2010年9月30日木曜日

早稲の収穫が終わって

今日は雨なので、久しぶりに献血に行って来ました。今日で
112回目。20数年前から始めました。色々と検査もしてもらえるので

少しは、健康管理に役立ちます。私はAB型だから喜ばれます。
午後からは、姫路の料理屋さんに野菜を届けたり、お米を30㌔の

袋8袋をお客さんに届けて来ました。同じお客さんでも年によって
多くなったり、少なくなったり。子供さんの成長に合わせて増え、

その子供さんが嫁いだり、独立して別居したりで、話題も自分に照らして
共通してます。

明日からもう10月。今年と来年は、秋祭りの屋台の木方と言う役を
させてもらってるので、9日、10日の祭りの本番に備えて練習に

行かないと、責任重大ですので失敗しない為にも。
明日も早朝から、イチゴの苗の植え替えをします。まだ半分程です。

今年は出来が悪かったので、苗を新しいのを2種類導入しました。
しんどい仕事ですが、イチゴの嫌いな人は少ないので、喜んでもらえる

のが私達の生きがいみたいなものですから、頑張れますね。

2010年9月29日水曜日

今朝は、早起きして

イチゴの苗の植え替えをしました。忙しくてなかなか出来ていません。
今年は900株程栽培したんですが、本当に悪い年でした。自然には

逆らえませんが、神様も意地悪ですね。やる気を萎えさせてしまったんですが
やはり一度でへこたれておれませんから、又チャレンジします。

それから、昨日予約しておいた、八千代の、マイスター工房へ巻き寿司を
取りに行ってから、お客さんの所へ訪問しました。全部で45本。

最近は、あまり行って無かったんですが、多い年は、年間1000本程
購入してました。

明日は、予約されてるお客さんに、新米の配達をしようかな(^◇^)

2010年9月28日火曜日

今朝、目が覚めた時に

どうも、右目が痛くて、開けにくくて(;一_一)。一昨日あたりに
田圃の隅の稲を刈ってる時に、稲の葉の先が目に当たった

のが原因みたい。去年もそんな事があって、眼科に行ったら
かなりの大きさで切れた傷があって、放っておくと失明すると

言われたので、今回も開院前に行って見て貰いました。やはり
思った通りに傷がいってました。前回程じゃなかったので、抗生

物質入りの目薬をもらいました。こうなりゃ、ついでに首と肩が
メチャクチャ痛いので、整形外科に行ったのですが9時はいっぱいの

患者さんで、車を止めるスペースがありませんでしたので、別の
整形に行ったんですが、ここも見事に満員御礼(^_^;)結局諦めて

帰って来ました。本当に整形外科は大流行りですね。
明日は、早朝より八千代町まで、巻き寿司を買いに行きます。

マイスター工房八千代の巻き寿司です。久しぶりで楽しみです。
この続きはまた、明日に(^◇^)

2010年9月27日月曜日

やっと、早稲のコシヒカリの刈り取りが終わりました

後は、稲木に掛けて天日干しをしている分だけです。今年の収穫は
思ったより少なかったかな(^_^;)。確かに難しいですね。コシヒカリは。

今年でまだ2年目だし、去年は全部倒れてしまったものだから、土壌
分析して施肥設計したんですが、思い切れませんでした。その分どの

田圃も倒れる事は無かったですが。今年の反省をして、来年の取り組み
課題とします。

再来週は、地元の秋祭りです。祭り大好き人間ですので、楽しみにして
たのが、木方という、大事な役が当たりました。屋台の運行を司る役で

二日間べったり屋台と一緒です。夜は時々練習に顔を出して、拍子木で
太鼓のテンポを合わせます。

雨の予報が午後から出ていたので、昨夜故障したコンバインを朝6時から
点検したら、藁を切るカッターのベルトが切れていたので市内の農機具屋

さんに在庫があったので購入して交換しました。あわや指を飛ばしそうに
なったけど、少し切れただけですみました。中古機だから、あちこち次々と

悪くなってて、今年は苦労しました。後は来月のヒノヒカリには、操作にも
慣れて順調に進む事を祈ります。

2010年9月25日土曜日

龍谷大学校友会姫路支部総会

今日は、大学の校友会の総会がありました。午後三時からの受付開始時間に間に合う様に芦屋の
露地物市場を引き上げる様にして、会場の姫路キャッスルホテルに行きました。一応理事をして

いるので、受付をしたり、資料の配布の準備をして、総会は無事終了しました。その後に講演会が有り
講師は卒業生で落語界で活躍している、林家 染二 氏でした。講題は 上方よもやま噺と落語 で

軽妙な噺で久しぶりに楽しく笑わせてもらいました。その後の懇親会では副学長や校友会長とも歓談
しました。特に会長とは趣味の有機栽培のお米について意見交換をお互い熱心に話しました。

こんな所でも、思いの同じ人が居るんだと感心しました。会長は京都在住で、奈良まで栽培に通って
いるとの事で、ビックリしました。最後に大学 学歌を皆で合唱して盛り上がりました。年に1度の総会

ですが、懐かしい先輩や、後輩に会えるのが本当に楽しみです。

2010年9月23日木曜日

先日の日曜日に行った稲刈り後の


稲を稲木と言って、稲を掛けて自然乾燥させる昔の
農作業を試みました。一番奥が嫁。緑の帽子が長男
手前が次男です。逆さに干すと株からの養分が穂に
流れて行って美味しいお米になるんですって。
時間を掛けて乾燥させる事で、米粒にひびが入らず
美しく、旨味が増すんです。

天気予報通りに雨になりました

昨日は昼から天気が崩れて雨になる予報だったので
段取りよく稲刈りを終えて、と思っていたのですが(;一_一)

中古のコンバインは、私の信頼を完全に裏切ってくれました。
田圃の4隅を丹念に刈り取って、ゆっくりと用心しながら刈り

始めたんですが、刈り取った藁を排出する所が詰まってしまい
ました。イライラしながら藁を取り除いていてカッターに指先が

当たったと思ったら、見事に切れて、凄い出血。首に巻いてた
タオルを裂いて素早く止血しました。機械屋に電話をして待つ

時間は、空模様を気にしながらイライラと、機械屋への怒りが
こみ上げて来ました。待つ事1時間以上。あれやこれやと触って

機械をバラし始めました。やがて雨がバラバラ降り出して来るし
私は怒って、こんな機械要らんわ!と言って田圃を後にして帰り

ました。全く予定が外れました。一昨年に買ったコンバインが有るんだ
けど、小さいし、旧式なので籾を持ち運びしないといけないので

しなくていいのをと段取りしてもらったけど、最初から私には馴染んで
くれませんでした。天気になったら、古い機械で始めようかと思って

ます。

2010年9月21日火曜日

新米を試食しました(^◇^)

今年の天候の不順さから、お米の出来や、味が今一つと思って
いましたが、今日初めて精米して来て、家族で試食しました。

まず、炊飯器の蓋を開けた時の匂い。つや。ねばり。口に入れた
時の旨味。どれも合格点でした。食の細い娘もお代りをしました。

今日は早速30㌔のお米を20袋の注文を頂いて配達しました。
コシヒカリの収穫は2~3日で完了する予定です。それから順次

注文を頂いてるお客さんへの配達が始まります。8月から辛抱して
待っておられるので、早く届けたいですね。待ってて下さいね。

2010年9月20日月曜日

自信を持ってた田圃の出来が(^_^;)

去年より、1割以上収穫量が落ちていました。雑草も全然生えて
いないのに。原因はやはり、有機肥料の量が少なかったからかな?

土壌分析を行って、施肥計画を立てていたんだけれど、やはり
コシヒカリという事で、去年の倒伏が頭の中をかなり占めていたので

丹波の仲間とも相談した結果、収穫量より倒伏が優先した結果
だから仕方ないとしようかな。ギリギリの選択でした。

来年はもっと強い稲を育てて、倒れなくて収穫量のアップにチャレンジ
です。コシヒカリの収穫は明日と明後日で終了したいな。

2010年9月19日日曜日

子供達3人と家族が今日も

稲刈りや、野菜の植え付け、水遣りを手伝ってくれました。
一昨日刈り取った分が今日、新米になりました。まだ試食

していません。明日精米して試食します。こんなに沢山に
集まるのは久しぶりで、作業を分担して最後に昨日の続き

で、バインダーで稲刈りして稲木に掛けて1,3反の田圃の
作業が終わりました。この地域ではもう何十年も見ていない

光景が今再現されました。皆楽しいと言って手伝ってくれ
道行く人に、えらいやろ(この地域で、疲れると言う意味)と

声を掛けられても、楽しんでますと答えてました。私のメンバー
も若者や、子供を対象に行ってます。本当にえらいですが、

3週間先の収穫が楽しみです。

2010年9月18日土曜日

いよいよ今日から稲刈りを開始しました

昨日試運転をして、今日から稲刈りを始めましたが、大型の
コンバインだから、3反の田圃が2時間足らずで刈り終わって

しまいました。乾燥機に籾を投入しましたが、一度に入り切れない
ので、少し残ってしまいました。午後からは、何と子供達3人が

次々と帰って来てくれて、念願の稲木掛けをして乾燥させるのに
挑戦しました。バインダーと言う稲を刈って束ねてくれる機械を

使って、刈り上げた所に稲木足を打ち込み、竿を渡してそこに
稲束を掛けて行くのです。こちらの方は、バインダーは1条刈り

なんで、かなりの時間が掛ります。1,2反の田圃が2時間半掛って
半分しか刈れませんでした。私が刈る見本を見せて、嫁や次男が

刈って行く間に、私が稲木を組み立てて行き、長男と長女が稲を
掛けて行きました。約40mの稲木掛けが完成したのが暗くなった

6時半でした。明日は残り半分をします。一月位干してから脱穀
します。これも楽しみですが、いよいよ明日には初の新米が出来

上がります。それぞれの子供達に持って帰らせます。どんな味に
仕上がったのか楽しみです。

2010年9月17日金曜日

余裕を持って出たつもりですが(;一_一)

今日は、10月に行われる尼崎での市民祭り出店の場所の
抽選会でした。午後1時から受け付けで、30分から抽選です。

姫路を余裕を持って11時に出発したんですが、神戸で昼食を
取りました。そこまでは良かったんですが、提出書類のなかで

誓約書ってのがあって、印鑑を押さないといけないのがあったの
です。会場までの道中で、100均でも探して購入しようと思ったん

ですが、なかなか有りません。そこで以前勤めていた会社に用事
もあったので、近くだったので寄って認め印をかりました。そこで

もう、1時になってしまいました。余裕を持って出たのですが、うっかり
で、慌てる事になりました。そこから尼崎の会場までは、20分掛ります。

必死で飛ばして行って、丁度20分に到着しました。受付したら、最後
でした。抽選も無事終える事が出来ました。注意書きには、受付時間

に来られない団体は出店を取り消します。とあったので、何度も行って
参加費22000円も払っているのに、あわや、と言うところでした。

帰りは、ゆったりとした気分で帰って来ました。

2010年9月16日木曜日

明日から、本格的に

稲刈りを実施します。軽4トラックも今日1台増えて2台で稼働します。
天気がここに来て、秋らしくなったのはいいんだけど、雨が局地的に

降り出しまして、昨日の雨で今日は無理をしても稲が湿っていて
刈り取っても乾燥に時間が掛りそうだったし。

あっ!。しまった(;一_一)。明日は尼崎で10月24日の市民祭りの
イベントの場所決めの抽選会だ!忘れてた(ー_ー)!!もう参加費も

払ってるし。午後1時半からだから、3時過ぎから始めるかな?
別に慌てている訳じゃないけど、最近色んな行事で時間を取られる

事が多くて、カレンダーの予定を見ておかないと慌てる事が有ります。

2010年9月15日水曜日

とりあえず、大型のコンバインが来ました

今日は、朝からいつもの様に野菜の水遣りに追われていました。
と言うのも、本業のシライ商会の仕事があって、お昼には出て

行かないといけなかったので。水遣りの後、GSで軽油、灯油を
買って来たりしてると、農機具屋から今からコンバインを運んで

行くから、田圃を教えてと。今日は稲刈りの予定をしていなかった
ので、明日にしてと言ったけど、もう出たからだと。仕方なく合流

して田圃に案内して、邪魔になるので少しの場稲を刈って田圃の
中に入れました。4条刈り(^-^)型は古いけど色んな装置が付いて

います。明日も本業なのでカバーを被せておきました。天気が気に
なってましたが、案の定雨になりました。明日予定しなくて良かった。

台風がまた発生したみたい。予感が当たらなければいいんですけど。

2010年9月14日火曜日

軽トラックの中古車を購入しました

いよいよ、稲刈りを始めようかなと思ってますが
どれも段取りが悪いのか、うまく進んでいません。

コンバインを今日届けますと言っておきながら、
刈り取った籾を軽トラックに乗せて、乾燥機まで

運ぶのにコンテナが必要になるので、中古が無いと
言うので、新品を発注しました。17~18万もするんです。

それが在庫が有るか確認が取れていないので、コンバイン
だけ持って行っても入れ物が無いと、稲刈りが出来ないだと。

何で今頃言うの(-_-メ) もう遅れついでだから、野菜に水を
運ぶのが毎日何回もあるし、水タンクをいちいち乗せ換え出来ないし。

思い切って買ってしまいました。これでもう安心。嫁と取り合い
しなくてもよくなりました。明後日に検査登録して来ます。

2010年9月13日月曜日

コンバインがまだ来ない(;一_一)

早稲の、コシヒカリは倒れないで、いよいよ黄金色になって来ました。
周りも、そろそろ稲刈りが始まっています。私は15日と決めてたから

水をギリギリまで遣ってたので、田圃が少しぬかるんでる状態です。
明後日にはバッチリなんですが、今年中古機で大型のコンバインを

頼んでるんですが、まだ整備が出来上がっていないのか、連絡が
有りません。乾燥機、籾すり機、米選機も昨日次男坊に手伝って

もらって、スタンバイ、OKなんですが。今日もう一度確認の電話を
してみようかな。

2010年9月11日土曜日

今、佐用から帰って来ました

今日は、佐用のダイヤモンドカントリーで、あの水害から1年
色んな思いを込めてのコンサートと、バーベキューパーテイー

がありました。主催は都会から佐用に移り住んでる人達が主で
農薬、化学肥料を一切使用しない野菜や卵、お肉、おにぎりが

食べ放題でした。私は、サツマイモ、ナス、キュウリ、ピーマン
枝豆、自然卵を提供しました。コンサートは沖縄の民用バンドと

奇麗な女性3人組のSANA,MAYU,MAYUでした。メンバーの
MAYUが私の知り合いで、案内があって参加しました。

会場のゴルフ場の、迎賓館を使って行われたんですが、遠くは
大阪や、鳥取からも若い女性や、有機農業をされてる人で

いっぱいでした。知り合いも沢山来られてたし、お互いに紹介
しあって、これからのお付き合いも話あいました。

来週からは、稲の刈り取りが始まりますが、忙しい時期のひと時
を楽しく過ごして来ました。

2010年9月10日金曜日

最近大切な人との、お別れが

日本人の、平均寿命が延びてはいるんですが、最近
私の周りでは、親しい人が癌を患って亡くなる事が多く

驚きと、悲しい思いで、いっぱいです。今日も40年程前
からの付き合いの、会社社長の通夜式です。

私が大学に入ってから、ひょんな事から先輩に連れて行って
もらった、別の先輩の家が運送屋さんだって、その日は

泊めてもらって、翌日はアルバイトをしてました。その先輩の
兄さんが先日無くなった社長さんです。

最初は、その兄さんのトラックの横に助手として乗せてもらって
色んな話をしました。京都で下宿してましたが、半分以上は

この西宮の先輩の家で、三男坊の様に可愛がってもらいました。
今でもお母さんに世話になっています。

病気が発見されてから、わずか2カ月あまりの事でした。本当に
ショックです。今夜お別れに行きます。

2010年9月8日水曜日

台風9号の影響は・・・

夜中は熟睡してたのか、風雨は気づきませんでしたが
明け方に少し雨が降ったのは判ったんですが、風は

そんなに感じませんでした。でもコシヒカリさんが気に
なって、すぐに巡回したんですが、白井ファームの稲は

踏ん張って、頑張っていました。おじぎをしてる所があった
んですが、晴れたら大丈夫だろうとおもっています。

いよいよ稲刈りの準備が周りでもされて慌ただしくなって
来ました。私は去年と同じ時期から始めようと思ってます。

畑の方も、昨日は嫁も会社を休んで、白菜やキャベツの
植え付けをしたかったんでしょうが、ニンジンの芽が出て

日照りで枯れてしまったので、又蒔き直したりで出来ません
でした。少しお湿りが出来たので、今日やってしまいたいです。

昨日は、畑をトラクターで耕していたんですが、最後になって
プロペラシャフトが外れて止まってしまいました。石の多い

畑で、これで2回目です。大切に使ってるんだけどねえ。

2010年9月6日月曜日

今年は、一部稲木干しをします。

昔は、手鎌で稲を刈り取って、束をしてから稲木に掛けて
よーく乾いてから稲こきをしてました。

今は、コンバインで、刈りとって稲こきが同時に行われる
ので、後は乾燥機で乾燥したら、すぐ籾すり機で籾すり

したら、新米の出来上がりです。二日あれば出来るのです。
が、稲木に掛けて自然乾燥させるには、ひと月は掛るかな?

昨日は、町内の知り合いから、稲木竿を頂きました。杉の
丸太で5~6m程の長さの物を20本余り頂きました。

今年は、雨も無く、暑い日ばかりでしたので、例年より稲刈り
が早くなりそうだと、準備に追われてます。

台風9号が発生してて、今度は少し近づきそうですが、倒れ
やすい、コシヒカリあと1週間頑張ってくれよ、と祈ってます。

2010年9月4日土曜日

またまた、ブログをサボってました

こう暑いと、ブログを書こうとしてても、もういいか?なんて
気持ちになって、ついついサボってしまいました。今日は

嫁が休みだったので、農作業が捗るかなって思ってたんだけど
こう暑いとお互いがかばい合うと言うか、私が作業を打ち切る

恰好で、捗りませんでした。午前中はイタリア野菜のチコリの
植え替えをするのに、日陰に日陰に逃げまくって、とうとう

11時頃には、日陰が無くなって終了しました。昼寝を少し
してからは、娘にスイカと、サツマイモ、しょうが等を送って

やるのに真昼に収穫に出ました。4時に創生塾の役員会が
あるので、急いでましたが、カボチャの収穫に時間を取られた

みたいで、慌てても結局遅刻してしまいました。そんなんで
きょうわあまり作業が捗りませんでした。明日は、朝から

自治会の作業で、道普請ってのがあります。昔は、秋の
収穫前に、地域の道路を修繕してたんでしょうね。今は

そんな必要は少ないので、秋祭りに屋台が通る道の整備
が含まれてます。作業の前に、屋台の太鼓を入れる作業

も行います。村の男達の団結する時でもあるようです。

2010年9月2日木曜日

雨が降らないので大変だ

2週間程前から、ニンジンの種を蒔いたんだけど、こんなに
暑くて雨が降らないと、発芽しても、萎れてしまいます。

水遣りも大変です。野菜達もカラカラに乾いて水を欲しがって
います。大変と言えば、お米の田圃に水が来ないんです。

私の地域は、早稲の、コシヒカリ、キヌヒカリと晩稲のヒノひかり
を栽培してますが、これから収穫期に入る早稲にはあまり

水は要らなくなるので、っと言って池からの水は2日に一度
流す様になりました。でも晩稲の稲は毎日必要なんですが

昔に決めた通りにしか水を流さないので今年の様な天気
では、田圃はカラカラに乾いてしまってます。今日も何とか

村の役員に言ってくれないかと頼まれてしまいました。役員
さんのほとんどが、農業をされていないんです。決まった

様に水門を操作されて、天気に拘わらずに放水しているから
水下の田圃は、2日に一度では水が回って来ないので、役員

に言ってくれ、の話になったのです。昔から水の争いは大変
だった様です。我田引水。よく言ったもんです。

2010年9月1日水曜日

今日から9月。

あと2週間で稲刈りが始まります。今年は稲刈り用のコンバインを
大型の中古機を導入します。今までのは小型で2条刈りでいちいち

籾袋に入って、一杯になるたびに籾袋を取り替えていましたが
中古機と言えども、4条刈りで、籾が一杯になるまで貯めていて

トラックにセットした籾入れに、パイプを通して入れてくれます。
これで、かなり楽になります。もう1台はバインダーといって、

刈りとって、束ねてくれる稲刈り機も導入します。稲木干しをする為です。
手間ひま掛りますが、少しでも美味しいお米にしたいからです。

私の小学生の頃は、手で刈って、束ねて暗くなってから稲木に
掛けてました。いよいよ今年はそれが出来るんです。息子達にも

経験させたいです。
作業をする納屋を片付けないと、乾燥して籾すりが出来ないので
これもやっかいな仕事です。一日がアッと言う間に過ぎてしまうので

焦ってきます。