続きの書類でも書こうかなと思ってます。

2010年5月17日月曜日

週間予報がずれて

今日から3日間雨だったのが水、木曜日が少し崩れるみたいで

今日は快晴。イチゴが赤く熟れるかな?今からトラクタ-の爪を

畑用から、田圃の代かき前の平らに耕せるように付け換えします。

それから畑に野菜の水用のタンクを置いてるのに水を満タンに

張っておきます。昼までの作業です。本当にいい天気(^◇^)

2010年5月16日日曜日

嫁の4連休が終わってしまう

会社都合で木曜から休みだったので色々と手伝ってもらって助かりました。

今日で2,6haの田畑の草刈りが終わりました。又すぐに伸びて来ますが

一応やれやれです。午後からは夏野菜の支柱に使うオナゴ竹を取りに

近くの山に行って来ました、急な斜面に生えているのを斧で切って行くんですが

藪に入ってすぐに竹を切るのに顔を近づけた時に、前に切った竹の切り株

が顔に当たって痛い!と思ったんですがそのまま作業をしてたら瞼が冷たいので

触ってみたら血が出てたんです。少し休んだら止まったので再開して50本程

切ってきました。毎年山に行って補充してます。休みでもゆっくりさせてやれずに

申し訳ないと思ってます。嫁さんに感謝。有り難うとここで言っておきます。

嫁の4連休が終わってしまう

2010年5月15日土曜日

最近お疲れ気味

昨日はブログを書いていたんですが途中で寝てしまってました。

昨日は7時から棚田LOVER‘sの役員会に参加してました。

9時に終わって、最近知り合って野菜を定期的に買って頂く事に

なった、和ダイニングの うめ野 へメンバ―と4人で行って来ました。

なかなかいい感じのお店で美しい奥さんの和服姿が一段と花を添えて

いました。すっかりいい気になってお酒を4合いただきました。

それから1軒塩町の飲み屋さんに寄って帰ったのが1時前でした。

それからブログを書いてたんですが睡魔には勝てませんでした。

それでも朝は6時には起きていました。田圃の草刈りをしたり

ほうれん草などの種蒔をして今日の一日が終わりました。

皆さん、お待たせ

2010年5月13日木曜日

又してもやっちゃいました

今日は早めにブログを書き始めたのですが、睡魔が又しても

襲ってきて途中で寝てしまってました。起きたら首筋が寝違えた

みたいに痛くて(;一_一) それでも何とか書き終えて投稿したら

又しても画面が表示されません。ガックリです。同じ事をも一度

書き込む気力はありません。又しても睡魔が襲って来ましたので

今夜は早めに休ませてもらいます。お休みなさい。

草って、くさ冠に早いって書くの

本当に今の時期の草は成長が早いです。この前に刈ったのに


と思ってるのに、もうこんなに伸びてると慌てさせられます。


そんな事で、今日は嫁が休みなんで2台の草刈り機で朝から


田圃の草刈りをしました。午前中の2時間余りで三反少しを


刈りました。

2010年5月12日水曜日

来ました、来ました

今日鶏の雛が来ました。雛と言ってもほとんど親鳥に近い大きさに

なってました。あと一月位で初卵が産まれると言ってました。

餌にこだわって飼ってみようと思ってます。殆んど自家製の無農薬

野菜や米、米糠をやろうと思ってます。

今夜はまた冷えますと天気予報が言ってたもんだから嫁が遅霜を

心配して9時を過ぎてから各畑のトマトやなすび、とうがらし、とうもろこし

ズッキ-二などに不織布で覆ってやりました。もしも霜が降りたら折角

大きくなってきたのが一晩でダメになってしまうので用心に越した事は

ありません。本当に今年の天気もおかしいですね。

2010年5月11日火曜日

今日はガックリ

雨だったので鶏小屋の最後の仕上げをして小屋の中も綺麗にして

いよいよ連絡してからヒヨコを引き取りに行こうと思って電話をしたら

留守だったので、研修生に電話をしたら今回はヒヨコの数が少ないので

次回分の7月にして欲しいと言っておいてと頼まれてたんです と言うじゃ

ないですか。先日は10日以内に引き取ってと言ってたから慌てて小屋を

作ったのに。ガックリしたのと2カ月も待てない苛立ちでホ-ムぺ-ジを

検索して加西市にある種鶏場を探して電話を掛けて交渉して一般には

販売してないと言われたんですが、20羽とオスを1羽明日入手出来そう

です。本当に嬉しくて、楽しみです。

2010年5月10日月曜日

雨が降る前に

早起きをして、カボチャを植える畑を耕して来て終わる頃に

雨になって来ました。急いで帰って鶏小屋の屋根に板を張る

作業をタイミング良く終えました。それから本降りになったから

屋根の下で作業が出来ました。金網も張れて後は入口の戸を

取り付ければやっと完成です。明日の朝から取り付けに掛り

雛を引き取りに行こうと思ってます。

連休明けの雨は欲しかったですが、今日の雨もこれからも

当分要らないですね。これからは露地イチゴですから雨に会うと

味も悪いし、痛んでしまうし、収穫が出来ないし。本当に収穫時期が

短いからね。来月の初めには田植えが始まるのでイチゴは引いて

別の畑へ仮植えしますからね。肝心の収穫は今週末ぐらいから

出来ると思います。希望者はいつでもいらして下さいね。

2010年5月9日日曜日

鶏小屋作りに助っ人が

昨夜はブログ途中で寝てしまってて、途中までのを掲載

してました。ようやくイチゴも少しだけど色づいて来ました。

今日も赤穂から長男夫婦と孫二人がやって来ました。

長男が私の鶏小屋作りを手伝いに帰って来てくれたんです。

不器用な私の助っ人としては頼りになりました。後は屋根と

周りに金網を張る所までになりました。その間孫達はイチゴ畑

に行ってイチゴを摘んで食べたり、エンドウや、スナックエンドウ

を採って来てました。明日雨が降るまでに小屋を完成させようと

思ってます。

2010年5月8日土曜日

孫ふたりの守をしながら

朝は家の裏に鶏小屋を作る為に昨日買ってきたブロックで基礎を

作ってると、孫から迎えに来てという電話が入りました。保育所は

休みで母親がPTAの役員に選ばれて初の役員会があるのですが

息子は仕事で子供を見れないからと言う事でした。作業を止めて

迎えに行って帰って来たらすぐにイチゴ畑に孫と直行しました。

2010年5月7日金曜日

今日のは本当に良いお湿りでした

雨も嫌われてばかりじゃないんですよね。昨夜半に降り出して

お昼前には上がってそんなに強くなくて、本当に野菜に水を与えて

るみたいな雨でした。今日から少し時間を割いて鶏小屋を作ろうと

思って、まずはブロックを買ってきて小屋の基礎作りをしました。

縦1.8m横3.6mの小屋に20羽の鶏を平飼いしようと思ってます。

有機の先輩の牛尾さんから雛を譲ってもらうのです。以前烏骨鶏を

飼った事があるんですが、昼間小屋から出しててキツネに全部襲われて

しまいました。今回も昼間は出してやりたいんですが同じ過ちはしたくないし。

まっ、とにかく素人大工さんですが早く完成させて雛を引き取りに行かないと

雛じゃなくなってしまいますもんね。楽しみが一つ増えました。

2010年5月6日木曜日

連休が終わって

帰省していた娘夫婦も今日のお昼に帰って行きました。

帰る時に、お父さんの畑を見ておきたいと言ってくれたんで

全部案内しました。色んな野菜を栽培してるのを写真に撮って

くれてました。また帰って私のホ-ムぺ-ジを編集してくれるん

だと思います。いよいよイチゴの収穫があと10日と表示してる

んだけどヤキモキする状態です。連休前までの寒さで生育が

遅れてたのが連休の暑さでいっきに挽回するかなと思ってた

んですがどうかな?ってところです。明日の天気が怪しいので

最後残ってた田圃を耕して来ました。水持ちがいいと言うか

じゅるくてトラクタ-がめり込みそうになって耕せなかったんですが

今日は土埃がする程乾いてました。やれやれです。夕方に

ズッキ-二を植える為に畑を耕して、水はけがいい様に整地

もしときました。あとひと月で田植えですから畔の草刈りや

有機肥料を撒いての鋤き込みと大変忙しくなり、いつもは

野菜の管理が手薄になってたんですが今年はきちんと両方が

上手く出来る様に細かくチェックをしていきます。もうこんな時間

になってしまいました。ではおやすみなさい。

2010年5月5日水曜日

連休中は本当にいい天気でした

何ともお利口な天気でした。行楽地は最高のゴ-ルデンウィ-ク

だったと思います。私も本当に農作業がはかどりました。今日で

嫁も連休が終わるのであれやこれやとするべき仕事を予定して

ましたが、大方出来ましたが欲を言えばまだまだし残した作業も

ありました。普段は二人での作業ですが、息子や娘に手伝って

もらって本当に助かりました。今日は小芋畑でまだ種イモが残って

いたので最後の植え付けと、水ナスなどのナス類の植え付けを

しました。日が落ちた7時過ぎに帰って来て愛犬の散歩に行ってた

嫁が帰って来て近くの畑のトマトに掛けていた不織布の覆いを

外した?って聞いたんだけど、覚えが無いので、いいやと答えた

ら、不織布が無い!って言うから畑に行って見たらやはり何者かに

外されて盗られてました。石で止めてたのを引きちぎったみたいで

所どころに切れ端が残ってました。すごいショックです。色んな用途で

使ってるんですが、トマトは先週まで遅霜があったのでまだ使って

ました。他には、トウモロコシは虫よけに使ってるので外されると

困るんです。花泥棒っていますが、農業資材を盗られるのも困り

ます。ちょくちょく夏野菜を盗られる事があるんですが、よく嫁と

話してました。盗んだ野菜や果物を持って帰って家では何て言って

食べてるんだろう?と。よく親父は若い頃は怒って駐在さんに通報

してましたが、晩年は盗人の分まで作ってるんだと言ってましたが

まだまだそこまで悟れません。最後に嫌な気分にさせられました。

2010年5月4日火曜日

真夏の様な一日でした

本当に一気に夏になった様な一日でした。帰省中の長男と子供4歳男と3歳女

が朝食前に私おじいさんを手伝うと言って、近くの畑でのスイカの植え付けを

手伝ってくれました。今回は11本。一度に植えないでひと月位ずらして収穫を

遅らせようと思ってます。8時前に終わらせてNHKの朝ドラを観ました。終わって

からは嫁と孫二人を連れて先日神戸のメンバ―と植え付けた野菜の水遣りを

してから、長男夫婦と孫二人、長女夫婦に私達夫婦合わせて8人で姫路の

的形の海水浴場へ遊びに行きました。そこは砂浜で沢山の人で子供達は

殆んどが海に入って遊んだり泳いでいました。さすがに大人はズボンを上げて

濡れない所までで遊んでました。私はと言うとすっかりおじいさんになって

おばあさんと二人浜辺でウトウトと居眠りを漕いでました。久しぶりの海で

気分転換になりました。

2010年5月3日月曜日

神戸新聞に取題してもらいました

今日は神戸の兵庫の自治会のメンバ―との交流で夏野菜の植え付けを

する日でした。今年はそれにふるさとひょうご創生塾の13期生の有志も

参加して総勢17人での行事になりました。前に植え付けしている玉ねぎ

ジャガイモ、そら豆の草引きをしてからサツマイモのなると金時をはじめ

5種類のスイカ、トウモロコシ、トマト、インゲン、なすび、きゅうり、かぼちゃ

をそれぞれが植え付けの体験をしました。その様子を神戸新聞さんに取題

してもらいました。それぞれの思いがこの活動を通じて更に大きな輪になれば

いいなと想ってます。

2010年5月2日日曜日

最近の朝の始動が

あまりNHKの朝のテレビドラマは見ないのですが、ハマってしまった

のです。そうなんです、ゲゲゲの女房 なんです。ゲゲゲの鬼太郎の

漫画家 水木 しげる の奥さんを主人公にしたドラマなんですが

笑えるし、涙が出てしまうシ-ンありですっかりハマってしまいました。

おかげで朝の8時からの15分間はテレビを見たいから、それまでに

済ませる事、例えば愛犬ジャックの散歩とかゴミ出しとかをしてから

テレビにクギ付け。それから本格的に動き出します。ところがつい

うっかりして見損なうと大変です。お昼の再放送が12時45分から

なのを見ないと気持ちが落ち着きません。そんな事で最近の動きが

テレビに制御されてしまいました。嫁さんに話すとあきれてました。

こらから益々忙しくなるのだけれど、見損なわないかなと心配してる

自分が可笑しい今日この頃です。

2010年4月30日金曜日

ナサラ農法の土創り に参加

今日は朝から有機農業の仲間から、ナサラ農法の堆肥の作り方に

参加しないかとのお誘いがあって、宍粟市まで行って来ました。

ナサラとは、Nature Surroundings Revived の頭文字からで

自然な環境に蘇る と言う意味だそうです。上手く短く説明が

出来ないので見て来た事を書きます。堆肥の原料は剪定木チップ

に青い草をチップの新しいものと古いものによって9対1~7対3に

米糠や鶏糞を混ぜナサラ資材なるものを使用するもので資材が

1反分の堆肥を作るのに178,500円掛るんです(;一_一)

いいのは分かったんですが今の私にはそこまで手間とお金を投入

出来ません。時間は掛るかもしれませんが少しずつ自分の堆肥作り

をやって行こうと思った一日でした。

2010年4月29日木曜日

昨夜は疲れて眠ってしまいました

パソコンに向かってブログに挑戦してましたが、眠くて何を書いてるのか

まとまらないし、結局途中で止めてしまった様です(自分では判らずに)

昨日は朝から小芋の植え付けの続きをしたり、イチゴのランナ-を取り

除いたりしたもんだから、腰や背中の筋肉が痛くて早く休んでしまった

んかな?今日から世間は大型連休に突入かな。嫁の会社も一週間の

休みだと。あれやこれやと予定をしているのに、又しても昨夜半から

朝まで雨。畑を耕してスイカやメロンの床を作って植え付けの準備を

するつもりがまたしても出来ませんでした。自分の分もそうなんだけど

3日に兵庫の自治会のメンバ―やふるさとひょうご創生塾のメンバ―

が夏野菜の植え付けにやって来るからその準備もしておかないとと

思ってたんだけど、明日以降に延期です。だから今日は畑の周りの

草刈りをしたり、午後になって少し乾いた所にオクラ、キュウリを植え

ました。そうそう先日芦屋のお客さんにイタドリを湯がいてから味付け

したのを頂いて作り方を教えてもらったので、自分でもやってみようと

思って近くの山に行って取って来ました。子供の頃によく取って皮をむいて

酸っぱいのを食べたものですが、炒めて食べるのを初めて知りました。

今度は3日の日に皆に披露します。では今日はこれで休みます。

2010年4月27日火曜日

昨日がいい天気だったので

自分では天気予報を気にしてなくて、今日遅れ遅れになってた
小芋の植え付けをする予定でした。
それが何と、朝目が覚めたら嫌な音がしているではないですか。
しかも嫁は植え付けを手伝う為に、会社を休んだと言うじゃ
ないですか。気分が滅入ってしまいそうだったんですが、少し

雨が小降りになって来たから、嫁は、さあ畑に行こうって言い出し
いやいや行く事になってしまいました。昨日のうちにマルチに穴を
開けていたので、後は種イモを植え付けるだけだったので先に
穴の所に種イモを配って二人で埋めて行きました。30m程の畝を

5筋程植えた時に雨脚も強くなり風もきつくなってきたので帰る事に
しました。ほぼ600個植わりました。これで半分終了。残りは明日
終わらせようと思ってます。

今年は種イモ用に残していたので、去年より立派ないもばかりでした。
去年は500株程だったんですが種イモも小さなのが沢山だったんだ
けど美味しいイモと人気でしたから、今年は倍以上に増やしました。

本当に今年は雨が多いですね。畑の仕事が思う様に進みません。
ゴ-ルデンウィ-クだけでもいい天気だと嬉しいんだけどね。
5月3日に沢山の人が夏野菜の植え付けに来られるからです。

このブログを読まれて、農を体験したい方は歓迎します。
今月中にメ-ルか、電話079-232-3943か携帯09087539848
に連絡下さい。

2010年4月26日月曜日

なると金時を植えました

昨夜愛犬黒ラブラド-ルの餌を買いに行った時にサツマイモの苗が
安売りになってたので思わず買ってしまいました。50本1596円の所
400円なんです。少し痛んでましたが、全然影響無いので喜んで今日
畑を耕して早速植え付けました。昨日従兄と畑で遅霜でサツマイモが

やられてしまったと言う話を聞いたばかりだったので、夕方は不織布
でトンネルにして覆ってやりました。まだ5月に入っても霜が降りる日が
あるだろうと言う話も聞きました。夜になると本当に冷えますね。今夜も
スト-ブを焚いています。明日は嫁も気になるみたいで会社を休んで
小芋やしょうがやこんにゃく芋を植え付けするんだと張り切っています。

少しいい天気が続かないと畑は作業がしにくいので天に祈る気持ちです
イチゴ畑も雨の後すぐだと収穫時期になると長靴でないと畑に入りにくい
なと対策を思案中です。では明日の為に休みます。

2010年4月25日日曜日

4人の研修生が助っ人に

来てくれました。 棚田LOVER‘sのメンバ-さんが白井さんの
畑の見学とお手伝いする事があればさせて下さいとの申し出が
あり、それならイチゴ畑のネット張りを手伝ってくれませんかで
快諾を受けて早速4人で来てくれました。

ネット張りは大切な仕事なんですが、私の一番苦手な作業なんです。
たるむとすぐにイチゴに引っかかってしまうし、張りすぎると歪んで
引っ張られてしまったりで嫁と二人では四苦八苦してました。
今日は総勢6人。それでも2時間掛りましたがそれはあっという間
に感じました。

皆手弁当持参だったんですが、私が作った焼きそばも食べてくれました。
食後には棚田LOVER‘s理事長の永菅君が作って来た米粉の
シフォンケ-キを頂きました。材料にもこだわって、卵は永菅君の
研修先の師匠の牛尾さんの平飼いの鶏の卵や砂糖もカンショを
使っていてとても柔らかくて、甘みも抑え目だけれどほんのり甘く

本当に永菅君が焼いたの?と思ったくらいでした。以前棚田―が
企画した、パテシエを招いて 米粉でシフォンケ-キを作ろうという
講習会の成果だそうです。
助っ人の予定がお昼までという事だったので、今日予定してた

小芋の植え付けは嫁と二人で草除けのビニ-ルマルチ張りを
した所で終わってしまいました。普段は一人で、土日は嫁と二人
二人は一人の二倍以上だし、今日の様に6人だと本当に数の力に
つくづく感心しました。

2010年4月24日土曜日

明日の芦屋浜露地物市場の準備

いつもの如くお餅搗きをまだやってます。端境期で出品する野菜も
あんまり無いし、お米もあまり在庫が豊富じゃ無いし困ってました。
所が昨日芦屋のお客さんから明日の市場でお米と餅と野菜を取って
おいて下さいませんか?って注文が入ったので、じゃお餅を出そうか

って事にしました。今やっと終了しました。出来るだけ柔らかいのを
と思ってたらいつもこんな時間になってしまいます。アスパラ、キャベツ
大根菜、ほうれん草は明日の朝に収穫します。量はしれてます。
全部売れても大した金額にはならないんですが、楽しみに待って下さる

人がいらっしゃるのが嬉しくて高速道路を飛ばして100㌔の道のりを
走って行きます。そうそう、さっきメ-ルを開いたら米ぬかを持って来て
欲しいとありました。先月無農薬のお米の糠を持って行って使い方を
説明したら欲しいと言われた方が沢山いらっしゃったのですが再度の

要望がありました。さあ明日も早いのでお休みします。

2010年4月22日木曜日

昨夜の日記は

途中で寝てしまってて、パソコンのキ-を押したままで
気が付かずそのまま投稿してたみたいでした。
今日確認してせっかく書いたんですが、削除しました。

本当によく降る雨で、野菜が高騰するのがわかりますね。
植え付けをするのも出来ないから、これから先もその
影響でかなり先まで心配ですね。
天気予報でこれからの3か月予報をしてましたが、冷夏

で梅雨が長く、日照時間が少ないと。そうなると、お米や
野菜の生育が悪く収穫まで育てるのが難しいですね。
味も美味しいのを作るのが大変だろうな。と心配してます。

明後日が芦屋浜での露地物市場なので、明日は出来るだけ
畑の作業を、仕事が休みの嫁さんとしとかないと考えてます。
雨上がりの畑は足元がぬかるんでて作業がしにくいんですが

植え付けを待ってる小芋や、しょうがや先日送ってもらった
こんにゃくいもを見てると気が急けますね。
種まきや、発芽して大きくなってる野菜の植え替えもしないと。

あれやこれやと考えてると寝れないので、考えずに寝ます。
お休みなさい。

2010年4月20日火曜日

こんにゃくいもが届きました

昨日京都綾部の森本さんから早速郵便小包でこんにゃくいもの
種イモが届きました。大切に、丁寧に梱包されていました。
開封してビニ-ル袋に入ってたのを、森本さんの指示通りに
出してやりました。大きさは丁度赤ちゃんのにぎり拳より少し

大きいくらいのが全部で25個入ってました。もうすでに芋の
真中から芽がふいていました。この種イモを二年かかって
大きくするのです。初めての栽培で心配です。長年栽培されてる
かたでも失敗して消えて無くなってしまったと先日話しておられました。

そんなのをまったくの素人の私が二年かけて大きくさせられるんだろうかと。
肥料は化成肥料を使ったらダメだとか言ってられました。幸い私は有機栽培
してるのでその点は心配ないのですが。今年は初めて取り組む野菜が
沢山増えました。特にえびイモ、しょうが、キクイモといった根っこのものが。

今年は雨が多いので本当に作業がやりずらいですね。土のいい状態で
植え付けしてやりたいし。先週掘り起こした小芋も結局雨が降って土が
乾かないうちにまた雨の繰り返しでまだ庭で待ってます。
明日天気が良かったら植え付けをしたいな。では明日の為にお休みします。

2010年4月19日月曜日

こんにゃくいもの種イモゲット

昨日京都の綾部でのお醤油作りに参加した時に、参加者の

人が話をされてるのを傍で聞いてた私は、嫁が関心がある

こんにゃくいもの話だったので、嫁に言って話に参加させて

もらう様に言ったんですが、引っ込み思案だから私が話に参加

させてもらったら嫁も一緒に話の中に入って来てこんにゃくいもの

種イモが欲しいと言ったらその中の森本さんて方が、今日は日曜

だからダメなので、明日聞いてあれば連絡しますとおっしゃって

下さいました。

実は過日、姫路でのイベントで仲間の方が3年目にして初めて

こんにゃくを収穫したのを使ってこんにゃく作りを体験して種イモ

が欲しくて田舎の道の駅に売ってると聞いたので早速問い合わせた

んですが、どこももう売り切れて無かったので来年まで待たないと

ダメだと諦めていたからなんです。

それが今日早速、あったんですがいくら必要ですか?って電話を

下さったんです。嫁は居なかったんですが1㎏で2500円でおよそ

20個程ありますって言われたので、じゃあそれでお願いしますって

言ったら、買って下さって郵便局から送ったと言う連絡も貰い本当に

有り難く感謝しました。何かの縁で遠い地でのイベントに参加したから

こそ、こんな嬉しい事が出来たのですね。森本さんに感謝です。

しかも、こんにゃくの育て方と、こんにゃくの作り方、おまけにお醤油

作りに行ったので、もろみの作り方までFAXして頂きました。楽しみが

増えました。

2010年4月18日日曜日

往復270キロ

今日は京都府の綾部市の山に囲まれた睦寄町という所まで

嫁のアッシ-君でお醤油作りに参加して来ました。現地に

10時45分に集合だったので余裕を見て姫路を9時に出発

しました。中国縦貫道から舞鶴自動車道綾部IC下車だから

1時間半で余裕だと思ったからです。カ-ナビで確認してたから

楽勝に気分で福崎から乗りました。中国道は割と空いてて順調

でした。が 舞鶴道分岐手前で突然カ-ナビがディスクが読み込め

ませんと言って画面が映らなくなってしまいました。大事な所で

役にたちません。送ってもらった地図を頼りに何とか時間前に

たどり着きました。そもそも何で醤油作り?って思われるでしょう

それは、ふるさとひょうご創生塾の大先輩の村山日南子さんが

会長をされてるお米の勉強会が会の活動で無添加の醤油を自分で

作ってみませんか?という誘いがあって嫁の方が飛びついたのです。

11時から説明があって用意された麹に塩を加え桶に入れて水を

加えて仕込みまでの工程を行ってました。後はひと月半三日後から

毎週切り返しを繰り返しておおよそ年末位に絞って完成する予定

みたいです。無添加のこだわり醤油。頂いて帰って早速タケノコとアスパラ

のてんぷらをして使いました。本当に美味しいです。これからも参加して

いきたいですね。

2010年4月17日土曜日

近くで自然農法で西洋野菜を栽培

最近色んな人と農を通じて知り合う人の輪が拡がっています。

その中で私が住んでる姫路の船津で本当にすぐ近くでハ-ブと

西洋野菜を自然栽培されてる田中さんが居られます。今日は

田中さんの畑を見せてもらう事が出来ました。うわさで聞いていたけど

実際に拝見して本当に驚きました。草だらけの中でしっかりと

野菜達が生育しているのです。それと田中さんは野菜の種を自家採集

されているんです。他の品種と交配しない様に細やかな工夫をされて

いました。丁寧に説明して頂いて感動しました。

昼からは、またまた野菜の植え付けを嫁さんと二人で行いました。

レタスとブロッコリ-だけで時間が来てしまいました。明日は京都まで

お醤油作りを体験しに行って来ます。また報告します。

兵庫区の自治会との交流会

朝から少し雨が降り出しましたが、畑がまだ少し乾いていたので

トラクタ-を使って耕しました。降ったり止んだりでしたがニンジンと

ほうれん草の種を播きました。本当は自治会の人達と一緒にしたかった

のですが天候がパッとしないから作業を実施出来なかったので延び延びに

なってたので嫁と二人でやってしまいました。今夜は神戸で兵庫の人と今後の

打ち合わせだったんです。以前植え付けした玉ねぎとジャガイモの現状の

写真を写して行きました。7時から会館に創生塾のメンバ―4人でお邪魔して

自治会会長はじめ役員さんと色々とお話をして最後に5月3日に姫路の

畑でいよいよ夏野菜の植え付けをする事になりました。会報で案内をして

沢山で参加をしたいとの事。

興味のある方は参加可ですので、是非お越し下さい。

2010年4月15日木曜日

鶏を飼おうかな

以前私は烏骨鶏を飼っていました。それも発端は私がデ-ラ-の

営業をしていた時に、病気をした事がありました。その時にお客さんの

奥さんから この卵は体にいいから食べてみなさいと言って10個も頂いた

のです。持って帰って冷蔵庫に入れて置いたのですが鶏じゃないし食べないで

何日も入れたままでした。前のおうちでチャボを飼っておられたんですが卵を

抱いてたんで、冷蔵庫の烏骨鶏の卵を一緒に抱かせてもらったんです。

何日かしてなんと、烏骨鶏が孵ったんです。何と言う生命力なんだろうと

ビックリしました。それから飼いだしたんですが、何年かして小屋から日中は

出して飼っていたんですがある日キツネに1羽が襲われてからまた1羽また

1羽と襲われて、とうとう居なくなたんです。あの時の卵の黄身に何と綺麗な

レモン色だった事。昨日の牛尾農園の平飼いの鶏の卵と同じです。実は

昨日牛尾さんに20羽雛を譲ってもらえる様にお願いしたのです。それまでに

早く鶏の小屋を作ってやらないと(^◇^)大工仕事があまり得意じゃないんだ

けれど頑張って作ってやります。楽しみ、楽しみです。

2010年4月14日水曜日

自然と親しみ、農的生活の一歩を

こんなテ-マ-で今日は朝からNPO法人棚田LOVER‘sの有機農業講座

に参加しました。朝は前兵有研理事長の市川町の牛尾さんの牛尾農場を

見学して牛尾さんの28年間取り組んで来られた想いを語ってもらいました。

参加者のほとんどが若い就農希望者と女性でした。農業経験がほとんど無い

人達で、午後からはその人達に私の指導のもと農作業体験をしました。

先日の大雨で畑も水浸しになってたんで心配したんですが何とか植え付けは

出来ると判断して、小型耕運機を使って(使い方を教えながら)畑を耕して

キャベツを約150本程植え付けました。まず黒マルチを畝に張って、止めて

穴あけ機で穴をあけていって、苗を植え付けるのです。なかなか指導者の

教えが上手いのか皆のスジがいいのか上手く植わりました。あとは白い

防虫ネットを張って完了しました。終わったのが5時前。それから姫路で

兵有研の本野理事長の 有機農業ってなに?と言うテ-マ-で講演が

あり終わってからの意見交換や参加者との交流で終わったのが10時半

皆熱心なそして有機栽培や環境問題に関心のある方ばかり。有意義な

時間を過ごさせてもらいました。

2010年4月13日火曜日

せっかくブログを書いたのに

投稿を公開するをクリックしたら、画面が消えてしまいました(;一_一)

同じ文章を書けって言われても書けません。今日は朝から神戸に

行ったりでなかなか忙しかったんですが、先日姫路の酒販店さんに

私の野菜を販売してみませんかってお誘いを受けて二つ返事をした

までは良かったんですが、よくよく考えてみると端境期で今はアスパラ

ほうれん草、キャベツしかありません。それも量が少なく商売になりそうに

なくて今月の23~25日の売り出しには間に合いそうにないのでお断り

して来ました。5月にはイチゴも収穫出来るのでひと月待ってもらう事に

なりますが、最初が肝心なので来月に期待してもらいましょう。

2010年4月12日月曜日

本当によく降りましたね

こんなに降ったのってあまり記憶にありません。

畑や田圃が水浸し。田植えの代かきが出来る程以上だったです。

先日天気のいい時に畑を耕して、雨の予報だったので水抜きの

水路になる様に土を上げてたので大変効果があり助けられました。

そう言えば、去年もこんなにじゃないけど降って、ジャガイモが雨に

やられて沢山腐ってしまって発芽しなかったのを思い出しました。

去年の失敗を今年は繰り返したくないので写真や記録を読み返しました。

自然が相手ですが今年は去年以上に天候も不順になりそうだと感じています。

有機栽培は化学肥料を施す農法ほど天候の影響は受けにくいと言いますが

心配ですね。そう言えば台風も一昨年から殆んど上陸しなかったけど、県内で

夏に集中豪雨が局地的に発生して沢山の人が被災されましたね。いつどこで

ゲリラ災害が発生するかも知れませんが、事前の備えや対策をしておく事の

大切さを感じました。

2010年4月11日日曜日

天気予報がまた外れ

今日は朝から小芋の植え付けを雨が降らないうちに済ませる

予定だったんだけど、明け方雨の音で目が覚めました。

またしても裏切られた気持ちになりました。でも朝食を済ませてから

気分を転換して野菜苗の植え替えをする事にしました。

なす3種類、ミニトマト、ピ-マン、トウガラシ、キュウリ、水菜、

ズッキ-二、メロン順調に育っています。

明日も天気予報は雨。晴耕雨読って言いますがゆっくり本など

読んでる気分になれないから、畑の作物の植え付け計画をして

おこうと思ってます。

2010年4月10日土曜日

ホ-ムぺ-ジの画面が変わりました

そもそもこのホ-ムペ-ジは、長女の婿さんが私の為に開いて

くれたものです。自分では何も出来ないくせにああだこうだと

注文ばかり付けて手を焼かせています。編集は娘が手伝って

くれてるみたいで。先程今日の畑仕事を7時前に終わらせ食事

を済ませ、お風呂から上がってブログを書こうと開いて見てビックリ

今までの画面がスッキリしているじゃありませんか。早速電話して

お礼を言ってからまたまた、ああしてこうしてと注文を付けてしまい

電話を切られてしまいました。

ゴ-ルデンウイ-クに帰って来るので、その時に嫌われない様に

編集をお願いしようと思ってます。

今日はトマト102本とモチットトウモロコシ40本を植え付けして

人気のサトイモを掘り起こしました。種イモ用においてたものです。

1500個位あるかな。全部植え付けします。楽しみに待ってて

下さいね。

2010年4月9日金曜日

あと一月足らずで

イチゴの収穫が出来るかな?草引きも全部終えて、後は伸び伸びと

成長して沢山の美味しい実を着けてくれるのを待つのみ?いいえまだ

カラスやヒヨドリからの攻撃から守ってやらなければひどい事になります。

共存出来たらいいんですが。ここだけ食べてって解ってくれるなら提供するんだけど。

作業は、畑の周りに竹くいを打ち込んで、網で囲って、上からの攻撃から

守る為に天井みたいに網を張ります。かなりの作業になるので息子にも

応援してもらおうかなと思ってます。

収穫時期が短いので、いい天気が続けばいいんだけどな。このコラムを読んで

是非と思われた方は、イチゴ狩りにいらして下さいね。

2010年4月7日水曜日

野菜の植え付け

昨日は天気もまずまずだったのでいよいよ野菜の植え付けを始めました。

先月ジャガイモを植えた畑に、きゃべつ、ブロッコリ-、カリフラワ-をそれぞれ

150株位と、レタスを200株位を朝から一人でやったのですが、やはり一人だと

すべて終わって水を遣って、チョウチョが卵を産まない様に白い寒冷紗を被せ

終わったら5時を過ぎていました。水やりに時間が掛ったのは、ポンプを持って

行ったんだけど、冬の間使わなかったので、納屋にしまっていたんですが吸水管の

プラスチックのジョイント部分を鼠がかじっていたんですが何とか使えると思って

畑に持って行ったんですが、いざ使おうとエンジンを掛けて試したんですがエア-

を吸い込んで水を吸い上げないんです。色々やってみたけどダメで結局ジョウロで

何度も行ったり来たりで時間が掛りました。今日はホ-ムセンタ-に行ってかじられた

ジョイントを探して買ってきました。天気が変わって少し雨模様になって来たので

トマトやインゲントウモロコシを植え付ける場所をトラクタ-で耕して植え付けは明日に

行う事にしました。昨日は暖かくて良かったのに、今日は打って変わって寒くて野菜も

びっくりしてしまいそうだから。桃を植えてる畑では桃の花も寒さの中でも満開になって

いました。アスパラも勢いよく伸びて来てもう明日位から収穫出来そうです。これからは

豆類もどんどん大きくなってきます。楽しみがいっぱいです。

2010年4月5日月曜日

暑さの為に

野菜の種を蒔いて、ビニ-ルトンネルで育てた苗が今日の暑さの

為に室温が上がりすぎて、レタスが沢山しおれてしまいました。

せっかく大きくなって、そろそろ植え付けをしないとと思っていた

矢先に。過日に降った雨の為畑がまだ乾いていなかったので

見合わせてて、今日の好天が災いしました。気がつくのが少し

遅かったです。

明日も天気がいいみたいなので、植え付けをしようと思います。

昨日の朝は霜が降りてたり。本当に農家は天候に左右されます。

でも今日みたいな失敗は取り返しがつきません。気を付けたいです。

ではお休みします。

2010年4月4日日曜日

今日も姫路城は超満員

昨日は姫路城では、観桜会があり8万人以上の人出で賑わったんですが、今日も日曜と快晴に恵まれ

昨日に負けない程の人出だったんじゃないでしょうか?そんな中、私は兵庫県下の棚田を守って行こう

と活動している棚田LOVER‘sのイベントが姫路二階町商店街であったのに参加して来ました。

生憎私は野菜が端境期で出品する物が無かったんですが、兵有研のメンバ-の多可郡の有機JAS

取得者の岡野さんが色んな野菜を出品されてました。元気の出る野菜作りへの拘りを感じました。

また姫路の味噌屋さんの橋屋さんによる、大豆を使った美味しいみそ作りとみそ汁の試食会にも嫁が

参加して初めてみそ作りに挑戦しました。今日は沢山の人達に有機野菜とお米をアピ-ルする事が

出来ました。これからも機会が有るたびに参加して多くの人に広めていきたいです。

2010年4月3日土曜日

今日は本当にいい天気で

絶好のお花見日和だったんですが、午後から私はふるさとひょうご創生塾の

塾友はりまの会合があるし、嫁さんは棚田RAVER`Sのイベントに参加する

ので花見は出来ないので、お昼まで二人でイチゴ畑の草引きをしました。

あとひと月余りでイチゴの収穫時期になります。草も勢いよく生えて来てました。

1000株近くが後は大きくなるのを待つばかりです。

2時からの会合は結局6時過ぎまで掛りました。嫁さんはイベントで、こんにゃくいもを

使ってこんにゃくを作る体験に参加して4時過ぎに合流する予定だったんですが

2時間近く待たせる事になり、ブ-イングでした。

明日も姫路のやまとやしき前でイベントに参加して野菜に即売をしたり、みそ作りの

体験に参加します。朝収穫して9時半には現地に到着してないといけないので

遅れないかと心配です。で 明日も花見は出来ません。でも私の家の近くには

沢山の立派なサクラの木があり満足させてくれます。

今夜は嫁さんが作ったこんにゃくのさしみを当てに美味しくお酒を頂きました。

2010年4月1日木曜日

天気予報を信じて

今日は朝から残りの田圃の平鋤をするつもりでしたが、明け方から嫌な

雨音が耳に入って来ました。ガックリ来たんですが、起きてから雨が小降りに

なったので、畑の果樹を見て来ました。

プラムとソルダムはそろそろ花が散って、これから雌しべが小さな実に変化して

きます。ビワはすっかり花が枯れて実が沢山ついています。

桃は綺麗なピンクの蕾が膨らんでチラホラ咲きだしました。果樹は花も綺麗ですが

その後が楽しみです。去年はソルダムが病気になって、あまり収穫が出来ません

でしたが、今年は沢山の実を付けてくれる事と期待してます。

畑から帰って、今日は孫を迎えに行ってゆっくりと過ごしました。

2010年3月31日水曜日

昨日と今日は

天気が続いたので、田圃の平鋤を行いました。昨日なんかは最高。

朝の八時から、トラクタ-の爪の向きを耕した時に平らになる様に

外向けに交換して、九時からスタ-ト。お昼御飯もそこそこに夕方の

六時までで、1.2haを耕しました。午後からは、かなり冷えて来たので

終わった時には半分凍えてました。これで丁度半分です。

今日は明日から天気が崩れるって予報だったので一気にと思ったのですが

3枚程の田圃にまだ水が溜まっていたので中止して80a耕しました。

明日の午前中まで雨は降らないみたいなので、残りを強行するつもりです。

本当に三日の晴れ無しなんですね。これからは草も勢いを増してどんどん

生えて来ますからね。雨が降れば尚更です。明日から早四月。新年度です。

桜もチラホラから、一気に咲き誇って来ます。たまにはゆっくりと花見の気分に

浸りたいですね。

2010年3月29日月曜日

野菜の植え替えと

野菜の種蒔きをしました。前に種蒔をして植え替えもしたんですが

第二弾。落花生、カボチャ、オクラ、カンピョウ、ルッコラ、フックラ、みず菜、水ナス

の種をポットに蒔きました。どんどん芽が出て、一本づつポットに植え替えを

するんですが、あまりにも量が多いので、とうとうポットと培土が足りなく

なってしまいました。注文しましたが来るまで3~4日掛りそうなので辛抱します。

今年は葉っぱ野菜を沢山チャレンジするので忙しくなりそうです。

天気が続いてくれると田圃の作業に掛れるんだけどね。まっ今のうちに

出来る事を一つ一つやっておかないと農繁期に野菜とお米が重なると

失敗するかもね。明日の天気を期待します。

2010年3月28日日曜日

昨日の芦屋露地物市場は

好天に恵まれて沢山の人との交流が出来ました。いつも来て下さる顔が

見えると本当に嬉しいですし、見えないと、どうされたんだろうと心配にも

なって来ます。また出展者のメンバ-も変わったりして新しく来られた人

との交流も楽しいです。今月は猪名川町から来られた若い就農者の夫婦

と二人の出会いや、野菜作りの苦労話を聞いて親密感が増しました。

2010年3月27日土曜日

いつもの事ながら

今やっとモチを搗き終えて、ゆったりとお風呂に入って上がった所です。

機械で搗くんですが、本当に時間がかかります。明日と言っても今日なんですが

7時半過ぎには出なければ芦屋の露地物市場に遅刻してしまいます。

本当にいつもバタバタなんです。乗用車だと余裕なんですが、軽四トラックなので

無理が出来ませんものね。

端境期で野菜が少ないので心配してたんですが、最後のニンジン、ブロッコリ-

ねぎ、わけぎ、ほうれん草で、けっこうボリュウムがありました。

じゃあ、寝坊しない様に寝ますね。おやすみなさい。

2010年3月25日木曜日

明後日の芦屋の露地物市場の準備を

今日も雨だったので、露地物市場に出展する米粉を挽く作業を夕方から

始めました。500gの袋に入れ今日は25袋出来ました。それでも

3時間タップリ掛りました。きめ細かく仕上げる為に今日は4回通しました。

米粉もだいぶんリピ-タ-の方がいらっしゃいます。嫁がレシピとケ-キや

クッキ-やかりん糖を作って試食をしてもらったからかな?

明後日は野菜が端境期であまり種類が無いので明日はお餅でも搗こうと

思っています。

芦屋は少し姫路からだと距離がありますが、楽しみにされてる人とお会い

出来るのが嬉しいです。

2010年3月24日水曜日

今日は朝からあちこちに

注文を頂いてたお米の配達をしてきました。

昨日のうちに精米をして、注文通りの袋に入れて朝に

すぐ出発が出来る様に準備をしていましたが、野菜は

朝採りにしようと思ってたんですが、雨は止んでくれそうに

なかったので、カッパを着て金時ニンジンとほうれん草を収穫

しました。配達先は芦屋が2軒と西宮と尼崎でした。

芦屋は1軒は幼稚園で、外国人の園長さんでお米の玄米と米粉を

配達しました。若いお母さんにバザ-用に利用されるそうです。

日本人のお米離れが進んでいるのに、外国の方にお米をお母さんに

勧めてもらえるなんて変ですが、嬉しいです。

雨のなか無事配達を終えて姫路まで帰って来たら195キロも走って

いました。でもそんな遠くでも美味しいと言ってくださる人が増えて

繋がりが出来た事を喜んでいます。

2010年3月21日日曜日

北海道からの来客

今朝は若い就農希望者のH君から、頼まれていた小麦が手に入りましたので

寄せてもらってもいいですか?と連絡が入ったので即答でいいですよと返事しました。

H君は北海道の大学を去年卒業して姫路に帰って来て、就農を志しているのです。

先週北海道に、お世話になった人にお礼を兼ねて行って来ますと言ってたので

私がもし春蒔き小麦が手に入るならとお願いしてたのが、手に入りましたとの事

だったのです。

10時過ぎに行きますからという事だったので、先月種蒔したトマトやレタスの苗の

植え替えをしていました。丁度10時頃に車が着いてもう一人若い女性も降りて

来られました。早速紹介され、今年北海道大学農学部を卒業されたとの事。

小麦をもらって北海道の話をしているうちに、植え替えを手伝わせて下さい

と言って、二人が手伝ってくれました。さすがに北大農学部。色んな事を知って

いて感心しました。本当に最近若い人達と知り合う事が多くなりました。

彼女は北海道の人なんだけど、四月から長野県の木材関係の会社に勤務

するそうです。お昼に帰って行きましたが、初めての地域での就業に頑張って

と心からエ-ルを贈りました。

2010年3月20日土曜日

ふるさとひょうご創生塾の卒塾式でした

二年前に入塾して、何か地域に役立つ活動が出来ないものかと

思っていた所に兵庫県のこんな塾があるのを知ってすぐに応募して

入塾が認められました。33人のメンバ―だったんですが今日の卒塾式は

25名が卒塾しました。一年目は基礎講座と二年目の実践活動をする為の

実践講座があり、その後思いを同じくする人が六つのグル-プに別れて

二年目にそれぞれの取り組みを実践して来ました。私のグル-プは都市の

人と田舎で安心・安全な農業体験をすると言う活動をして来ました。都会には

都会の、田舎には田舎の色んな問題があります。それを少しでの交流を通じて

解消出来ればとの思いで活動して来ました。卒塾はしましたが、これからは更に

農業体験を通じて交流活動を活発に行う計画です。

2010年3月19日金曜日

有機農産物の説明会の開催について

兵庫県中播磨県民局長からタイトルの案内がありました。

文面には 中播磨県民局においては、農産物直売所等と連携しながら

ひょうご安心ブランド野菜、更には有機JAS認証野菜などより消費者に

喜ばれる安心・安全な野菜を提供する地産地消を目指しております。

って案内だったので、私が取り組んでいる有機野菜やお米をどんどん

県が連携している直売所等に出荷して下さいって言う様な話かと期待して

たんですが、中身は私が所属している兵庫県有機農業研究会から講師が

来られて有機JASを皆さん取得しましょう。取得する事によってこんなメリットが

ありますよと言うもので、いかにも県としてはこんなことをしていますよと言う事を

兵有研の赤城事務局長が代わりに説明されたみたいな感じで、期待外れでしたが

参加されていた数人のグル-プの人と名刺交換してお話が出来たのがメリット

かなと納得しました。

2010年3月18日木曜日

天気予報は雨

今日は以前からしないといけないと思っていた田圃の畔の修繕を

朝からやっていました。予報は雨なんだけど本当に降るの?って

天気だったけど信じて汗をかきながら、低い畔に土を積んで足で

踏んで固めるを繰り返して30メ-トル程を完成させる頃にやはり

降って来ました。慌てて軽トラックで帰って、午後からは注文を受けてる

米粉を製粉機で挽きました。もちろん無農薬のお米を使ってます。

最近米粉を使ったケ-キやクッキ-やかりん糖の試食やレシピを

付けてみたら、お客さんの反響があり喜んでいます。

2010年3月17日水曜日

神戸のヤングママ達に

もう何年になるんだろう?現役のサラリ-マンの時に知り合った

女性が去年結婚されて、今年の正月に女の子のママになられました。

その友達の女性も去年から私の畑に主人と共に来られる様になり

無農薬のお米や野菜にすごく関心があり、同じく来月ママになられます。

今日は二人から、お米が無くなりそうなので届けて欲しいと連絡をもらって

たので、出産祝いを兼ねて神戸に行きました。もちろん沢山の野菜も一緒に。

そのママと話をして関心した事があります。母乳で育てているので無農薬の

お米や野菜なので安心して飲ませる事が出来ますって言ってもらったのと

おしめを紙おしめじゃなくて、布おしめを使っていると言うのに驚きました。

私の三人の子供は布おしめでしたが、その子が親になってますが紙おしめ

で育ててるのをずっと当たり前の様に見てきたからです。そのママは

おしめを手洗いするので、手が荒れるねんて言ってても嬉しそうでした。

こんなママに育てられる赤ちゃんは本当に幸せだなと思いました。

2010年3月16日火曜日

やっぱり昨日の風は

去年より30日遅れの、春一番だって。何か本当に最近の天候は

オカシイ。農業をしている人にとって、天気はやはりいつもの様に

寒い時には寒く、暑い時には暑くなくてはならないですね。お米や野菜も

本当に季節を敏感に感じていますからね。その時期時期の種を蒔いたり

田植えをしないと収穫は期待できません。本当に関心します。

毎年稲作をしている地域のお年寄りは、米作りは博打だって言ってますね。

でも私が取り組んでいる有機栽培は、今までの様に決まった時期に決まった

肥料を農薬を散布するんではなく、その田圃や畑の土壌を化学的に分析して

それに合った有機肥料の散布をして、温度や日照時間の変化に負けない

稲や野菜作りをしています。

最近この日記を読んでくださる人が増えて来たみたいですが、是非感想を

お聞かせ下さい。

2010年3月15日月曜日

今日は朝から雨

昨日、一昨日と朝から晩まで神戸での行事に参加していて

夏大根と早生のニンジンの種蒔が出来なかったので、朝食も

そこそこでトラクタ-で畑を耕して、雨が降るまでに何とか種蒔を

終える事が出来ました。家に帰る途中から雨と風が強くなりました。

こんな日は孫と過ごすのが一番。早速電話をして二人の孫娘を

迎えに行って、おじいちゃんの自慢のお米と野菜でお昼ご飯を食べ

絵本読みをして、お昼寝をたっぷりさせてパパママが迎えに来るまでに

夕ご飯を作って仕事から帰って来たおばあちゃんと一緒に楽しく食事を

済ませて、迎えに来る頃にはさすがにホットしますね(^◇^)それでも

四月から二人とも保育園に行ってしまうので寂しくなります。

2010年3月14日日曜日

兵庫県公館で

お昼から 兵庫県小規模集落元気作戦 と言うのが催されまして

関心がある友人達と参加して来ました。県内の22か所の集落から

参加があって、各集落のPRや特産品の展示や即売もあリました。

お年寄りが半分以上の限界集落と言われますが、参加された人達は

皆さんとても元気に自分達の住んでる地域の自慢をアピ-ルされていました。

最後に参加者全員で、交流ディスカッションがあり、それぞれの立場から

交流への思いを発言されました。私自身どの地域も素晴らしい環境でたまに

なら行って見たいと感じましたが、そこで生活して行くには大変な苦労もあるんだろうな

と思いましたが、何かきっかけを作って交流が出来たらいいなと思いました。

2010年3月13日土曜日

兵庫県有機農業研究会の総会

今日は神戸元町の私学会館で兵有研の総会がありました。

1時からだったので、いつもバタバタなので今日は余裕を持って家を

出ようと思っていたのですが、またしてもバタバタしてしまいました。

姫路駅までは車で行って、11時に駅で初参加の人と待ち合わせしてたんですが

携帯電話を忘れて、気付いたのが駅に到着寸前だったので取りに帰れず

約束の場所で待つ事にしました。時間に間に合ったので探しながら待ってたんですが

いくら待っても来ないし、時間は過ぎて来るしでとうとう電車に乗ってしまいました。

元町駅で降りて有機野菜の料理屋さん 農家 で昼食を三人でする予定でしたが

結局嫁さんと二人で食べました。総会も無事終わって、仲間との交流会があり

生産者、消費者と色んなお話をしながら、生産者が持ち寄った野菜もシェフの料理

で楽しく美味しく頂きました。これからも沢山のメンバ-と交流を広めて行きたいです。